• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるかきのブログ一覧

2013年07月21日 イイね!

秘密兵器その二の配管

秘密兵器その二の配管オイルクーラーのステーがついている純正バンパーブラケット?のネジがきってある穴を利用してウォッシャーノズルをステーで固定

配管は・・・そのバンパーブラケットの裏から助手席側の樹脂のタイヤハウスの隙間に通して ジャッキポイントの内側あたり アンダーフロアカバーのふちあたりに配線などをとめる金具でちょこまか押さえて

ここが素敵な場所(*^^*) スペアタイヤハウスのメクラまで配管をはわせるのは面倒だなぁ(-_-;) もっと手前から室内に配管を通せる場所がないものかと 底を見つめて悩んでたら・・・あれ?

いっぱいメクラがしてある・・・場所的に 後部座席を外したあたりか、スピーカーの内張りの境あたりかな? もしかして・・・ メクラ二個外してシートと内張り スピーカー外して・・ん?この黒くて丸いシールをはがしてのぞくと やったたたたたたた(*^^*)
空洞になっているそのしたに穴が\(^o^)/ メクラ二個外した穴が見えるよ~ん♪ アルミの針金に配管をちょっと巻いて真っ直ぐにして 下から通して

じゃ~ん 配管が中に来ました(*^^*)
内張り シートを元に戻して(スピーカーつけるのを忘れて二回内張り外しましたf(^ー^; スピーカーつけるのを忘れないように、コネクターも繋ぎ忘れのないように・・・なんてドジなのは私だけ?(゜゜;)\(--;))
何とか助手席の後ろに除草剤噴霧器を置くことが出来ました\(^o^)/ めでたしめでたし・・・

〇度さ~ん こんな感じです_(^^;)ゞ
あまり良いやり方ではないかもしれないですが まるかきにとっては ベストな方法でした。最悪配管に穴があいて水がもれてしまっても 電気配線に影響しない場所で なおかつ 簡単に外せるという点では 素敵だと思います(*^^*)
Posted at 2013/07/21 18:44:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@よっし~♪
昨夜まるビア号パワステオイル漏れが・・・ なので行けなかったです(/ー ̄;)
まるかきが行けなくなって 天気良さそうなので 楽しんで行ってらっしゃいませ(。・x・)ゞ♪」
何シテル?   05/26 10:11
まるかきです。10月25日に無事納車されました。パソコン不慣れなので、不手際してしまうと思いますが、トヨタ86&brzオーナーのかた、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 23 456
789101112 13
14 151617 1819 20
21 22 23 24 25 26 27
282930 31   

リンク・クリップ

気がつけば・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/09 07:26:23
S15 加工ナックル(切れ角アップ)交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 21:07:53
S15シルビア ユーラス ゴムの輪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 20:55:14

愛車一覧

トヨタ プリウス 赤プリ (トヨタ プリウス)
おそらく人生最後の新車だと… 思いきって散財してしまいました。
ハーレーダビッドソン スポーツスター883 パパサン (ハーレーダビッドソン スポーツスター883)
まるかき3号機 ツーリング用 ですが、通勤 買い物も 難なくこなす? 味わい ...
日産 ノート ノーちゃん (日産 ノート)
雨の日のバイク通勤が辛くなって衝動買い(*'ω'*)
日産 シルビア まるビア (日産 シルビア)
ドリフト練習しやすい♪ まだ 冷却対策が足りないのですが ・・・少しずつ対策しながら 壊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation