• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるかきのブログ一覧

2017年12月22日 イイね!

走行ラインの大切さ・・・(;・ω・)

走行ラインの大切さ・・・(;・ω・)基礎スキー時代もそうでしたけど・・・教えてもらうときは 出来るだけ先生の操作を真似するようにしますです_(^^;)ゞ

説明も真似するようにしたいのですが 頭が悪いので記憶するキャパが少ないのをメモしたり 反省ブログにしたりしてカバーしています((笑))

なので あくまでも 個人的に感じたことを書いているので 正しくない場合がありますf(^ー^;

そして たとえ スクールで教わっていても、考え過ぎて 変なクセがついたりしてしまうこともあります。


何を感じたのかと言うと・・・・まるかきは 考えて走っているようで実は何も考えていないということに気がつきました(自爆)

以前 Y講師に教わったことを 改めて教えてもらったのですが・・・

一旦その感覚?が甦るとそれまで恐怖していたことが全然怖くなくなって どんどん面白くなってしまうんです・・・f(^ー^;

ましてや 新しくなったコースは 以前に比べると・・・

安全に失敗出来る場所が増えたことにより ラインの自由度が増えた分、ライン取りが雑になってしまうという欠点?があったのですf(^ー^;

まずは 無理しないで2速のまま 模範運転してもらった走行ラインを真似しながら・・・じわ〜っと浅く曲がりながらロールして荷重を片側に貯める練習→きっかけのハンドル+サイドブレーキ→向きが変わったら1速にシフトダウンして回転を上げてクラッチをつなぐと・・・・

3クラスの生徒さんが練習している憧れの3速進入の練習の感覚が ・・・スピードを落とした2速進入で真似することが出来ちゃった(≧▽≦)

スピードが出てないなら そんなに難しくないって思われるかもしれませんが・・・スピードが出てなくてもコース外周で横向けるのはとても怖いんです(;・ω・)

そこで改めて・・・まるかきは 「考えているようで実は何も考えていない_(^^;)ゞ」という自身の特性が生きるのではないかと思いました(自爆)

ドリフト練習するときは 恐怖感が操作の妨げになってしまうことが多々ありますf(^ー^;

私(σ*´∀`)自身の 失敗を 上げてみると・・・

あ、危ないってブレーキを強く踏み過ぎてフルロックして真っ直ぐ突っ込みそうになったり((笑))

曲がれ〜ってハンドルを切りすぎてアンダー出したり←これが一番多い(自爆)

更にひどい時はアンダー出ているのにアクセル踏んでアンダーを加速させたり(爆笑)・・・

こんな悪いクセを少なくするのに 私は 以下のことを普段乗りの時に練習しています。

踏む力は一定のままでなるべく早めにブレーキを弱く入れて 思っていた位置に車を停める(*^^*)

車の量が少ないときは 信号のたびに この練習をしています。

このクセをつけると 恐怖心がない時は 身体が勝手にブレーキを使う時にフルロックしにくくなった気がしますです_(^^;)ゞ

もしくは ロックしてしまってもブレーキを緩めることが出来る?ような気がするんです・・・(;・ω・)

この精度を高められると ABSのような理想的なブレーキの使い方が出来る?のかもしれませんが・・・ドリフト練習では ロックさせて車を安定させて横に飛ばす?ような時もあるようなので ABSは使えません((笑))

またまた 話がそれてしまいましたf(^ー^;

今回の結論として・・・教えてもらった走行ラインを忘れてしまったのはダメでしたが。。(〃_ _)σ∥

元々考えて走っていなかったので ひたすら真似しようとしたことで 良いクセが甦り、コース外周の練習で操作が出来ちゃったのがとても良かったです(*≧∀≦*)






Posted at 2017/12/22 10:17:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@よっし~♪
昨夜まるビア号パワステオイル漏れが・・・ なので行けなかったです(/ー ̄;)
まるかきが行けなくなって 天気良さそうなので 楽しんで行ってらっしゃいませ(。・x・)ゞ♪」
何シテル?   05/26 10:11
まるかきです。10月25日に無事納車されました。パソコン不慣れなので、不手際してしまうと思いますが、トヨタ86&brzオーナーのかた、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213 141516
1718 1920 21 2223
24 2526 272829 30
31      

リンク・クリップ

気がつけば・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/09 07:26:23
S15 加工ナックル(切れ角アップ)交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 21:07:53
S15シルビア ユーラス ゴムの輪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 20:55:14

愛車一覧

トヨタ プリウス 赤プリ (トヨタ プリウス)
おそらく人生最後の新車だと… 思いきって散財してしまいました。
ハーレーダビッドソン スポーツスター883 パパサン (ハーレーダビッドソン スポーツスター883)
まるかき3号機 ツーリング用 ですが、通勤 買い物も 難なくこなす? 味わい ...
日産 ノート ノーちゃん (日産 ノート)
雨の日のバイク通勤が辛くなって衝動買い(*'ω'*)
日産 シルビア まるビア (日産 シルビア)
ドリフト練習しやすい♪ まだ 冷却対策が足りないのですが ・・・少しずつ対策しながら 壊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation