• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるかきのブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

基礎練習の楽しさは・・・

基礎練習の楽しさは・・・とりあえず 目標を持って楽しむことだと思っています♪

スキー時代にも はまっていた "検定♪(*^^*)♪"

ちなみにまるかきがはまっていた頃のスキー検定は・・・
5級から一級までで 確か 級を持っていない人でも いきなり2級から受験出来た記憶があります(*^^*)

これがまた・・・なかなか難しい・・・(-_-;)

まるかきは三回落ちました(自爆))

細かく言うと 2級の種目の中にある "パラレルターン 小回り" が 特に苦手でした・・・Σ(-∀-;)

じゃあ 得意な種目は? と聞かれても 加点してもらえるほど得意な種目はないので 苦手な種目で ミスした時点で不合格です(自爆))

このように 失敗してはいけないというプレッシャーの中で その課題を確実に表現する緊張感が・・・

ドキドキしてしまいます♪(/ω\*)
←マニアックですいませんです_(^^;)ゞ


ちょっとだけ スキースクールで アルバイトしていたこともあって 検定のお手伝いをしたこともあるのですが ・・・

アルバイトとは言うものの スクールの先生と同じスキーウェア着ながら ゴールの目印のポールを下に持って降りるときに転んでしまい 後で怒られた苦い思い出があります(自爆))

そう・・・ 南千葉スクールで 13級 8の字合格出来たということは 8の字のコツを教えられるぐらい 上手にしなければならないという 新たなプレッシャーが かかってしまうのです(;・ω・) ←勢いとノリだけだったけど(自爆))

なので 裏技を教えてもらったとは言うものの 受かったからには あまりショボい走りは出来ないですね♪(/ω\*)
(無理はしないで・・・ 出来る範囲ですけど_(^^;)ゞ)

そしてそして・・・ ビギナークラス制覇の野望に燃えるまるかきに立ちはだかる 第2の鬼門・・・『12級 楕円』・・・

これが 受かるくらいになれたら・・・ おそらく自然に練習出来る範囲が拡がるような気がする今日この頃です(*´ω`*)


万年初級ドリフターのまるかきにとって "ドリフト検定"は

基礎練習の大事さと目標を持って練習出来る楽しさを味わうことができる 楽しいイベントですO(≧∇≦)O





Posted at 2015/12/30 08:59:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@よっし~♪
昨夜まるビア号パワステオイル漏れが・・・ なので行けなかったです(/ー ̄;)
まるかきが行けなくなって 天気良さそうなので 楽しんで行ってらっしゃいませ(。・x・)ゞ♪」
何シテル?   05/26 10:11
まるかきです。10月25日に無事納車されました。パソコン不慣れなので、不手際してしまうと思いますが、トヨタ86&brzオーナーのかた、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   1 23 45
678 910 1112
13 1415 16 17 1819
20 2122 23242526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

気がつけば・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/09 07:26:23
S15 加工ナックル(切れ角アップ)交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 21:07:53
S15シルビア ユーラス ゴムの輪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 20:55:14

愛車一覧

トヨタ プリウス 赤プリ (トヨタ プリウス)
おそらく人生最後の新車だと… 思いきって散財してしまいました。
ハーレーダビッドソン スポーツスター883 パパサン (ハーレーダビッドソン スポーツスター883)
まるかき3号機 ツーリング用 ですが、通勤 買い物も 難なくこなす? 味わい ...
日産 ノート ノーちゃん (日産 ノート)
雨の日のバイク通勤が辛くなって衝動買い(*'ω'*)
日産 シルビア まるビア (日産 シルビア)
ドリフト練習しやすい♪ まだ 冷却対策が足りないのですが ・・・少しずつ対策しながら 壊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation