• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月15日

ふふふのふΨ( ̄∇ ̄)Ψ・・・

ふふふのふΨ( ̄∇ ̄)Ψ・・・ 11月4日 第37回Babo-Modo 富士ドリフトコース 初級クラスに エントリー ・・・・


おや? こないだ タイヤ使いきって・・・


ワイヤーが(´;ω;`)・・・

こちらの純正ミシュランも・・・

ダメダメです(´;ω;`)・・・

頼るのは・・・ヤフ〇ク アジアン?タイヤ( ̄∇ ̄*)ゞ

ちょっと 冒険してみます( 大丈夫?(;・ω・))

ケンダカイザーは 耐久性抜群なのは わかったけど あえて 今回は 違う アジアンタイヤ?に冒険してみますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

さてさて♪ 今度は どんな タイヤになるのでしょう(*^^*)

お楽しみに (楽しみにしてくれてる人? 約1名(*´ω`*))

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/10/15 12:39:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

この記事へのコメント

2013年10月15日 14:21
こんにちは。

タイヤの消費量が半端ないですね(笑)

自分も来週はドリフト練習会♪
と言っても、右の円かきの成功率低いので焦らずに じっくりと右の円かきを徹底練習して来ます。
(周りの若い人達がドンドン先の段階に進んで行くので焦りが全くないとは言えませんが…)

左リアのタイヤだけ異常に減るんだろうなぁ…
コメントへの返答
2013年10月15日 15:00
対策の一つとして リアタイヤ 左右入れ替えるのも ありだと思います(*^^*)

(路面が ドライであれば 回転方向があるタイヤでも そんなにグリップ変わらないはずなので 純正ミシュランは確か回転方向なかったはずです(*^^*))
ガレージジャッキなら デフにジャッキかまして リアタイヤ二本持ち上げられるので 簡単ですけど  私は 油圧シザーズジャッキなので 片方だけしか上がらないので 一旦ナット緩めて持ち上げて、 純正パンダジャッキを反対側にかまして また緩めて ・・・ 両方持ち上げて交換しました_(^^;)ゞ

あとは、真ん中だけ 極端に減ってた場合は 空気圧を ちょっと落として(ホイールスピン連続すると、規定空気圧にあわせてあっても 熱で内圧が上がりますので 規定空気圧に戻す感じ(*^^*))みるのも タイヤを持たせる方法です(*^^*)
そういえば 左回りは 良い感じですか? (私は 左回りのほうが パイロンが遠くなるので 難しかったです_(^^;)ゞ )
2013年10月15日 16:14
アハハ…
円かきはまだ右回りだけです。
(本当に第一段階)

8ヶ月ぶりで初めてMTでの練習会参加なので心配半分・ワクドキ半分って感じです♪

自分も全く同じでシザースジャッキしか持ってないので左右タイヤのローテーションは大変そうです。
(ディーラーさんに相談したら純正ジャッキとの2個使いは水平出てないとジャッキ転倒の恐れがあるので危険って言われちゃいました)
コメントへの返答
2013年10月15日 17:07
了解しました( ̄∇ ̄*)ゞ

確かに・・・いくらフロントタイヤに輪止めを置いても ちょっと動きますね_(^^;)ゞ

安全なのは、予備タイヤか緊急用タイヤを入れて 反対側のタイヤを外して交換して また予備タイヤを外して交換する方法ですね♪
(三回 交換することになりますけど_(^^;)ゞ)

パイロン無しで廻る場合は ハンドルをいっぱいに切ったまま アクセルコントロールだけに集中して 廻る(4000~ 7000回転くらいの間で ホイールスピンが止まらないようにする(*^^*))
連続で三回転が出来たら 無理せず 休みましょう(目が回ってしまいます(*_*))
これが 良い感じになってきたら 廻りだしたら ハンドルを 離すと・・・あら 不思議? カウンターが勝手に当たります(セルフステア セルフカウンターです(*^^*))
この時 ちょっと円弧が大きくなるのを感じることが大切です(*≧∀≦*)
アクセルコントロールで ある程度ホイールスピンをキープできると セルフステアでカウンターが当たったあと、ハンドルを 戻しながら右に切り増すと円弧が小さくなり、左に戻すと大きくなったり と 大きさが変えられたら ・・・((o(^∇^)o))
これが 掴めると 楽しくて 楽しくて(*´ω`*)
(出来ても 三回以上 回り過ぎないように 注意しましょう 目が回ってしまうと 直るのに 時間がかかって 練習時間が 減ってしまいます(*_*))

この感覚を掴みやすくするコツを 先生に聞いてみて下さい(*´ω`*)

2013年10月15日 21:53
こんばんは~
土日祝日のイベントに弱い6度8分です(^^;

暫くの間はTC1000もおあずけですがドリフト練習したいのでチャンスを待ちます。

まるかきさん、あえて違うアジアンタイヤいくなんて冒険家ですね~
耐久性、コントロール、価格のベストバランスタイヤが見つかると良いですね(^^)
コメントへの返答
2013年10月15日 22:21
こんばんは( ̄∇ ̄*)ゞ

キャンペーン中で 安い アジアンタイヤ?が 気になってしまって・・・冒険ですよね_(^^;)ゞ

フィーリングが良くても 耐久性が 無かったら ちょっと辛いです(´;ω;`) (ATRが そうでした(;_;) でも 本当に 横方向の粘りや 扱いやすさは 良い感じなんです・・・)
安物買いの 銭失いになるかも( ;∀;)

かといって あまりにグリップ感が無さすぎるのも困るので そこそこ 耐久性があって 安いタイヤを 模索中です_(^^;)ゞ

プロフィール

「@よっし~♪
昨夜まるビア号パワステオイル漏れが・・・ なので行けなかったです(/ー ̄;)
まるかきが行けなくなって 天気良さそうなので 楽しんで行ってらっしゃいませ(。・x・)ゞ♪」
何シテル?   05/26 10:11
まるかきです。10月25日に無事納車されました。パソコン不慣れなので、不手際してしまうと思いますが、トヨタ86&brzオーナーのかた、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

気がつけば・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/09 07:26:23
S15 加工ナックル(切れ角アップ)交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 21:07:53
S15シルビア ユーラス ゴムの輪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 20:55:14

愛車一覧

トヨタ プリウス 赤プリ (トヨタ プリウス)
おそらく人生最後の新車だと… 思いきって散財してしまいました。
ハーレーダビッドソン スポーツスター883 パパサン (ハーレーダビッドソン スポーツスター883)
まるかき3号機 ツーリング用 ですが、通勤 買い物も 難なくこなす? 味わい ...
日産 ノート ノーちゃん (日産 ノート)
雨の日のバイク通勤が辛くなって衝動買い(*'ω'*)
日産 シルビア まるビア (日産 シルビア)
ドリフト練習しやすい♪ まだ 冷却対策が足りないのですが ・・・少しずつ対策しながら 壊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation