• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるかきのブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

う~ん これって なかなか・・・

う~ん  これって なかなか・・・ビンボー初級ドリフターのまるかき・・・・

最近 気になっていたパーツ 『リア ショートスタビリンク』を 純正自作加工しているかたのブログを見つけて 自己責任で 真似してみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ



純正を 20mmカットして 溶接しました_(^^;)ゞ(素人なので ど下手ですが 一応付きました_(^^;)ゞ)

どのくらい変わるのか 確かめたくて (結果が良かったら 後でキレイにして塗装しようと思いました(*^^*)) そのまま 取り付けて 買い物ドライブしてみました・・・・

こ、これは なかなか・・・良い感じΨ( ̄∇ ̄)Ψ
リアサスペンションが 柔らかく感じられ、乗り心地が良くなったような錯覚? う~ん 素敵(*´ω`*)

なんか 久しぶりに 自作加工して 得した気分♪
自慢したくて 先輩に 電話したら
『柔らかく感じる? 乗り心地が良くなった?・・・やはり リアバネレート 上げた方が良いな・・・(;・ω・)』

まるかき
『え、 いやいや 乗り心地良くなったから とりあえずこれで 練習しますよんΨ( ̄∇ ̄)Ψ』

先輩
『とりあえず 今回は これで 練習するのは 良いことだと思うけど・・・もし練習課題がちょっとでも出来たらスクールの先生に バネレートをどうしたら良いか 聞いてごらん ♪ まあ、出来たら だけどねΨ( ̄∇ ̄)Ψ』

・・・でも 乗り心地が良くなった(あくまでも 感覚です_(^^;)ゞ ) ので 今日は ご機嫌なまるかきでした(*^^*)
Posted at 2014/06/29 18:37:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月25日 イイね!

実は・・・

実は・・・前から 気になってはいましたが なかなか 付けられなかった・・・まるかき号が 直った御祝いに・・・ついに 装着しました(*´ω`*)

じゃ~ん ♪ Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
バケットシート・・・4点シートベルトとあわせると ホールド性 バッチリ♪ 良い感じ♪

お尻がぴったりフィットで この助けを借りれば 左手くんも きっと 動かしやすくなるはず・・・

きっと・・・ そして 改めて 練習したくなり・・・
みん友さんにお願いして・・・
明日 エントリーすることにしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
『7月8日 南千葉ドリフト練習 ビギナースクール ♪』

富士ドリフトコースのスクールで 聞けなかった 『今のまるかきのレベルにあった 練習方法』を教えてもらいたくって・・・
(そもそも 中上級者クラスの練習に紛れこんだのが間違いなのですが_(^^;)ゞ でも そこは 図々しくして正解(*^^*) 佐藤講師と日比野選手に それぞれ まるかき号の動かしかたを実践してもらったので(*´ω`*))

今度は 左手で引くカウンター操作を身につけるための練習方法を 教わって来たいと思います(*^^*) (というより とにかく『スローペースでも 確実に上手くなりたいΨ( ̄∇ ̄)Ψ』です_(^^;)ゞ)




Posted at 2014/06/25 21:03:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月17日 イイね!

ヒューマントラブルm(。≧Д≦。)m

ヒューマントラブルm(。≧Д≦。)m実は 練習走行会のときに いろんな方から 『シフトアップのときに 変な音がするけど・・・大丈夫?』

と、心配してもらっていたのですが・・・・_(^^;)ゞ

ずる休みドリフト練習中のまるかきは その時まさに 『お調子者モード( ☆∀☆)』

『最近 サウンドクリエーターが 振動で 当たる時があるんですよ( ・∇・) 大丈夫です♪』

運転してもらった 佐藤講師に 堂々と 言ってました_(^^;)ゞ

・・・その時すでに ・・・トラブルが起きていたみたいです( ;∀;)

直噴インジェクターシールが・・・・無いよ・・( ;∀;)

お調子者のまるかきは そのまま ドリフト練習してました・・・_(^^;)ゞ

8日の日曜日に エンジン始動したら 『パン!( ;∀;)』
え?・・・誰か 爆竹をしてる? いやいや・・_(^^;)ゞ

鈍感なまるかきにも分かるくらいでした( ;∀;)

そして Dの先輩に相談して パーツを注文して・・・・

まるかき号の 直噴インジェクター・・・・
助手席側

ラジエター側の シールが・・・無い( ;∀;)

運転席側

こちらも ラジエター側が無かったみたいです( ;∀;)

・・・・どうやら 外からは シフトアップのときに 『カン!』っていう 変な音がしてたみたいなのですが 運転中は あまり大きな音がしなかった(コココンって たまに聞こえていたので サウンドクリエーターが震えていると勘違い_(^^;)ゞ)ので 本人は お調子者モード( ☆∀☆)全開でした_(^^;)ゞ

本日・・・コンピューター書き換えまで 無事終わり 先ほど まるかき号に乗って 帰宅しました(*´ω`*)

ん? 何だか・街乗り運転が スムーズ? (当たり前_(^^;)ゞ)

そして まるかき号のエンジンの番号は

ゾロ目でした(^w^)
Posted at 2014/06/17 19:12:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月07日 イイね!

改めて 教えられました_(^^;)ゞ

改めて 教えられました_(^^;)ゞ先輩から 『スクールは どうだった?勉強になった?』って 聞かれて
まるかき: 『これこれ こ~で あ~で 講師の先生に運転してもらって 全然出来なくて その後 日比野選手に運転してもらって ・・・』 おおよそ 話したら・・・・

先輩: 『・・・いや・・多分 その1日は お前が一年 こそ練しても 掴めないことを教わっている・・・出来る 出来ないとかは別として(;・ω・)・・・』
『ところで 車高調のバネレートとか セッティングは どうしたらやり易くなるとか 聞けた?』

まるかき: 『いやいや そんな こと聞けるレベルぢゃないし・・・』

先輩: 『にゃにおぅ (ー。ー#) 出来ないから どうしたらやり易くなるとか どんなことから練習し直したほうがいいかとか・・・質問することなんか山ほどあるぢゃね~か! そういうところは 図々しいくらいでいいんだよっ まったく┐('~`;)┌・・・せっかくのチャンスが・・・』

・・・・このあと 一時間 お説教 受講することになりました
m(。≧Д≦。)m

良いところだけ 拾い上げると(*≧∀≦*)

先輩: 『フリー走行で ブレーキだけ使って出来たのは 大っぷりとはいえ ブレーキング ドリフトってことじゃん♪ だって サイドブレーキ使ってないし、蹴ってもいなかったんだろ?』
まるかき: 『正確には ハンドルに必死で 蹴る余裕もなかったのですが_(^^;)ゞ でも出来たあと ちらっと蹴ったら 角度が増しましたね♪』
先輩: 『それでもいいんだよ 良いじゃん 凄い進歩だなぁ♪よしよし(*^^*)』
まるかき: 『じゃ サイドブレーキ使ったら もっと凄いこと出来ちゃったりして♪』
先輩: 『お前は 当~分 天気の良い時は サイド進入禁止だぁぁぁ!!』

まるかき: 『いや、冗談ですって ・・・(^_^;) しばらくは 左手で引くカウンター操作♪の基礎練習しますです_(^^;)ゞ』

ほんの一部ですけど・・・・こんな感じでした_(^^;)ゞ
Posted at 2014/06/07 07:28:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月05日 イイね!

カウンター操作は 『引く♪』

カウンター操作は  『引く♪』まるかきは 右コーナー進入が 苦手なのですが その原因が・・『左手で サイドブレーキ シフト操作するから(当たり前ですね_(^^;)ゞ)』
と、思っていました。 でも 本当の原因は『左手で引く♪カウンター操作』が ほとんど出来ていない(;・∀・)』だったのです・・・・
『今日は サイド封印ですよ♪』 この約束を しっかり守れたお陰で はっきりと体感出来ました(*≧∀≦*)

最近は なんちゃって蹴り進入_(^^;)ゞの練習走行もしてはいたので 意識はしていたつもりでした。

でも 実際は『無意識に左手くんが サイドブレーキ使ってしまうくらい 身についてしまっている?中途半端な意識では その癖はなかなか治らない( ;∀;)』だったと思われます。

ちょっと 誤解のないように・・・ まるかきが サイドブレーキ大好き♪人間だったのを 否定する訳でも 嫌いになった訳でもない・・・ということを 付け加えておきます(*^^*)

今でも サイドブレーキ大好き♪です(*≧∀≦*)

だからこそ 中級クラスに匹敵?(勝手な想像です_(^^;)ゞ)するサイドブレーキの使い方を 無駄にしたくないんです。

そのために 荒療治として 『サイド封印♪』が 今のまるかきに とても効果的だと感じました(*≧∀≦*)

今回のドリフトスクールで 練習課題は 自分でも分かるくらい 何も出来ませんでした( ;∀;)(まわりの生徒さんに申し訳ないくらい 邪魔してしまいましたm(__)m)

でも そのお陰で 大きな課題が見えてきました(*≧∀≦*)

例えるなら 『人間アライメント♪ ドリフトスクール(*^^*)』

山積みだった課題を 一旦崩してもらって 一つずつ 見直す?

あえて 中上級クラスの練習走行を体験させてもらって ありがとうございましたm(__)m

何も出来ませんでしたが とてつもなく 勉強になりました。

まずは 左手で カウンター操作が少しでも出来るように 改めて練習します(*≧∀≦*)

追伸:
日比野選手は 初級ドリフター(もしかしたら 車が86だからかも?)には とても優しかったです(*≧∀≦*)



でも 中上級クラスの生徒さんにとっては

こんな感じだったかも・・・ なんちゃって_(^^;)ゞ

失礼しましたm(__)m
Posted at 2014/06/05 08:22:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@よっし~♪
昨夜まるビア号パワステオイル漏れが・・・ なので行けなかったです(/ー ̄;)
まるかきが行けなくなって 天気良さそうなので 楽しんで行ってらっしゃいませ(。・x・)ゞ♪」
何シテル?   05/26 10:11
まるかきです。10月25日に無事納車されました。パソコン不慣れなので、不手際してしまうと思いますが、トヨタ86&brzオーナーのかた、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 2 3 4 56 7
891011121314
1516 1718192021
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

気がつけば・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/09 07:26:23
S15 加工ナックル(切れ角アップ)交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 21:07:53
S15シルビア ユーラス ゴムの輪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 20:55:14

愛車一覧

トヨタ プリウス 赤プリ (トヨタ プリウス)
おそらく人生最後の新車だと… 思いきって散財してしまいました。
ハーレーダビッドソン スポーツスター883 パパサン (ハーレーダビッドソン スポーツスター883)
まるかき3号機 ツーリング用 ですが、通勤 買い物も 難なくこなす? 味わい ...
日産 ノート ノーちゃん (日産 ノート)
雨の日のバイク通勤が辛くなって衝動買い(*'ω'*)
日産 シルビア まるビア (日産 シルビア)
ドリフト練習しやすい♪ まだ 冷却対策が足りないのですが ・・・少しずつ対策しながら 壊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation