• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるかきのブログ一覧

2012年12月05日 イイね!

まるかきデビュー! その1

画像が撮って貰えなかったので 車内映像を撮ってはみたものの・・・パソコンに移すのにかなり苦戦しそうなので、まずはまるかきデビュー無事終わりましたので、感じたことを書きますですf(^^;
午前中 1速定常円 右回り ボタン長押し いざ トライ~っ お、おおおおおおーっ 回る回る回る回る回る・・・・なんだか・・・ はっ(・・;)油温は・・・ まだ大丈夫 110度 その前に 車を停めても なんだか回って・・・ そうだった ( ̄▽ ̄;) 目が回ってました_(^^;)ゞ 治さねば・・逆転すれば治るんだった ではでは 左回り ブン、 ブン、クラッチ半蹴りまるかき~っ キュルキュルキュル~っ おおおおおおーっ パイロンはどこだ~っ おっと巻き込み過ぎ・・ あぶないあぶない(^-^; あ、( ̄▽ ̄;) 油温は・・・123度 キャー (>_<) クーリングですf(^^; まるかきデビュー その1 1速定常円は 連続で同じ方向に回ると 油温より 先に人間が 先にくらくらしましたf(^_^; 私なりの 対策として、五回うまくいっていても、一旦止めて 逆転回りをすると目が回りにくくなりました。 まるかきを名乗っておきながら、目が回ってしまいましたf(^_^; 不甲斐なくてすみませんm(__)m しかし・・・思っていたよりも、定常円がやり易いという印象でした(*^^*) 基本的にはノーマルの状態です。同じ方向に回るときに、定常円の大きさをちょっと大きくするのも三回目になって出来てきました。パイロンの位置を保つのもなんとか形になってきたので、調子に乗って『八の字』にトライしましたが・・・さすがに難易度が高く、きれいに同じ円弧で振り返せない(-_-;)振り返しで廻りすぎてしまう・・困ったときのサイドブレーキ(*^^*)・・・なんとか出来たけど成功率が・・駐車場に戻ってひと休み・・『ここで頼るしかない・・フロントタイヤハイグリップo(^o^)o』成功率が上がれば、ワンコーナーにチャレンジできる\(^o^)/まさにレベルアップアイテム(*^^*)ちょっと早いけど交換しちゃいました。その結果・・・サイドブレーキを入れて成功率が上がり、アクセルオフから振り返すのもなんとか出来た~~(^^)vという思いがけない良い結果でした。そんなこんなで逆転回りを入れて練習を続けたら、 なんとか人間が持つようになったので よかったですf(^^; でも 油温は 連続で回ると二分くらいで120度になってしまいましたf(^_^; やはり風が当たらないみたいです。 外気温度 六度だったのですが・・・ 長くなってしまいましたf(^_^; 明日 その2 午後一
ワンコーナー トライ~っ に 続きますm(__)m
Posted at 2012/12/05 21:43:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月04日 イイね!

まるかきデビュー前夜

まるかきデビュー前夜これで準備は整いました・・・・明日は 念願の『まるかきデビュー』 (*^^*) ちょっと 準備し過ぎ? いえいえ、準備し過ぎても困ることはないです。タイヤ4本積みました、そんなにいらない(;´д`)・・いやいや・・明日は天気いいみたいだし、うまくいったら、ワンコーナーにチャレンジできるかもしれないし・・・純正タイヤがどのくらいもつのか分からないし、ん~わくわくします(*^^*)
って妄想してるときに先輩の言葉が頭をよぎる・・・『油温・・・とにかく 壊さないように・・・』
はっ(・・;) そうだった・・・ 『放っておくと 回しすぎるからなぁ(-.-) 人間リミッターが必要だなぁ』 すいません気をつけますと言いながら、いざ 乗り出すと・・・( ̄▽ ̄;) らしいです。 ということで自分自身の目安として、 二分回したらいくら続けられそうでも、まるかきを止めて油温水温の確認をすることにしました。 というよりは 二分も定常円続けられたら凄いですね_(^^;)ゞ色んな意味で 多分 30秒くらいつながったら、いい感じに出来ていると思われます。 八の字ならともかく、 同じ方向にずっと回っていたら目が回ってしまいそうですf(^^; などと 意味がないことを考えてしまって ・・・ あああああ~ わくわくする~ まるかきのたわ言でしたm(__)m
Posted at 2012/12/04 20:18:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月03日 イイね!

ob-link メーター画面 スポーツモード?

ob-link  メーター画面  スポーツモード?Ob-linkの通常のメーター画面、右の大きなタコメーター画面を長押しすると・・・・・・・・・・・・・


この画面に変化しました(*^^*) 画面 右の 上に水温、右の下に油温が表示されて、 見やすくなりました!
素敵です(*^^*) 先輩に教えてもらいましたf(^_^;
って言うか 私が知らないだけ? 買って三週間くらい経ちましたが 全然知らなかった(・・;)
Posted at 2012/12/03 20:55:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月02日 イイね!

お恥ずかしいのですが・・・

お恥ずかしいのですが・・・実はこの話はさかのぼること三週間前の出来事です
・・・自己責任で頑張った結果・・・外すことが出来ました(ToT) スカイライン号で使っていた4点シートベルトを86に着けたくて、シートレールを外すことを企てましたが・・ ん・このボルトの頭? 不思議な形をしてる? いろいろとみなさんの過去のブログなどを調べていると、特殊なネジということが分かり・たたまたま 『マルチソケットセット』というものを買ってしまいましたf(^_^;(専用工具をちゃんと買った方が良いと先輩に言われてたけど 一個だけで2000円以上したので ・・・大きなあやまちの始まりでした) 慎重に 一つ一つ緩めていき、 後ろのセンター側のネジを緩めようとしたら・・・・ん・・んん? げげっ・・・ナメてしまったー(ToT) あああああー(ToT)
後悔の渦潮(>_<) 頭を六角に削り 八ミリのソケットが入るように加工して 再度 トライ~・・・ またナメタ~ (ToT) もうダメだ~ あああああ・・・ ここまで昼ご飯抜きで四時間・・・たった一本のネジを緩められずに ・・ 落ち着こう (-_-;) 違う方法を考えよう・・・ まずは昼ご飯を食べよう・・じゃなくて~ あああああ・・・ あ、 三個緩めてあるので前の一個を外したら・・・ ん? そうだ! よし! って 良い訳ないのですが_(^^;)ゞ ボルトよりシートレールの穴が三ミリ位大きくて、 ネジの頭の ふちがやけに大きいキノコみたいなネジということは ・・・この縁を取ってしまえばうえに外すことが出来る(^^) という 浅はかな考えで 八ミリのソケットが入るほど小さく削った頭の脇八ヵ所にドリルで穴を開けて 強引に縁だけ取る作戦を実行・・・穴がずれてうまく縁が取りきれない・・・ あとはまた 少しずつ削り取るしか・・ あ~あ (T-T)フロアーにちょっとドリル当たって傷が・・しくしく・・ ん? 穴からフロアーの雌ねじがチラッと・・ここに潤滑油を入れて もう一度 八ミリのソケットで 慎重に・・・ 緩んだ~~~あああああ! ヤッタタタタタタタター(⌒0⌒) ・・・・ 本当に恥ずかしいのですが、なんとか外すことが出来ました_(^^;)ゞ こんな馬鹿なことは 決しておすすめ出来ないです。 マルチソケットも 気をつけて使えば 問題ないのでしょうが、自分自身の失敗から、 専用工具を勧めます。 その後 壊したネジを 地元のネジ専門店に持っていき、おなじもので 頭が六角袋になっているネジを探してもらいましたf(^_^; 店のおじさんに『変わったネジだなー 何に使うのこれ?』って言われて 『車のシートレールを止めるネジなんですけど、ナメちゃって・・・ ナメないものをお願いしますf(^_^;』『あいよー まあ、これなら 大丈夫だろ』 助かりました_(^^;)ゞ
まるかきでもナメない 八ミリ六角レンチで回るネジと大きな縁の替わりになるワッシャーです(*^^*)
でも 車検のときにどうなのかは 分からないので、車検近くなったらDさんか秘密SHOPさんに聞いてみますですf(^^; 以上 まるかきの恥ずかしい話でしたm(__)m
Posted at 2012/12/02 18:41:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月01日 イイね!

走行会の準備 その3

走行会の準備   その3以前からお世話になっている まるかきの秘密SHOPさんにて オイルグレードアップ計画を実行してもらいました(^。^)y-~ 1000キロ点検で交換してもらってから まだ712キロしか走ってないので 勿体ないのですが・・・・ 実は1000キロ点検後に 秘密SHOPさんに 自慢しに my86で お邪魔しに行ったときにいろいろと相談にのってもらいましたf(^_^; スカイライン号のときから、まるかきの乗りかたを知って、レブリミッター?をちょっと低めに設定したりしてた過去があり(^o^;)『加減を知らない未熟者』のまるかきを理解してくれている?だけに、『新車なのでそんな無理はしないですぅ』と言ってもいい意味で信用してもらえずf(^_^; その結果 『せめてオイルグレードアップしてまるかき練習した方が良い。』とのことでした。   交換してもらって エンジンかけたら・・・ アイドリングが 前より静かになっている(・・;) 違いが私にもわかりました。 『とりあえずこれで 試してみて下さい』と言われ 『ありがとうございました(*^^*) 練習会終わったらレポートしますf(^_^;』秘密SHOPを後にした まるかきであった。 一応 『ちょっと写真ブログに載せてもいいですか?』『はい どーぞ』と言われたので ちょっとだけ載せます。
Posted at 2012/12/01 13:47:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@よっし~♪
昨夜まるビア号パワステオイル漏れが・・・ なので行けなかったです(/ー ̄;)
まるかきが行けなくなって 天気良さそうなので 楽しんで行ってらっしゃいませ(。・x・)ゞ♪」
何シテル?   05/26 10:11
まるかきです。10月25日に無事納車されました。パソコン不慣れなので、不手際してしまうと思いますが、トヨタ86&brzオーナーのかた、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 131415
1617181920 21 22
23 2425 2627 28 29
3031     

リンク・クリップ

気がつけば・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/09 07:26:23
S15 加工ナックル(切れ角アップ)交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 21:07:53
S15シルビア ユーラス ゴムの輪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 20:55:14

愛車一覧

トヨタ プリウス 赤プリ (トヨタ プリウス)
おそらく人生最後の新車だと… 思いきって散財してしまいました。
ハーレーダビッドソン スポーツスター883 パパサン (ハーレーダビッドソン スポーツスター883)
まるかき3号機 ツーリング用 ですが、通勤 買い物も 難なくこなす? 味わい ...
日産 ノート ノーちゃん (日産 ノート)
雨の日のバイク通勤が辛くなって衝動買い(*'ω'*)
日産 シルビア まるビア (日産 シルビア)
ドリフト練習しやすい♪ まだ 冷却対策が足りないのですが ・・・少しずつ対策しながら 壊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation