• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるかきのブログ一覧

2013年01月26日 イイね!

禁断の・・・

禁断の・・・『知〇の輪』導入して しまいました(/--)/
導入するにあたり、ステアリングラックブーツを固定するバンド、バンドカッターをヤフオクにて購入し、準備していざDIY?作業


タイロッド?を緩めるのに苦戦しまくり・・・ステアリングラックブーツをずらすだけの作業でさえも苦戦しまくりのひどい状況でしたσ(^_^;)? (シートレールのボルト緩めるだけの作業で 失敗大苦戦したのに懲りてない私_(^^;)ゞ) どうにか緩めることができて、外すことができてもー感激しました\(^o^)/
さっそく『知〇の輪 』を入れようとしたときにふと思いだしました。『ステアリングラックの遊びしろ、縮めたときの引っ込む長さをノギスで計ってからその長さより短い幅のスペーサー(知〇の輪)じゃないとラックギアに直接負担がかかってしまうので要注意!いかんよ!』って先輩に言われていたのを思いだし(--;) 計ったら 引っ込みしろの長さが5,1ミリあって 私が買った日産用の知〇の輪の幅は6ミリだったので グラインダー、紙ヤスリ攻撃で4,8ミリまで落として 入れました(*^^*) 気分的に安心しました。(これはまさしく自己責任の行為ですので、絶対にオススメしません。先輩の話だと、知〇の輪(カラースペーサー?)に対応している強化タイロッドがスペーサー付きで発売されているらしいです。) そしてタイロッドを緩めるのに外したスタビライザーを元に戻して、ブーツを戻して新しいバンドでしっかり固定し直して 切れ角が上がった分5ミリのスペーサーを挟んでタイヤを着けて(当然タイロッドの長さをスペーサーを入れた分、4,8ミリ短く調整し直してから)ハンドルぐるぐるまわしたら・・・おおおおおおお~っ 良い感じ(*^^*)
早速 切り返ししたり、思い切りハンドルぐるぐる回してみました。 うううう~ん 良いかもしれない(^.^)
これぞまさしく自己満足(*^^*) アア・・・試してみたい(;_;) 練習走行会にますます行きたくなってしまいました(ToT) でもでも・・ 我慢しますです_(^^;)ゞ そして根本的な問題として、私のレベルでその違いがはっきり出せるかと聞かれたら『すいませんm(__)m私には無理です。』と答えます_(^^;)ゞ ただ気分的には『苦労して入れたから、良い感じ(*^^*)、これで成功率アップ』って自己満足しますです。

そしてまるかきの妄想はゆっくりと進みます。
Posted at 2013/01/26 23:43:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@よっし~♪
昨夜まるビア号パワステオイル漏れが・・・ なので行けなかったです(/ー ̄;)
まるかきが行けなくなって 天気良さそうなので 楽しんで行ってらっしゃいませ(。・x・)ゞ♪」
何シテル?   05/26 10:11
まるかきです。10月25日に無事納車されました。パソコン不慣れなので、不手際してしまうと思いますが、トヨタ86&brzオーナーのかた、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   123 4 5
6 7 891011 12
13 1415161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

気がつけば・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/09 07:26:23
S15 加工ナックル(切れ角アップ)交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 21:07:53
S15シルビア ユーラス ゴムの輪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 20:55:14

愛車一覧

トヨタ プリウス 赤プリ (トヨタ プリウス)
おそらく人生最後の新車だと… 思いきって散財してしまいました。
ハーレーダビッドソン スポーツスター883 パパサン (ハーレーダビッドソン スポーツスター883)
まるかき3号機 ツーリング用 ですが、通勤 買い物も 難なくこなす? 味わい ...
日産 ノート ノーちゃん (日産 ノート)
雨の日のバイク通勤が辛くなって衝動買い(*'ω'*)
日産 シルビア まるビア (日産 シルビア)
ドリフト練習しやすい♪ まだ 冷却対策が足りないのですが ・・・少しずつ対策しながら 壊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation