• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるかきのブログ一覧

2014年07月30日 イイね!

悪あがき その2

悪あがき  その2  自分で 無事に ローテンプサーモスタットを入れ替えたまでは 良かったのですが・・・ 『ちょっと エア抜き』が 足りて無かったみたいで・・_(^^;)ゞ

秘密基地にお邪魔して 工具を お借りして・・・
エンジンかけて 温度が上がって サーモスタットが 開いたら・・・


出るわ 出るわ・・・・ エア抜き足りて無かったですm(。≧Д≦。)m

いや~危なかった(;・ω・)・・・リザーブタンクがすぐに減ってたので ヤバいと思ってたら・・良かったです_(^^;)ゞ
ほっとしました(*≧∀≦*)

エンジンかけて 暖気している間に


この間使った ケンダの内側→外側に入れ替えて
内側が片べりしてたのを 外側にして 使いきる 『ビンボードリフトタイヤ作戦♪』を実行しました(。・ω・。)ゞ

上の写真は ホイールの外側を中にして並べた状態です(///ω///)♪
そのままおくと 倒れてしまいます_(^^;)ゞ(内べりベリー♪から 外べりベリーに・・・Ψ( ̄∇ ̄)Ψ)

これで もう少し練習走行出来る(///ω///)♪ あぁ ビンボー・・ビンボー初級ドリフター~♪
(もちろん バリ山1セット(///ω///)♪ 帰宅用 ドリフト未使用バリ山1セットは ちゃんと持って行きますです_(^^;)ゞ)

ちゃんと エア抜きし直したので 今度は リザーブタンクが すぐには 減らないはず・・・

準備くらいは ちゃんとしないと・・・

ではでは・・・
ビンボー初級ドリフターの 悪あがきでした_(^^;)ゞ
Posted at 2014/07/30 12:48:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月29日 イイね!

8月6日は・・・

8月6日は・・・(写真は 富士ショートコースのピットです_(^^;)ゞ 南千葉のピットの写真 撮って無かったです_(^^;)ゞ)

86の日 ということで 車楽人さんの夏期スクール合宿?に エントリーしました(///ω///)♪

(5日からなのですが 2日休み取れなかったのと 初日のコース合宿は まだ勇気が無かったです_(^^;)ゞ
ぐっち~さん ご免なさいですm(。≧Д≦。)m)

8月12日の ビギナースクールに エントリーしようか 悩んだあげく ・・・・ お盆前や 明けてからは 仕事バタバタするみたいで 休み取れなかったのも重なり・・・・

今回は 合宿に 途中参加となりました(。・ω・。)ゞ

よろしくお願いいたします(*≧∀≦*)
Posted at 2014/07/29 10:07:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月26日 イイね!

ビンボー初級ドリフターの・・・

ビンボー初級ドリフターの・・・悪あがき・・・
ローテンプ サーモスタット(*^^*)


臆病者のまるかきは 開弁温度82℃にしました(///ω///)♪
(だって・・・冬にヒーターが効かないと寒いので_(^^;)ゞ)

ちなみに 外した純正は 88℃ その差は 6度だけど・・・


あるかたのブログを 参考にしながら・・・ラジエタークーラントを キレイなプラケースに落として エキマニのエンジン側のボルト6本を 緩めてみたけど ちょっと手が 入りにくかったので _(^^;)ゞ

まるかきは 触媒のナット二個と触媒センサー?とO2センサー?の 配線カプラーを外して 片側(助手席側)のエキマニを下げて 隙間を増やして・・・
カポッと 外しました(*^^*)

ゴムパッキンが サーモスタットのふちに付いているせいか?サーモスタットが 落ちて来ないので・・・ちょっと 傷つけないように 気をつけながら ・・・

良かった(*^^*) ちゃんと外れました_(^^;)ゞ


あとは 付いていた通りに ローテンプサーモスタットを入れ直して さっき外したカバー?を

つけて ボルト二本閉めて→ ホースつけて→エキマニ戻してナット閉めて・・・ おっと 外した センサー?のカプラーをつけ直して・・・ クーラント戻して ちょっと エア抜きして・・・・ ちまちま 午前中かかって ようやく無事終了しました(///ω///)♪

ちょっと 午後 買い物がてら テストしてみたら・・・

おおっ(@_@) ち、違う 今まで 90℃くらいでようやく 電動ファンが回って 85℃くらいでファンが止まっていたのが・・・
85℃にいきそうになった頃から 『フォーン♪』って 電動ファンが回って 80℃くらいで止まりました(*^^*)

まるかき的には これは 良い(///ω///)♪ (冬はまだ わからないけど_(^^;)ゞ)

油温が ちょっと低いままになってしまう (ちょっと廻しても 80℃以上上がらない 水温が あがらないからですね_(^^;)ゞ)

なので 燃費が ちょっと悪くなるかも? でもでも この間の練習で すぐに水温 油温度が上がってしまっていたので・・・ このくらいの準備はしないと (*≧∀≦*)

ああああ・・・・走りたい・・・・




Posted at 2014/07/26 20:48:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月21日 イイね!

改めて 見直してみると・・・

改めて 見直してみると・・・初級ドリフターまるかきの憧れ・・ブレーキングドリフト♪


谷口選手の DVDを見直してみました(///ω///)♪
何度も見てはいましたが ふと 思い出して 『谷口選手の解説♪』・・・出来ないので 単なる まるかきなりの思い込みなのであしからず

難易度は 中級クラス
走りのキモは 『フロントタイヤをロックさせないように ・・・カウンターを当てるくらい車の向きが変わるまでブレーキを"残す"』 ・・・・う~ん(;・ω・) ちょんブレーキを長めにして 向きを変える? なのかな?

見てみますと
ブレーキを残しながら ハンドルこじって


滑らかにリアが出て オーバーステア状態になりカウンター


角度がついてきて


まだ ブレーキを残してますね(*≧∀≦*)


ここで シフトダウンしながら ブレーキをリリース




2速で回転を上げて アクセルターンに


キレイにつながりながら


ドリフトを維持して曲がってます(///ω///)♪


う~ん 簡単そうに見えてしまうけど・まだまだ出来っこない・・・って思ってたのですが・・・
なぜか 基礎練習の繰り返しの効果? ちょっとだけ 希望が? 根拠のない希望かもしれないけど_(^^;)ゞ
(ちなみに この写真は3速から進入→ブレーキングドリフト♪→2速全開でつなげて立ち上がる(*≧∀≦*) なので 出来る訳がないです_(^^;)ゞ)

2速3本パイロンの練習の成功率が上がってきたら・・・2速からブレーキングドリフト♪の練習させてもらえそうな 予感がしますです(///ω///)♪
(時には 思い込みも重要? なんちゃって_(^^;)ゞ)
Posted at 2014/07/21 08:37:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月17日 イイね!

いばらの道・・・・( ̄▽ ̄;)

いばらの道・・・・( ̄▽ ̄;)基礎練習を教わって 改めて 車を動かす楽しさが増えたのはとても良かったのですが 実は ・・
今のまるかきは 『サイドブレーキ封印だと 怖くて コース走行が出来ない臆病者(/ー ̄;)』状態です_(^^;)ゞ

自業自得 『サイドブレーキ依存症(/ー ̄;)』の副作用? 広い広場での練習でも お尻♪を出すのに一苦労・・・

だからこそ ・・ 喜びも大きいのですが_(^^;)ゞ

まるかき号の動き方も この間の写真の続きを見ると・・

向きが変わってから アクセルオフ パイロンにあわせるように ちょんブレーキのタイミングが 決まると・・・


アクセルターンで旋回しながら加速態勢に入れる?ので


まるかきにとっては 理想的な 『立ち上がりでアクセルを入れながら素早くターン (*≧∀≦*)♪』の感じが


見た目でもわかるくらい 良い感じになっちゃいます(*^^*)


う~ん まるかきじゃないみたい(*≧∀≦*) 素敵です♪
成功率は・・・2割を切りますが・・・_(^^;)ゞ

この 理想的な立ち上がりの成功率を上げるためには やはり『1速で アクセルを入れたまま しっかり向きを変える(*^^*)』 ・・・この基本操作が 出来ないと 失敗してしまう・・・しかも パイロンにあわせるように (多分 振り出せる角度によって 違うと思われる 走行ライン(;・ω・)) タイミングがあってないと 当然立ち上がる位置もズレてしまう

車速が 出てないから ちょっとのズレで 済むのですが 2速3本パイロンのときに感じましたが ちょっと遅れると かなり走行ラインがズレてしまいました(;・ω・)(かといって 車速を落とし過ぎると ドリフトが戻ってしまう( ;∀;))

あぁ・・・この成功率では とても コース走行は・・・無理・・( ;∀;)

でも この『アクセル入れたまま振り返し♪』・・・この難しいテクニックを 少しでも掴めれば・・・きっと・・・
ひと皮むけた "ビンボー初級ドリフター まるかき(*≧∀≦*)"
が ・・・

その 難関・・・ ドリフト検定種目(*≧∀≦*)


ビギナークラスの難関 4本パイロン(;・ω・) (3本でも 難しいのに・・( ;∀;))

目標は 2速フェイント進入(*≧∀≦*) なんて 軽く考えていたら・・・大きな間違いでしたm(。≧Д≦。)m

ミドルクラス そして その上の エキスパートクラスに・・・


・・・フェイントって・・・上級テクニックだったんだ・・・・(知らないというのは恐ろしい( ̄▽ ̄;))

というか ミドルクラスの ワンコーナーの条件に・・・
『ブレーキで 前荷重をかけ、ドリフト出来る。注) フェイントはNG ・クリップ手前から流す・・・』

これって ブレーキングドリフトぢゃん!!(゜ロ゜ノ)ノ


・・・・いばらの道( ̄▽ ̄;)・・・大丈夫なのか・・・まるかき・・・ (どおりで まわりの生徒さんが 上手い訳で・・・)

いやいや・・・でも・・・なんとか・・・スローペースでも

ぼ、僕は逃げましぇん・・・m(。≧Д≦。)m
(だって・・・結局は 走りたいから_(^^;)ゞ)

新たなる苦悩・・・・ビンボー初級ドリフターまるかきは 理想の走りを追いかけるのであった・・・続く( ̄▽ ̄;)




Posted at 2014/07/17 10:04:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@よっし~♪
昨夜まるビア号パワステオイル漏れが・・・ なので行けなかったです(/ー ̄;)
まるかきが行けなくなって 天気良さそうなので 楽しんで行ってらっしゃいませ(。・x・)ゞ♪」
何シテル?   05/26 10:11
まるかきです。10月25日に無事納車されました。パソコン不慣れなので、不手際してしまうと思いますが、トヨタ86&brzオーナーのかた、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1 23 45
6 7 8 9 10 1112
13141516 171819
20 2122232425 26
2728 29 3031  

リンク・クリップ

気がつけば・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/09 07:26:23
S15 加工ナックル(切れ角アップ)交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 21:07:53
S15シルビア ユーラス ゴムの輪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 20:55:14

愛車一覧

トヨタ プリウス 赤プリ (トヨタ プリウス)
おそらく人生最後の新車だと… 思いきって散財してしまいました。
ハーレーダビッドソン スポーツスター883 パパサン (ハーレーダビッドソン スポーツスター883)
まるかき3号機 ツーリング用 ですが、通勤 買い物も 難なくこなす? 味わい ...
日産 ノート ノーちゃん (日産 ノート)
雨の日のバイク通勤が辛くなって衝動買い(*'ω'*)
日産 シルビア まるビア (日産 シルビア)
ドリフト練習しやすい♪ まだ 冷却対策が足りないのですが ・・・少しずつ対策しながら 壊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation