• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるかきのブログ一覧

2016年01月09日 イイね!

機械式LSDって・・・

機械式LSDって・・・大事ですね・・・(;゜∀゜)

まるかきは クスコの ローファイナル専用LSD TypeRS 2wayを 入れてたのですが


通常の使い方・・・ストリート スポーツ走行や ミニサーキットのグリップ走行なら オイル交換は一万kmに一回交換くらいの頻度で 十分 性能を維持するらしいのですが・・・


まるかきの生き甲斐である ドリフト練習 定常円旋回や8の字練習などの1速メインでの連続スライドだと デフオイルの温度が上がり オイルの劣化が極端に早くなってしまうらしいです( ;∀;)

ジムカーナなどの ハイグリップタイヤで 練習するのに比べたら ローグリップのアジアンタイヤでスライド練習のほうが 駆動系の負担は少ないだろうと・・・

勘違いしてました(自爆))

秘密基地の代表と先輩に 説明されたことを要約すると (LSDの作動方法とも関係するらしいけど) ・・・ LSDはクラッチと思って使うようにすれば 長持ちするヨ♪ とのことでした。
オイルが入っているから 湿式クラッチって感じ?σ( ̄∇ ̄;)

ってことは・・・半クラッチを使いすぎないようにするとか  オイルの温度を上げ過ぎないようにするとか・・・

それぢゃ・・・練習時間が減ってしまう(´;ω;`)

やだやだ~( ;∀;) そんなの つまんな~いo(T□T)oって 駄々をこねたら・・・

オイルの粘度を高いものにして 140→250に

普段乗りで LSDの効きに気を付けて 少しでも 効きが弱い?って感じたら 早めのオイル交換(;・ω・)

それで 対処しながらしばらく練習して・・ オイル交換しても 効きが弱いときは・・・

また オーバーホール時期なので デフオイル容量アップしてオイルの耐久力を上げるか、デフ自体を耐久力のあるものに変えるかを考えるしかないですね…(;・ω・)

ということでした(;・ω・)

結論 : 今後は LSDの効き方にもっと敏感になることσ( ̄∇ ̄;)
まずは 直してもらった今の状態を楽しみながらしっかり覚えること(´-ω-`)

そもそも・・・ 効きが弱いと感じること(´-ω-`)



こうなったら・・・もう LSDは効かないのです( ;∀;)

まさに 反省ブログ・・・ まるかきはそういうのが 本当に鈍いのでσ( ̄∇ ̄;)

追伸 : 慣れてきて 分かりにくかったら・・練習してなくても 走行5000kmでオイル交換してみて♪って言われました
Posted at 2016/01/09 08:58:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@よっし~♪
昨夜まるビア号パワステオイル漏れが・・・ なので行けなかったです(/ー ̄;)
まるかきが行けなくなって 天気良さそうなので 楽しんで行ってらっしゃいませ(。・x・)ゞ♪」
何シテル?   05/26 10:11
まるかきです。10月25日に無事納車されました。パソコン不慣れなので、不手際してしまうと思いますが、トヨタ86&brzオーナーのかた、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
34 5678 9
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

気がつけば・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/09 07:26:23
S15 加工ナックル(切れ角アップ)交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 21:07:53
S15シルビア ユーラス ゴムの輪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 20:55:14

愛車一覧

トヨタ プリウス 赤プリ (トヨタ プリウス)
おそらく人生最後の新車だと… 思いきって散財してしまいました。
ハーレーダビッドソン スポーツスター883 パパサン (ハーレーダビッドソン スポーツスター883)
まるかき3号機 ツーリング用 ですが、通勤 買い物も 難なくこなす? 味わい ...
日産 ノート ノーちゃん (日産 ノート)
雨の日のバイク通勤が辛くなって衝動買い(*'ω'*)
日産 シルビア まるビア (日産 シルビア)
ドリフト練習しやすい♪ まだ 冷却対策が足りないのですが ・・・少しずつ対策しながら 壊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation