• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はちみつボーイ@のブログ一覧

2015年12月20日 イイね!

自家製イクラの貯蔵

自家製イクラの貯蔵








久しぶりのブログアップ。
ネタはあるのですが、オフタイムが
家事と育児に忙殺されておりました(汗)
子育てが落ち着いてきたので、
ぼちぼち復活していこうと思います。
とりあえず、古いネタから消化してゆきます。

自家製イクラの試作を始めた10月中旬から約1ヶ月。
貯蔵用の本作が完了しました。
約1kgを冷凍保存してあるので、
それをちょこちょこと小出しに酒の肴として
いただいていこうと思います。

備忘録として自家製イクラのレシピを書いておきます。
まず、切り込みを入れた昆布を常温でミネラルウォーターに
1時間ほど浸してダシをとります。
水の量はイクラが全量浸る程度です。
昆布を取り出したら、5%の塩を加えて、
香り付けの濃口醤油をひと回し。
これにイクラを30分程度浸した後、
容器に取り出して冷蔵庫で1日熟成させたら完成。

初回の試作では醤油漬けを試していましたが、
最終的にはダシ塩醤油に落ち着きました。
これが美味しいのですが、魚卵の食べ過ぎは身体に悪い。
試作でイクラをたくさん食べていたため、
11月初旬に受けた人間ドックに影響を与えた事は
想像に難くないですねw
人間ドックのネタはまたの機会に@

Posted at 2015/12/20 11:55:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 料理とお酒の日記 | 日記
2015年11月16日 イイね!

黄色いアイツのRESERVATION SEAT

黄色いアイツのRESERVATION SEAT








実は1ヶ月以上前に購入したものがありました。
自分のためでなく、家族のために導入した
私にとっては数少ないアイテムです。
(厳密に言えば、導入せざるを得なかったw)

先週、嫁ちゃんがママになりました。
母子共に健康、これ以上に望むものはありません。
そして、今日が退院日。
ついに、このアイテムの出番です!

購入したチャイルドシートは
アップリカ/フラディア・ラクート・エレガントです。
回転やリクライニングができ、
横向きではフラットなベッドになる優れもの。
多機能ながら、3ドアのルーテRSの
後部座席にも納まってくれるコンパクト設計です。

しっかりと動作を予習して望んだ今日、
狭い間口から狭い後部座席へ滑り込み
子供をシートに着座させます。
案外、動作に余裕が持てました。
そして、走り出して間もなく、ガヤガヤしていた室内が静かになり、
信号待ちで振り返るとスヤスヤと寝ていました。
この予約席、お気に召していただけたようで安心しました★

Posted at 2015/11/16 22:47:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | ルーテシアの日記 | 日記
2015年11月08日 イイね!

晩秋の味わい

晩秋の味わい








今週末もお魚を仕入れてきました。
少々値が張りましたが、
上物のアマダイとメイタカレイが本日の品。
いずれも晩秋によく揚がる魚です。
ちなみに、このメイタは、
活けを買ったその場で神経締めした極上品。

アマダイは皮面をあぶった焼き霜造りに。
メイタは食感を楽しむために、やや厚めの薄造りで、
エンガワを添えました。
高い金を払って上級なネタを仕入れて、
手間を掛けて仕込んだだけあり、
絶品この上なしです!

晩秋から冬に掛けて、
魚のバリエーションが増えると共に、
その味わいもよくなっていきます。
おまけに、日本酒も新酒が出回り始めてますからね。
この前、人間ドックを終えたばかりですが、
暴飲暴食で不健康体へまっしぐらです(爆)

Posted at 2015/11/08 12:00:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理とお酒の日記 | 日記
2015年11月04日 イイね!

初ドック入り

初ドック入り








今日は有給をとって、人間ドックを初体験してきました。

昨年12月に住宅ローンを組む際、特約付きの団信保険に
加入したので、一度白黒はっきりさせておこうというわけです。
会社で節目検診はあるのですが、人間ドック以上のものではないし、
その節目も少し先になるため、医療機関で個人的に
日帰りプランの人間ドックを申し込みました。

検査内容はよく言われている通りのもので、
何も意外なものはなかったのですが、
失敗したと個人的に感じたことが2点ありました。

まず一つは検便です。
基本的には毎日快便の体質なのですが、
採便しなければならないドック数日前に下痢ピーを発症し、
便のサイクルが乱れてしまいました。
おかげで、2日分採取しなければならない所、
1日分しか採れませんでした。
自ら検査精度を落としてしまいましたorz

二つ目は胃の検査です。
胃透視と胃カメラが選べたのですが、
私は安易に胃透視を選択しました。
しかし、検査の待ち時間に胃がん検査の資料を見ていると、
胃カメラは胃透視と比較して、3倍の検出力があるというのです。
どうせ同じ値段だったら、検査精度の高い胃カメラを
選ぶべきだったかもしれません。

そんな失敗があった人間ドックですが、
サクサクと検査は終わって、あとは結果の郵送待ちです。
今日は白い便でも出して、早めに寝ますかね~~

Posted at 2015/11/04 22:25:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | わたくしごとの日記 | 日記
2015年11月01日 イイね!

自家製イクラの試作

自家製イクラの試作








秋が深まってきましたね。
旬を迎えている魚のひとつに鮭があります。
身はもちろんうまいのですが、
この時期ならではなのが白子や筋子。
筋子をほぐしてイクラにしたものも多く見掛けますが、
今回は筋子を調達して、醤油漬けのイクラにしてみました。

イクラは冷凍保存しても味が落ちにくく、
1年くらいはもつそうです。
筋子が多く出回るこの時期にイクラを作って冷凍保存、
今年は自家製イクラを長く楽しもうと考えています。

このイクラは貯蔵に回す前の試作品です。
この試作で塩梅を見て、本番の貯蔵用を作ります。

作り方は簡単。
筋子をお湯に入れて筋を取り去り、軽く水洗い。
醤油とみりんをあわせたものに一晩漬け込んで出来上がり!

この試作品はみりんがやや強かったかな。
もう少し醤油の割合を多くして、ダシを効かせてみるのもよいかも。
あと、イクラがやや小粒、かつ、膜がやわらかい。
もっと成長した大粒で膜がかたいのが私は好きです。
今年は鮭が不漁らしく、それが影響しているのかな?
いい筋子が入ってくるのを待ってみますかね~~

とりあえず、この試作品は明日、
精米したての新米でイクラ丼にしていただきます♪

Posted at 2015/11/01 21:56:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 料理とお酒の日記 | 日記

プロフィール

「GW帰省の地酒探索 -岡山の地酒- http://cvw.jp/b/159321/39819643/
何シテル?   05/23 22:52
愛車遍歴を見ての通り、生粋のクルマ好きです。 独身時代は好き勝手にスポーツカーを乗り継いできましたが、14年5月の結婚を期に路線を変更。 とはいえ、クルマ好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

to further weight reduction 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 23:16:11
RESERVATION SEAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 17:06:06

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
8台目の愛車、ボルボV40です。 2020年4月に中古で購入。 グレードはT5 R d ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
7台目の愛車、ボクスターです。 2019年8月に中古で購入。 2.5LのMT(左ハンド ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
6台目の愛車、ルーテシアRSです。 2014年6月に中古で購入。 外装色はRSらしい華 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5台目の愛車、エリーゼです。 2010年12月に新車で購入。 パックオプションなし、1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation