• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるかきのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

コース限定 直菅マフラーの・・・

コース限定  直菅マフラーの・・・フィーリングは 一言で 言うと 『ヒャッホー(*≧∀≦*)♪』・・・

・・・というくらい 素敵なフィーリングでした_(^^;)ゞ


特に ちょんブレーキ→ アクセルオフから ハンドルこじって蹴り(´-ω-`)♪と同時に アクセル入れるのですが その時の吹け上がりがバッチリ♪なので パワーバンド?でクラッチミートしてしっかり ホイールスピンしてリアが出てくれました♪(*≧∀≦*)
車内映像で 分かりますが サウンドクリエイターの音量もアップ(°▽°)して どのくらい ぶん廻しているかも 分かりやすいですΨ( ̄∇ ̄)Ψ(レブに当たっている音も 聞こえちゃいます_(^^;)ゞ 先輩には 不評ですけど_(^^;)ゞ )

『とっとと シフトアップすれば?』って言われるけど・・・ 車速 走行ラインが 的確なところぢゃないと ドリフトが戻っちゃう( TДT)ので (初級ドリフターの最大の悩みどころです_(^^;)ゞ) この課題は ドリフト姿勢、角度 走行ライン コーナーリングスピード (って ほとんどですね( ;∀;))すべて に かかわるので まずは 自分が出来る範囲内で しっかり ドリフトが出来るようになってから 少しずつ 練習したいと思います( ´,_ゝ`)
偶然 午前の練習で 出来ちゃったこともありましたが 『失敗しそうなときのリカバリー方法』を会得していないので 危険と判断して 2速での蹴り進入(´-ω-`)の練習に集中しました_(^^;)ゞ
お馬鹿で のろまな まるかきは 繰り返し練習して 身体で覚えるしかないのです(´-ω-`)
そういったことを含めて 今回の練習は とても良い練習が出来ました(*≧∀≦*) 感謝感激です( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
(遅ればせながら 以前練習方法のヒントを教えてくれた きみち さん含め 中上級者の皆さん ありがとうございますm(__)m スローペースな まるかきですが これからも 機会がありましたら アドバイスよろしくお願いいたします(。・ω・。)ゞ)
Posted at 2013/11/30 08:38:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月29日 イイね!

2速蹴り進入(´-ω-`)の・・・

2速蹴り進入(´-ω-`)の・・・外から動画は 無いのですが・・

車内映像 に 証拠が 残ってました(*´ω`*)



ちょんブレーキして ハンドルこじって 蹴って リアが滑って カウンター・・・・ というつもりでしたが バタバタしてました_(^^;)ゞ
とは言うものの 良い感じの動かし方?
出来なかったことが 連続して出来ちゃうと 楽しさ倍がえし?
なんちゃって(*≧∀≦*)
アジアンタイヤ サイレンは 横方向の粘り感はなかなかよかったです(*^^*) 午前中のサイドブレーキ進入だと ブロック飛び?ながら 剥がれてはしまいましたが、少しずつ 剥がれるので バリ山 から いきなり ベロンちょと( ;∀;) なってしまうよりは ずっといいと思われます(*´ω`*)
それとも、蹴り進入(´-ω-`) が 出来るほうが タイヤの減り方が 均一に減るから 長持ちするのかな? (車速がのろいだけぢゃ ・・・でもでも 15分長く練習したから プラスマイナス ゼロ (´-ω-`) じゃないかと_(^^;)ゞ)
あと サイドブレーキ進入のほうが ロックさせる時間がながすぎると 負担が かかる(フラットスポット?って言ってたけど)から 剥がれやすくなるのかも?
(でも サイドブレーキ進入のほうが 安定して ドリフト姿勢を作ることが出来たり、ちょっと距離を伸ばしたりと 修正しやすいので やはり 必要不可欠ですね( ;∀;) )

両方 使えるようになれれば 素敵だと思います(*≧∀≦*)
Posted at 2013/11/29 20:01:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月28日 イイね!

富士ドリフトコース会員練習走行会(*≧∀≦*)

富士ドリフトコース会員練習走行会(*≧∀≦*)午前は 20分×二回 右周りだったので いつもの練習方法 サイド進入で まずは 復習しました(*≧∀≦*)

二回目 10分過ぎたあたりで やけに 調子よく滑って 横向けたあと 止まらないなぁ・・・って思ったら ワイヤーが 出ちゃってました(´;ω;`)
ドライだと 調子よくって ・・・♪
今回は 先輩が 仕事で来れなくて 『外から動画』は ありませんですm(__)m
シケイン? インフィールドで 出来そうな時に 『2速での蹴り進入(´-ω-`)』を練習しましたが どうしても 困ったときの 『魔法の杖 サイドブレーキ♪』に頼ってしまうので
午後の左周りの練習で、 出来そうなところは サイドブレーキを極力使わない練習に 切り替えました(。・ω・。)ゞ

・・・結果 車速は落ちたけど、 『増し切り』や、ちょんブレーキ♪を使って こじり効果を良くして 『蹴り進入(´-ω-`)』が な、なんと ・・・・出来ました(*≧∀≦*)

本当は、『蹴り進入 』は ちょんブレーキは 使わない(3速で 車速が速い場合)のですが とても 怖くて 出来そうもないので 車速がなくても 出来やすいように こじりの補助と 蹴った時に 回転が上がるだけの 『タメ?』を作る目的で 進入前に ちょんブレーキして アクセルオフにしてすぐさま 踏みなおして ハンドルこじって 『蹴る♪』・・・・

これだと まるかきでも 怖くないスピードで 確実に ドリフト姿勢を作ることが出来ました(*≧∀≦*)

こ、この感覚・・妙高高原の 練習走行の時の感覚プラス 蹴った時に ちゃんと リアが滑って 横向けれる♪(*≧∀≦*)
サイドブレーキ使わなくても・・・出来る(*≧∀≦*)

・・・・・ひたすら 体に覚えさせるように 練習しました_(^^;)ゞ

・・・で ニセット目の アジアンタイヤが こうなりました



走行時間が 多かった(午後は、20分三回走れる? だったけど 身体が 持たなかったので_(^^;)ゞ 20分一回 と 20分一回プラス 15分一回 走らせてもらえました(*≧∀≦*))
割に 減りが少ないのは サイドブレーキ使わなくして 車速を 落として 2速での 『蹴り進入(´-ω-`)』練習の時間が多かったため? だと思われます(*´ω`*)

とても良い練習が出来ました(*≧∀≦*)

富士スピードウェイのスタッフさん
一緒に 練習走行した ショートコース会員の皆さん

今日は ありがとうございましたm(__)m

終わった後 ・・・ 片付けに時間がかかってしまい


タイヤ積んで 帰ろうとしたら・・・

ヤバい(´-ω-`) 直菅のままぢゃん_(^^;)ゞ

置いていったら 怒られる?・・(って言うか 捕まる?_(^^;)ゞ)


ということで 直菅 はずし~の




ノーマルマフラー を 付け直し


片付け終わったのが・・・5時過ぎてました(´;ω;`)
真っ暗でした_(^^;)ゞ
(車速だけぢゃなくて 片付けも遅い まるかきでした_(^^;)ゞ)

Posted at 2013/11/28 21:42:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月27日 イイね!

明日は(*≧∀≦*)

明日は(*≧∀≦*)至福の時間が・・・

これは 妙高高原のときの ものですけど_(^^;)ゞ

天気良いみたいなので・・・ ここまで 白煙は出せないものの・・・

こんな感じで


ドライでのアジアンタイヤフィーリングテスト♪とか

現地で これを装備して ご機嫌に(*^^*)




とか♪ エンジンオイル 粘度下げたので どうなるのか?
とか♪ .....ルンルン気分で ございます(*≧∀≦*)

(病気ですよね♪ _(^^;)ゞ)

『け、蹴るぞ~(´-ω-`)』 と、あまり 気負わないように 落ち着いて 練習したいと思います_(^^;)ゞ

Posted at 2013/11/27 21:01:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月25日 イイね!

この寒いのにバイクで・・・_(^^;)ゞ

この寒いのにバイクで・・・_(^^;)ゞ東京モーターショウに行って来ました(*´ω`*)

朝は 指先が 凍りそうなくらい・・冷たくて( ;∀;)
(スキー用のグローブで対策したけど ダメでしたね_(^^;)ゞ)
談合坂で 休憩しました_(^^;)ゞ

何とか駐車場に入れたのが10時すぎでしたが・・


ものすごい並んでいる( ;∀;) 凄い状況に 圧倒されました・・・

中に入ったら 早めの昼食をとり、 いざ モーターショウ見学
(談合坂で朝ごはん食べてから 2時間経ってないけど_(^^;)ゞ)
ミニのブースの二階から見ると

人ごみ?に酔いそうでした(´;ω;`)


未来のバイク?
などなど うろうろしながらも 今回の お目当ての車に たどり着けました(*´ω`*)

カッコいい~♪

是非 市販していただきたいです(*≧∀≦*)(・・・買えないですけど_(^^;)ゞ)

市販されたら こんな感じで エレガントに・・・


・・・86オーナーなのに 浮気したくなるくらい 魅力的でした_(^^;)ゞ (旧車チックな感じが 素敵でした(*^^*) ハコスカ ブルーバード クーペの現代版?)

二階のGTRは並んでたので また うろちょろと・・・
何やら 人だかりが・・・

ハンドルのない乗り物? お姉さんが 説明しながら デモ走行 微妙な乗り物?
まるかきは これが 好きですね((o(^∇^)o))

125ccのバイク カッコいい♪ 街乗りしやすそうです(*^^*)
バイクの運転苦手なまるかきでも

これなら 大丈夫_(^^;)ゞ なんちゃって_(^^;)ゞ
ホンダの軽オープンのS660は かなり並んでたので 遠くからチラッと見て 諦めて NSXを見学

・・・しかし 混んでました(´;ω;`) 覚悟してはいましたが 今回は バイクで来ているので 帰りのことも考えて 体力を温存しながら 見学して 早めに帰りました_(^^;)ゞ
Posted at 2013/11/25 08:04:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@よっし~♪
昨夜まるビア号パワステオイル漏れが・・・ なので行けなかったです(/ー ̄;)
まるかきが行けなくなって 天気良さそうなので 楽しんで行ってらっしゃいませ(。・x・)ゞ♪」
何シテル?   05/26 10:11
まるかきです。10月25日に無事納車されました。パソコン不慣れなので、不手際してしまうと思いますが、トヨタ86&brzオーナーのかた、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 4 5 6789
10111213141516
1718 1920 212223
24 2526 27 28 29 30

リンク・クリップ

気がつけば・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/09 07:26:23
S15 加工ナックル(切れ角アップ)交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 21:07:53
S15シルビア ユーラス ゴムの輪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 20:55:14

愛車一覧

トヨタ プリウス 赤プリ (トヨタ プリウス)
おそらく人生最後の新車だと… 思いきって散財してしまいました。
ハーレーダビッドソン スポーツスター883 パパサン (ハーレーダビッドソン スポーツスター883)
まるかき3号機 ツーリング用 ですが、通勤 買い物も 難なくこなす? 味わい ...
日産 ノート ノーちゃん (日産 ノート)
雨の日のバイク通勤が辛くなって衝動買い(*'ω'*)
日産 シルビア まるビア (日産 シルビア)
ドリフト練習しやすい♪ まだ 冷却対策が足りないのですが ・・・少しずつ対策しながら 壊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation