• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月08日

サイドブレーキ無しでの振り返しのメリット

サイドブレーキ無しでの振り返しのメリット 練習走行中は とにかく必死?にバタバタしていた まるかきでした_(^^;)ゞ
改めて 観察し直して 『何で 出来ちゃったの?(;・ω・)』
って 思い出しながら書いております( ̄∇ ̄*)ゞ

まずは 『サイドブレーキを使わないから 両手でハンドル操作出来る』
・・・当たり前なんですけど (・_・) いやいや 大事なことです(*^^*)
おそらく 『いつでも サイドブレーキで修正出来るように・・・』と 意識することは良いことなのですが 頼り過ぎてたり 左手のハンドル操作がおろそかになっていた(これが特に原因っぽいです_(^^;)ゞ)
前にも 反省ブログで書いてたかも?
あいだ み〇お風に 言うと 『だって まるかきだもの♪』って感じです(* ̄∇ ̄*)

二つ目は まるかき号が装備している機械式2wayLSDの恩恵で 実現することの出来る(これこそが 個人的な想像なので 正解かどうかがわかりませんが_(^^;)ゞ)
『オーバースピードで進入してドリフトからアクセルターンに入れたあと あえてアクセルを戻してエンジンブレーキでドリフトの距離を伸ばす』
・・・言葉で 表現すると 矛盾だらけ(;・ω・) でも この感じがつかめると というより この準備操作をしておかないと 『アクセルコントロールで振り返し』をする余裕? う~んと・・・ (;・ω・) あ(;゜0゜)、ハンドル操作で言う『増し切り』の感じです(* ̄∇ ̄*)
ぶ~んって ご機嫌でアクセルターンが続いてると レブリミッターに当たってしまって 失速と同時にドリフトが戻ってくるので 『戻らないように なおかつ エンジンの回転を一時的に落として 回転が上げられる余裕を作る』ための 勝手に考えた呼び名『エンジンブレーキドリフト』・・・あくまでも個人的な想像なので_(^^;)ゞ
たとえますと

サイドブレーキ進入で ドリフト状態に持っていっているときです。この時 クラッチ切ってるので 回転が落ちてます。(ただ ちょっと アクセルを煽っておかないと さっきの『エンジンブレーキドリフト』が発動して 向きが変わり過ぎて スピンしてしまうので(;・∀・) この場合は ちょっと回転を上げてます。)
クラッチをつないで スピンしないようにアクセルコントロール

まるかきの感覚だと ぶ~んと踏みます

お願い スピンしないで~ とフルカウンターでアクセルオン

いけいけ~♪

このあたりがご機嫌です(*≧∀≦*)

でも このあたりでレブリミッターに近づき過ぎてきますので ちょっとアクセル戻して 回転を上げれるように タメ を作ってます(*^^*)

下げ過ぎるとドリフト状態が戻ってしまうので また ぶ~んと踏みながら

アクセルターンを維持します♪


この 『もう少しドリフト状態を維持しながらコーナリングの距離を合わせる』のに 分かりやすくて 出来やすいのが『サイドブレーキを使って距離を合わせる』なのですが まだまだ 成功率が低いけど 同じ効果が サイドブレーキ無しで 出来ちゃったのが 今回の『エンジンブレーキドリフト』だったのかもしれません(*≧∀≦*)
(でも エンジンにちょっと負担が かかるかもしれませんが レブリミッターに当てっぱなしよりは ずっと 負担は少ない気がします_(^^;)ゞ)

もしかして これを発展させたのが 『シフトロック(まるかきは ミッション壊してしまいそうなのでとても出来ません)』
・・・などと 勝手な妄想している初級ドリフター まるかき
・・・ 勘違いでもいい~♪ 出来ちゃったので~♪

・・・ お後が よろしいようで m(__)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/10/08 09:38:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
ミムパパさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
軍神マルスさん

【グルメ】フレンチのような高級焼き ...
おじゃぶさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
銀二さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2013年10月8日 9:58
素晴らしい!

凄い理論研究&実践結果です。

とても真似できません。
コメントへの返答
2013年10月8日 11:52
いえいえそんなに大袈裟なものでは・・・_(^^;)ゞ

あくまでも個人的な想像なので_(^^;)ゞ

でも こうして観察出来るのも 愛知さんに撮ってもらったおかげです(*≧∀≦*)

私を含め ドリフト練習で 悩んでいる人達の ヒントになれば幸いです( ̄∇ ̄*)ゞ( 覚え書きなので こんな捉え方があるんだ~ くらいの ゆるゆるな妄想くらいに思って下さいませ(*´ω`*))
2013年10月8日 11:00
こんにちは。

実はオリジナルな必殺技だったりして!

自分にも到底真似出来ません(笑)

…ので、再来週の練習会でドリフトの基礎を石川先生に教えてもらおうっと♪
(リアカメラ映像の白とび なんとかしないと)
コメントへの返答
2013年10月8日 12:12
こんにちは♪ ついに 決心がつきました?・・・ふふふのふ・・・我が ダークサイドの同志よΨ( ̄∇ ̄)Ψ
なんちゃって_(^^;)ゞ

おそらく 定常円旋回(まるかき)の円弧の大きさを 変える練習に入れたときに この技?(勝手に考えた呼び名です_(^^;)ゞ 先生に質問しちゃダメですよ_(^^;)ゞ ナニソレ?(;・ω・)ってなっちゃうかも)の意味が ちょっと感じられるはずです( ̄∇ ̄*)ゞ ポイントは 『アクセルを戻しても ちょっとだけ 余力でドリフト状態が続いてるときの感覚』です(*^^*)
1,5wayLSDだと まるかき号の2wayより 時間が短いので 大変かも? ただ、向きを変えやすい利点があるので LSDの利点を生かした動かし方を 教わって来て下さい(*≧∀≦*)

プロフィール

「@よっし~♪
昨夜まるビア号パワステオイル漏れが・・・ なので行けなかったです(/ー ̄;)
まるかきが行けなくなって 天気良さそうなので 楽しんで行ってらっしゃいませ(。・x・)ゞ♪」
何シテル?   05/26 10:11
まるかきです。10月25日に無事納車されました。パソコン不慣れなので、不手際してしまうと思いますが、トヨタ86&brzオーナーのかた、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

気がつけば・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/09 07:26:23
S15 加工ナックル(切れ角アップ)交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 21:07:53
S15シルビア ユーラス ゴムの輪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 20:55:14

愛車一覧

トヨタ プリウス 赤プリ (トヨタ プリウス)
おそらく人生最後の新車だと… 思いきって散財してしまいました。
ハーレーダビッドソン スポーツスター883 パパサン (ハーレーダビッドソン スポーツスター883)
まるかき3号機 ツーリング用 ですが、通勤 買い物も 難なくこなす? 味わい ...
日産 ノート ノーちゃん (日産 ノート)
雨の日のバイク通勤が辛くなって衝動買い(*'ω'*)
日産 シルビア まるビア (日産 シルビア)
ドリフト練習しやすい♪ まだ 冷却対策が足りないのですが ・・・少しずつ対策しながら 壊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation