• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月06日

ボトムスピード_(^^;)ゞ

ボトムスピード_(^^;)ゞ ネットで 調べました_(^^;)ゞ

『コーナーリング中の 最低速度 または サスペンションが 沈みこむ速度・・・』 多分 前半の コーナーリング中の最低速度のことだったんですね (;・ω・)

頭が悪い まるかき ・・・でも スクールに通うようになってから 先生はもちろん 上級クラスの人のアドバイスの 説明の意味を理解出来るように (今回はみん友さんです(*^^*))ちょっとずつ 勉強する事も 大事だと思う 今日この頃です_(^^;)ゞ

コーナーリング中の最低速度がどこになるかで アクセルを入れられるタイミングが変わるってことだったのかな?

ん~と 早すぎると ターン後半で曲がりきれずに ゴーゴーアンダー( ;∀;)
遅すぎると 曲がれるけど タイムがた落ちΣ(-∀-;)

ちょっと スクールの資料をお借りして_(^^;)ゞ


ブレーキングの目標として 参考にしておりますが・・・出来ないです( ;∀;)(って ミドルクラスの種目なので 出来る訳がないけどΣ(-∀-;) あくまでも 理想ですね_(^^;)ゞ)

おそらく ブレーキングして 減速しながら向きを変えるタイミングが 遅れていると

向きが変えきれずに ずるずると クリップ外れてしまう


ブレーキングドリフトは出来なくても・・・確か 4本パイロン練習のときに ブレーキを使ってパイロンを小さく回る練習をしたのですが (出来てなかったです_(^^;)ゞ) あのブレーキの使い方が もっと出来ていたら・・・ と 反省しましたですΣ(-∀-;)

ボトムスピードをコーナーのどの位置にもっていけるかで アクセル入れられるタイミングが 良くも悪くもなるし 曲がりきれるか アンダーでコースアウトしちゃうか・・・ってことだったのかな?(ということ? 状況にもよるでしょうけどΣ(-∀-;))

・・・やはり 基本は大事ですね(爆) まずは ゆっくりなスピードから 何回も 練習あるのみ(*^^*) って つくづく思いました( 〃▽〃)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/11/06 07:38:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

穴場
SNJ_Uさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2014年11月6日 8:41
ん~、状況もあると思うのですが、まるかきさん、フルブレーキのままステアリング切ってたりしてます?
コメントへの返答
2014年11月6日 8:57
おはようございます_(^^;)ゞ

そ、そうかもしれない・・・です_(^^;)ゞ 何せ 必死だったのでΣ(-∀-;) (ロックさせてしまうと 真っ直ぐ ゴーゴーアンダー( ;∀;)なので それは してなかったはず・・・)

あ、 ブレーキ加減が 大事って言われてたような・・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
2014年11月6日 9:12
おはようございます。

自分も素人だからよくわかりませんが
ドライビングスクールとかではタイヤのグリップが100あるとして、フルブレーキ中はグリップが100全てブレーキに使われてる状態なのでそこでステアリングこじっても曲がる分のグリップは残されておらず、曲がる分使いたければブレーキを抜いていかないといけないって習いますね。
(俗に言う「タイヤの摩擦円」)

んで、コーナリングのイメージはブレーキ抜きの量と、ステアリング切る量の変化量が円のイメージにすると荷重変動少なく曲がれるとかって言いますね。
最初はブレーキそっと抜いて、ステアリングそっと切る。
徐々にブレーキ抜き量とステアリング切る量増やして行く感じかな。
(コップに水のイメージ)

フルブレーキ終わってもブレーキ抜きでブレーキペダル触ってるし、アクセル踏んでないからエンブレ効いてるし、ステアリング切ること自体ブレーキ(進行方向にフロントタイヤそっぽ向かせる訳だから)なので、アクセル踏み始める地点まではずっと減速状態なので、アクセル踏み始める地点が最低速度(ボトムスピード)になっちゃう訳ですね。

高速コーナーだとアクセル踏んでないとエンブレと空気抵抗で減速しちゃうので、最大旋回G維持するためにも少しアクセル踏んで速度維持してますが。
(パーシャルってアレ)

ドリフトでもタイヤの摩擦円は同じですよね。


長々書きましてすみません(滝汗)
以上は全てファンタジーであり、実際の理論とは何ら関係ありません(爆)
コメントへの返答
2014年11月6日 11:06
(;゜0゜)、あ、ありがとうございます( ☆∀☆)

なるほど~♪ いつもすいませんです_(^^;)ゞ

摩擦円って ・・・ブログで 説明してくれてましたね_(^^;)ゞ

まるかきぢゃ 出来なくて 当たり前なのですが 先生の話を聞く時に 最低限 意味を理解してないと・・・って 最近 気が付きましたΣ(-∀-;)
(とは言うものの 私のスクールは かなり分かりやすく説明してもらっています_(^^;)ゞ)

お手数かけましたです_(^^;)ゞ
2014年11月6日 11:26
僕が解説するまでもなく、Shuさんの解説で完璧です。

ただ、グリップとドリフトの違いが2点あります。
それは、グリップがコーナリングを安定させるのに対して、ドリフトはワザとバランスを崩すという点です。
そのため、ステアリングの切りを、グリップでは早く遅く(早めに切り始め、ゆっくりと切って行く)のに対して、ドリフトではスパッと切ります。
また、ブレーキからアクセルへの踏み変え時、グリップでは曲げのタメを作るために踏み変えに間、或いはパーシャル状態を作りますが、ドリフトでは可能な限り最速で踏み変えます。

フロントタイヤのグリップを、ブレーキとステアリングでシェアするって点では、グリップもドリフトも変わりありません。
コメントへの返答
2014年11月6日 12:01
ありがとうございます( ☆∀☆)

全然出来ないけど アドバイスしてもらうときに 言葉の意味を理解しておいたほうが いいと 言われてる(先輩に_(^^;)ゞ)ものでΣ(-∀-;)

追伸
今から マー〇ュリーさんに 行きますヽ(*´▽)ノ♪
2014年11月6日 11:30
なるほどなるほど~
皆さんの解説は勉強になりますね~

理屈よりも身体でしか覚えられないオバカな窓口なのであった(^^;ゞ
コメントへの返答
2014年11月6日 12:11
こんにちはです_(^^;)ゞ

そんなそんな・・・ まるかきこそ まさに身体でしか覚えられないですΣ(-∀-;)

やっぱり 感覚が一番なのですが 反省ブログを書いて 自分が出来ない原因を見つけるときに お勉強する事にしております(まだまだ わかっていないですけどΣ(-∀-;))

その時に あまり自分のせいにし過ぎても 落ち込んでしまうので ・・・・車のせいにしてます(爆)
(それも反省ですねΣ(-∀-;))

そして 結局 ・・・練習あるのみっていう 結論になりますね_(^^;)ゞ
2014年11月6日 20:52
皆さんの解説素晴らしいです!

最近アドバイスされたのは、もっと手前から向き変えてクリップは踏んで通過しろ!っていわれたんですが…それが難しいんです(汗)

ま~、進入で頑張るな!?って事らしいです!
コメントへの返答
2014年11月6日 21:13
こんばんはです_(^^;)ゞ

そう、そのアドバイスも 前のスクールで 中上級クラスの人たちに説明してました( 〃▽〃)
(まるかきは 初級クラスなので 話しを聞いていただけでしたΣ(-∀-;))

富士ドリフトコースの シケイン攻略の練習課題で フロントタイヤを 縁石に乗せるって言ってました
(その時 リアタイヤに 荷重がしっかり乗っていないと 挙動が乱れて危なくなるっていう・・・とても難しそうな課題でした(;・ω・))

ハンドル操作の練習を続けながら 段々にブレーキの使い方も 練習しないと・・Σ(-∀-;)
(やっぱり サイドブレーキに頼り過ぎていたツケが・・・ブレーキ加減の基本が出来てない証拠ですね_(^^;)ゞ )
勉強になりました(*^^*)
ありがとうございます♪ ( 〃▽〃)♪

プロフィール

「@よっし~♪
昨夜まるビア号パワステオイル漏れが・・・ なので行けなかったです(/ー ̄;)
まるかきが行けなくなって 天気良さそうなので 楽しんで行ってらっしゃいませ(。・x・)ゞ♪」
何シテル?   05/26 10:11
まるかきです。10月25日に無事納車されました。パソコン不慣れなので、不手際してしまうと思いますが、トヨタ86&brzオーナーのかた、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

気がつけば・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/09 07:26:23
S15 加工ナックル(切れ角アップ)交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 21:07:53
S15シルビア ユーラス ゴムの輪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 20:55:14

愛車一覧

トヨタ プリウス 赤プリ (トヨタ プリウス)
おそらく人生最後の新車だと… 思いきって散財してしまいました。
ハーレーダビッドソン スポーツスター883 パパサン (ハーレーダビッドソン スポーツスター883)
まるかき3号機 ツーリング用 ですが、通勤 買い物も 難なくこなす? 味わい ...
日産 ノート ノーちゃん (日産 ノート)
雨の日のバイク通勤が辛くなって衝動買い(*'ω'*)
日産 シルビア まるビア (日産 シルビア)
ドリフト練習しやすい♪ まだ 冷却対策が足りないのですが ・・・少しずつ対策しながら 壊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation