• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるかきのブログ一覧

2015年02月05日 イイね!

スロコン♪スポーツモードでドリフト練習したら・・・

スロコン♪スポーツモードでドリフト練習したら・・・急きょ 時間が作れたので 突発的に こそこそ練習Ψ( ̄∇ ̄)Ψ行って来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ


スロコン♪スポーツモード最小の5のままで 富士ショートコースまで運転して 少しずつ慣れようとしました。

まるかきなりの 街乗りの感想は

1 自分では アクセル一定にしてるつもりでも 車が ギクシャクしてしまうΣ(-∀-;)

2 アクセルオフのレスポンスが とてもいい感じ♪

3 吹け上がりは ご機嫌♪ 意味もなく オラオラな運転した い衝動にかられてしまう(爆笑)

なので とにかく アクセル一定にする事に神経を使うので 疲れました(;´∀`)(何とか 普通っぽく運転出来たのは 現地に着く頃でしたΣ(-∀-;))

現地に着いたら 上の写真通りの貸し切り状態♪ 迷惑かける心配無しですね_(^^;)ゞ タイヤやら 工具を下ろして 今回は
裏ストレート(富士ショートコースで唯一 平らで真っ直ぐなところ♪ まるかきの練習ポイント(*´ω`*))が見えるところに ビデオムービーを置いて ズームを合わせておきました。


以前 教えてもらった お気に入りの練習ポイント♪(*´ω`*)

パイロンも置いてあって 練習しやすい(なので 人気があり (((あまり失敗すると迷惑かけてしまうけど 上級者は1コーナーメインなので _(^^;)ゞ ) そして視界良好なので 積極的に初級ドリフターが練習しやすいと思っております_(^^;)ゞ)

等々 準備して いざ コースイン♪

・・・あれ? お尻が出ない・・ ( ̄▽ ̄;)!

リアタイヤ 前のフロント用のダンロップのままで なおかつ 空気圧上げておくのを忘れてた( TДT



あぁ・・・お尻が出ない・・タイヤ交換してたら・・走行時間が勿体ない・・・

勿体ない・・・勿体ないから・・・

もったいないから♪ もったいないから♪ 僕は ダサダサ進入~♪・・・


1コーナー無茶苦茶進入練習に切り替えました(;´∀`)

良いよぉ♪これ良いよぉ~♪ 止まるよぉ♪(^w^)

・・・・調子に乗り過ぎて 振り返し過ぎてダサダサ逆スピンコースアウト(爆笑)

( ̄▽ ̄;)、あ、危ない 危ない
・・・


気を取り直して 角度浅めにすると うまくいかない・・・

ふと 気がつくと・・・パタパタパタパタ・・・

ん? まだ20分経って無いけど・・・まさか?

は、剥離?


ちょっとゆっくりめに 1コーナー 2速進入~・・・

パタパタパタパタ・・バタバタバタバタ!!・・・


ダンロップ 剥離( TДT)



やってしまいました・・・Σ(-∀-;)

ところで・・・スロコン♪スポーツモードの感想は?


長くなってしまいましたので 次回に・・(まるで乗れてないまま 剥離しちゃったのでΣ(-∀-;))

次回 リアタイヤ ケンダで仕切り直しの2本目♪ スロコン♪スポーツモードの感想(;゜∀゜)

に 続くのであった・・・・なんちゃって_(^^;)ゞ
Posted at 2015/02/05 08:54:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月04日 イイね!

取説を読み直したら・・・

取説を読み直したら・・・0~9まで ダイヤル設定があったので てっきり 9が 一番強力モードだと 思っていたら・・・


取説を 見直したら・・・


・・・あれ? 8と9って・・・AUTOモード?

じゃあ・・・0から 7は?


ということは・・・

とりあえず 7からと思っていたら 7が スロコン 最大スポーツモード♪でした(;゜∀゜)



なので スポーツモード最小の5から こそこそ練習Ψ( ̄∇ ̄)Ψしちゃいました(*^^*)


スロコン♪スポーツモード最小で ドリフト練習したら・・・

続きは 後日のお楽しみ♪Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

なんちゃって_(^^;)ゞ
Posted at 2015/02/04 22:42:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月02日 イイね!

スロコン取り付け♪

スロコン取り付け♪ あまりにシンプル過ぎて 取り付け場所を 悩みに悩んで・・


結局 使えそうで 使っていなかった センターコンソール?の小物入れを犠牲にする事にしました(。・ω・。)ゞ


スロコン オン オフ 点灯スイッチは・・・


ここにしてみました(*^^*)

説明書の通りに ・・・スロットルーセンサーのコネクターの間に 付属の配線を ポン付けして 絶縁テープで 巻き巻きしました(*^^*)


初期設定にちょっと苦戦したけど (勘違いで ・・_(^^;)ゞ)

試しに スポーツモードの7で(0から9までのダイヤル設定でした(*^^*)) スロコンONにして エンジン始動して・・・

アクセルちょっと踏んだら・・・

フォン♪

おりょ? なかなか やる気が出てくる感じ♪

アクセル ちょい ちょいっと・・・

フォ フォン~♪


ちょっと・・・敏感過ぎ?

そ~っと 半クラで 発進しようとしたら・・・

ウォ~ン♪ ウォ
ンウォン・・・

そ~っと 発進するのが・・・難しい・・・(;´∀`)

それは・・・バックで 車を戻すときに・・・さらに顕著に・・・

ウォン ウォンウォン♪ ウォン


・・・・こ、これはですね(;゜∀゜) 街乗りでは 煽っていると 勘違いされてしまうぅぅぅ・・・・

コンビニの駐車場 バックで停めるときも・・・
(別売りで バックキャンセルの配線キットが売っている理由が理解出来ました(;´∀`))


ここは とりあえず 設定 3くらいから 練習してみようかと・・・

う~ん スロコン♪ 侮り難し・・・(;゜∀゜)

何だか バイクのハイスロットルキット?みたいでしたΣ(-∀-;)


でも・・・・
走りたい病が加速しているのは事実ですね(爆笑)

Posted at 2015/02/02 08:50:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月01日 イイね!

吹けない病 予防のために(;゜∀゜)

吹けない病  予防のために(;゜∀゜)あまり 無駄遣いはしたくなかったのですが・・・
去年 秘密基地の代表に 『実は 定常円旋回の検定の時に アクセル入れているのに ぷぅ~ん( TДT)ってアクセル戻したみたいに回転が落ちて あと 一周弱というところで 不合格になってしまったんですけど・・ 』って 相談したら

代表に
『セーフティーモードになっていないのに? う~ん (;・ω・) 実は以前 電子制御スロットルの故障や アクセルを頻繁に動かしてると 反応遅れで アクセルが戻る症状が出てしまうことがあるみたいです(;´∀`)
アリストのお客様が スロットルコントロール(略してスロコン)を入れたら 症状が改善された例もあるので 試してみては? 』

す、スロコン・・・もし電スロが故障してたら 高いんだろうから、試しに なるべくシンプルで安いものを探して・・・(;゜∀゜)

ヤフオクで 検索してたら・・・おひょ?これ シンプルで 良いけど 新型86に対応してるかなぁ?

BLITZ スロコン フルオート ライト (*^^*)
コネクターに割り込ませるだけの簡単装着♪

BLITZのHPで 対応車種を 調べて・・・

トヨタだと エスティマやアクア等々・・ 86も対応車だぁ♪

・・・むだ無駄遣いもモード・・・発動Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

じゃん♪


また 無駄遣いしてしまいました(;゜∀゜)

け、決して 検定落ちたのを 電スロの不調のせいにしていた・・・・していましたΣ(-∀-;) (急に アクセルが戻ってしまったんですぅぅ・・( TДT)って 泣きついたけど 整備不良で バッサリでした_(^^;)ゞ)

しかも 富士ショートコースこそこそ練習で その症状が全くなかったという・・・(アクセル ちゃんとコントロールしてる?って話しですね_(^^;)ゞ)

いやいや・・・気をとり直して・・・

第2回 こそこそ練習で その効果 違いを 調べて 今年の検定対策したいと・・・(でも今年・・・ビギナースクールが無くなって コース練習にレベルアップしちゃってるけど・・・(;゜∀゜) 大丈夫なのだろうか・・・・)

追伸: スロコンは シンプルなもので 十分効果がありますよ♪って言ってたので 安くてシンプルなものを選びましたが・・・

本当にシンプルです(爆)

ダイヤルを廻して 設定するらしい・・・(まだ取り付けてないけど・・・ シンプル過ぎて 逆に悩んでます_(^^;)ゞ )
Posted at 2015/02/01 08:49:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月29日 イイね!

車内映像チェックΨ( ̄∇ ̄)Ψ

車内映像チェックΨ( ̄∇ ̄)Ψ富士ショートコースの 見せ場・・・下りのストレートからの1コーナー進入は とっても怖いけど 魅力的なところだと思っています(*´ω`*)

上手な人は 右側のゼブラゾーン?手前から 横向けながら クリップをなめるように進入して 早めに振り返して 2コーナーのクリップをちょっとあけながら・・・という 3速のままで クリアしてしまう スピード ライン取りが出来るみたいです(;・ω・)

自称初級ドリフターのまるかきは おそらく サイドブレーキを使っても ・・・ 手前から横向けるための タイミング 的確なハンドル ブレーキ操作は 出来ません(爆)

でも 少しずつでも 理想の走りに近づくための練習がしたい・・・(車を壊さないように_(^^;)ゞ)

で・・・バリバリサイドブレーキ時代によくやっていた『ダサダサ進入Σ(-∀-;)』を 試してみました(爆)

あ、 今回は『サイドブレーキ封印♪』なので 一つだけ とても大事な違いがあったのではないか・・と思われますΣ(-∀-;) (お調子者モードの無我夢中で 今だに 何で 出来ちゃったのか 分からないんです(;゜∀゜) 自分が怖い・・・)

下りのストレート 3速のままだと 進入場所の手前で吹けきってしまうので ブレーキングしてクラッチ切ったまま4速から 3速


そのまま2速まで先に落として


クラッチ切ったまま ブレーキを緩めて『やさしいブレーキ♪』を残したままで(おそらく?覚えてないのでΣ(-∀-;)) ハンドルを引く操作の準備?


ここが 動画だと分かりにくいけど とても重要なポイントだと想像するのですが 右手で ハンドルを押してこじっているように見えますが まるかきの意識は『左手で引いたあと 右手でカウンターを引く操作をするための押し操作?』前と同じように見えるけど 意識してるのは 『カウンター遅れないように引かなきゃ・・・』って 気を付けていますです_(^^;)ゞ


以前は 『ハンドルを押してこじって その反動で引く操作』でしたが スクールで教わった『常に引くハンドル操作♪』の練習の成果が 少しだけ 出てきた?
出来なくても 常に意識することで 車の動きを待たずに(待つことも 大事なときがありますが ) ちょっとだけ早めに操作をしておく『先行動作』が 出来ちゃったのかも?


こじりがもう効いているので 素早く引くカウンターを・・


上手な車より 横向けるのが遅いので クリップに向いてはいるものの ラインは外れまくりです(爆笑)


おまけに角度も浅いですね_(^^;)ゞ


なので スピードの落ちかたも上手な車より遅れてしまうので 次のコーナー進入の準備も遅れてしまっています_(^^;)ゞ
でも この練習で重要なのは 『どのくらいで 車が止まれるかを感じとる(*^^*)』なので ラインはぼろぼろでも とにかく ドリフトを維持して スピンしないように 次のコーナーで 振り返せる・・・この事だけを 失敗しないように練習しています_(^^;)ゞ


多分このクリップを過ぎてすぐに 振り返せるくらい減速出来ていないと ダメなのですが 実はこの後に



回転を上げてクラッチをつないで エンジンブレーキドリフト(爆笑)をしてスピンを防ぎながらドリフトを維持しながら減速して 次のコーナーで振り返せるようにしている?(何だか意味不明Σ(-∀-;)2速で エンブレかけるので 手前からだと オーバーレブして 壊してしまうと思って・・・)

でも この練習だと 富士ショートコースの広~い1コーナーのエスケープゾーンの中で 車が止まってくれて なおかつ グリップの戻りかたもいい感じ♪ (確か昔は 芝生?で コースアウトになってしまったところですΣ(-∀-;))
いや~♪ 新しい舗装は グリップ良いですね♪(爆)

くれぐれも 真似しないように練習しましょう(爆笑)

・・・そんな おふざけは さておき_(^^;)ゞ

先行動作は 車の性能 (特に 車の重さ)によって タイミングが変わってくるみたいですが そもそも意識して出来ないまるかきには まだまだ理解できないので・・・少しずつ 広い場所で 車を停める練習が出来ることが とても重要でした(*^^*)


あと 一つだけ 意識出来たのは 足回りアップデートした ニューまるかき号の 威力って・・・

『スクールで教わった引くハンドル操作♪ やさしいブレーキ♪・・・のタイミングを合わせやすくなっているので まえより 横向けながら進入しやすくなっている(;゜∀゜) 』


限界を下げて 車の安定感を増やし 失敗を減らせるセッティングだと思っていたのですが・・・・

どうやら・・・違うのかも? というか・・

そもそも サイドブレーキ使わないで あんな無茶苦茶な ダサダサ進入が 出来てしまうこと自体 ニューまるかき号のポテンシャルは 上がっている(爆) (;・ω・)


そう・・・それはまさに

ニューまるかき号とまるかきのシンクロ率が また・・・ 上がってきている(爆笑)

またまた・・・こそこそ練習行きたいなぁΨ( ̄∇ ̄)Ψ






Posted at 2015/01/29 10:15:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@よっし~♪
昨夜まるビア号パワステオイル漏れが・・・ なので行けなかったです(/ー ̄;)
まるかきが行けなくなって 天気良さそうなので 楽しんで行ってらっしゃいませ(。・x・)ゞ♪」
何シテル?   05/26 10:11
まるかきです。10月25日に無事納車されました。パソコン不慣れなので、不手際してしまうと思いますが、トヨタ86&brzオーナーのかた、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

気がつけば・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/09 07:26:23
S15 加工ナックル(切れ角アップ)交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 21:07:53
S15シルビア ユーラス ゴムの輪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 20:55:14

愛車一覧

トヨタ プリウス 赤プリ (トヨタ プリウス)
おそらく人生最後の新車だと… 思いきって散財してしまいました。
ハーレーダビッドソン スポーツスター883 パパサン (ハーレーダビッドソン スポーツスター883)
まるかき3号機 ツーリング用 ですが、通勤 買い物も 難なくこなす? 味わい ...
日産 ノート ノーちゃん (日産 ノート)
雨の日のバイク通勤が辛くなって衝動買い(*'ω'*)
日産 シルビア まるビア (日産 シルビア)
ドリフト練習しやすい♪ まだ 冷却対策が足りないのですが ・・・少しずつ対策しながら 壊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation