• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月09日

機械式LSDって・・・

機械式LSDって・・・ 大事ですね・・・(;゜∀゜)

まるかきは クスコの ローファイナル専用LSD TypeRS 2wayを 入れてたのですが


通常の使い方・・・ストリート スポーツ走行や ミニサーキットのグリップ走行なら オイル交換は一万kmに一回交換くらいの頻度で 十分 性能を維持するらしいのですが・・・


まるかきの生き甲斐である ドリフト練習 定常円旋回や8の字練習などの1速メインでの連続スライドだと デフオイルの温度が上がり オイルの劣化が極端に早くなってしまうらしいです( ;∀;)

ジムカーナなどの ハイグリップタイヤで 練習するのに比べたら ローグリップのアジアンタイヤでスライド練習のほうが 駆動系の負担は少ないだろうと・・・

勘違いしてました(自爆))

秘密基地の代表と先輩に 説明されたことを要約すると (LSDの作動方法とも関係するらしいけど) ・・・ LSDはクラッチと思って使うようにすれば 長持ちするヨ♪ とのことでした。
オイルが入っているから 湿式クラッチって感じ?σ( ̄∇ ̄;)

ってことは・・・半クラッチを使いすぎないようにするとか  オイルの温度を上げ過ぎないようにするとか・・・

それぢゃ・・・練習時間が減ってしまう(´;ω;`)

やだやだ~( ;∀;) そんなの つまんな~いo(T□T)oって 駄々をこねたら・・・

オイルの粘度を高いものにして 140→250に

普段乗りで LSDの効きに気を付けて 少しでも 効きが弱い?って感じたら 早めのオイル交換(;・ω・)

それで 対処しながらしばらく練習して・・ オイル交換しても 効きが弱いときは・・・

また オーバーホール時期なので デフオイル容量アップしてオイルの耐久力を上げるか、デフ自体を耐久力のあるものに変えるかを考えるしかないですね…(;・ω・)

ということでした(;・ω・)

結論 : 今後は LSDの効き方にもっと敏感になることσ( ̄∇ ̄;)
まずは 直してもらった今の状態を楽しみながらしっかり覚えること(´-ω-`)

そもそも・・・ 効きが弱いと感じること(´-ω-`)



こうなったら・・・もう LSDは効かないのです( ;∀;)

まさに 反省ブログ・・・ まるかきはそういうのが 本当に鈍いのでσ( ̄∇ ̄;)

追伸 : 慣れてきて 分かりにくかったら・・練習してなくても 走行5000kmでオイル交換してみて♪って言われました
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/09 08:58:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

福岡タワーからの眺め
空のジュウザさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2016年1月9日 11:18
こんにちは。

自分も全く 異変に気づかない鈍感です(笑)

ちなみに
今の自分のCUSCOのLSD(1way)は オイル交換3000km (スポーツ走行分?)毎 、オーバーホールは2年毎 って ショップさんから教わってます。

用途が違うので参考にならないかも知れませんが(汗)
コメントへの返答
2016年1月9日 11:48
こんにちはです_(^^;)ゞ

新車で 3000kmくらいの時に 地元のショップさんと相談して導入したLSDだったのですが
一昨年から はまっているドリフトスクールの練習内容を話したら

『まさか そこまで過酷な練習しているとは・・・ 多分 その練習だと ジムカーナ練習よりデフにとっては負担かけてますヨ・・・(;・ω・)』

って言われましたσ( ̄∇ ̄;)

シュウさんの ジムカーナ大会、練習のペースで 3000km ってことは・・・

同じか 場合によっては もっと早めのオイル交換しないと マズイって感じですね(;゜∀゜)
(確か 枚数が多くて耐久力のあるTypeMZでしたよね?(;・ω・))

参考になりましたm(__)m
2016年1月9日 14:31
スクール2-3回で、エンジンオイル交換。エンジンオイル交換2回で、ミッション&デフオイル交換…かな?
タンクやオイルクーラー増設で、デフオイル増量って手もあるかも?
コメントへの返答
2016年1月9日 14:48
こんにちはです_(^^;)ゞ
エンジンオイル交換は そのくらいのペースでしたが・・・デフオイル交換は・・・・m(__)m

というわけで・・・ 悪い見本の人柱になりました(T△T)

容量アップデフケースが やはり効果的みたいですが・・・予算の都合上 マメにオイル交換で 様子をみながら 練習することになりましたσ( ̄∇ ̄;)

そして 今年 交換する予定だった 冷却系の強化・・ラジエターグレードアップのための資金を急きょ使って ・・・・デフオーバーホールするはめになりました(自爆))

これで何とか ・・・細く長く ドリフト練習していこうと思います(。・ω・。)ゞ
2016年1月10日 18:43
僕もデフオイル交換は6000キロ位
ですね

持ちの差は踏み方にある様で
左右の回転差を同時にすれば
いい様です
流れたら全開ですよ!


コメントへの返答
2016年1月10日 19:26
こんばんはです_(^^;)ゞ

まだまだ まるかきには 『アクセルで車を止める?』という感覚は考えもつかないです・・・(゜〇゜;)?????

自分の鈍感さで オーバーホール時期を早めてしまったのを 反省しながら 機械式LSDを改めて意識しなきゃいけないですね・・・Σ(-∀-;)

今年もスクールで 基礎練習に励むことで 少しずつドリフトの成功率を上げていきたいと思いますです_(^^;)ゞ


2016年1月12日 22:09
マメなオイル交換は正解だと思います。
確かに定常円と8の字の繰り返しだとデフとドライブシャフトの負担は大きいので、サーキット走行毎に交換でも良いのかも知れませんね。
私の中ではドライブシャフトのグリスも定期交換部品になりそうです。
コメントへの返答
2016年1月13日 7:38
おはようございますです_(^^;)ゞ

サーキットなどのコース練習のほうが 負担がかかるのかと思っていたら 『スピードが上がると風が当たってデフケースが冷えるし、スライド中はロックしているからLSDの負担は意外と少ない(´-ω-`)』とのことでした(;・ω・)

でも 今年の目標である 『12級 楕円(*^^*)』合格するためには 円カキ、8の字の基礎練習は去年に増して欠かせない練習なので・・・ マメにオイル交換という感じで 持たせようと思いますです_(^^;)ゞ

ドラシャは (右側だけですが) 常に積んで練習に行くようにしていますσ( ̄∇ ̄;)

2016年1月13日 8:24
ドラシャはどうやら左右同じ品番の様ですよ。
私も等速ジョイントの部分だけ予備持ち歩きになりそうです。
コメントへの返答
2016年1月13日 9:21
お、およよ?(o^・^o) 本当ですか?

デフ側の等速ジョイントの品番が同じなのは(って当たり前ですね_(^^;)ゞ)知ってましたが・・・

左右のシャフトの長さが同じ?ってことなのかな? だと 一本持っていれば どっちがダメになっても そのまま交換出来るって感じですね♪

以前 等速ジョイントだけで 新品買おうとしたら 2万7000・・・(T△T)

なので ヤ〇オク中古ドラシャを 予備で買いましたですΣ(-∀-;)

プロフィール

「@よっし~♪
昨夜まるビア号パワステオイル漏れが・・・ なので行けなかったです(/ー ̄;)
まるかきが行けなくなって 天気良さそうなので 楽しんで行ってらっしゃいませ(。・x・)ゞ♪」
何シテル?   05/26 10:11
まるかきです。10月25日に無事納車されました。パソコン不慣れなので、不手際してしまうと思いますが、トヨタ86&brzオーナーのかた、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

気がつけば・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/09 07:26:23
S15 加工ナックル(切れ角アップ)交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 21:07:53
S15シルビア ユーラス ゴムの輪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 20:55:14

愛車一覧

トヨタ プリウス 赤プリ (トヨタ プリウス)
おそらく人生最後の新車だと… 思いきって散財してしまいました。
ハーレーダビッドソン スポーツスター883 パパサン (ハーレーダビッドソン スポーツスター883)
まるかき3号機 ツーリング用 ですが、通勤 買い物も 難なくこなす? 味わい ...
日産 ノート ノーちゃん (日産 ノート)
雨の日のバイク通勤が辛くなって衝動買い(*'ω'*)
日産 シルビア まるビア (日産 シルビア)
ドリフト練習しやすい♪ まだ 冷却対策が足りないのですが ・・・少しずつ対策しながら 壊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation