• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるかきのブログ一覧

2014年10月20日 イイね!

プチプチトラブルΣ(-∀-;)

プチプチトラブルΣ(-∀-;)以前 対策して 効果があった ビンボー初級ドリフターのプチプチ対策パーツ(*^^*)♪


『電動ファン 強制始動リレーブリッジ~♪(ドラえもん風に♪)』
ヒューズボックスから 電動ファンNo.1のリレーを外して


外したところに 差し込めば オッケー(*^^*)♪


欠点は・・・エンジン切っても 電動ファン回りっぱなしになるので うっかり 休み時間とかに回しっぱなしになることですΣ(-∀-;)

・・・・今回 最初に入れておくのを忘れて 走ったあと エンジン冷ましてから 入れ直そうとしたら・・・


グニャ・・( ;∀;) あ、 潰れてしまった・・・


元にもどしても・・・・電動ファンが・・・

全開で回らなくなってしまいました (エアコンつけると 弱く回るので 通常走行は 影響無かったのが救いでした_(^^;)ゞ)

練習走行会で 起こった プチプチトラブルでしたΣ(-∀-;)

(いつもより セーフティーモードになるのが 早いなぁって・・・全開で回らないと エンジンルーム内の熱が こもって ヒューズボックスや、コンピューターが 温まりすぎて・・・発動していたみたい・・・( ;∀;) 壊れてなくて良かったですぅ)

電動ファン 強制始動している人は ヒューズボックスをいじるときは よく冷ましてから いじりましょう (爆)

ということで・・・ Dの先輩に電話して 新しいリレーを買いました_(^^;)ゞ


1000円でした・・・痛い出費でしたΣ(-∀-;)
(よく見ると リレーに番号が書いてあって それを電話で伝えたら 注文出来ました(*^^*))



Posted at 2014/10/20 08:06:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月17日 イイね!

ま、まずいですよ・・プレッシャーの中での3本パイロン

ま、まずいですよ・・プレッシャーの中での3本パイロンB広場でのフリー練習は 広いので2速で練習出来るのですが(検定だと A広場で 2速定常円?こ、怖いっ( ;∀;))
課題のコース図



実は こじるときも引くハンドル操作が出来ないので (佐〇講師に 模範走行してもらったら、あまりにも凄くて ・・・変に無理してスピン連発・・・Σ(-∀-;)) 佐〇講師が 困りながら 私に こう 言いました・・・(´-ω-`)

『どうしたんですか? うーん(´-ω-`) 出来なくなっちゃいましたね~(。-∀-) 自分がしやすいハンドル操作に戻っててもいいんですよ・・リズムが狂っちゃったかなぁΣ(-∀-;) 』
落ち込むまるかき・・・そしたら 佐〇講師が 『じゃあ・・・次は 私がまるかきさんの後ろを走るので 失敗しないように走って下さい♪ スピンしたら ぶつかってしまいますよ♪(*^^*)♪』

( ; ゜Д゜)ええっ・・・ま、まずいですよ・・・ 今の絶不調のまるかきぢゃ・・・いつスピンしちゃうか・・・

佐〇講師 :『だ・か・ら ♪(*^^*)♪ 失敗しなきゃ いいんですよ♪ 自分がスピンしたら ぶつけられる・・・そのプレッシャーを感じて 丁寧なハンドル操作を心がけて下さい♪』

・・・軽い笑みを浮かべながら (もしかしたら Sっ気がある?・・・( ;∀;))

そして 自分の番になって 広場Bに入り 2速3本パイロンの練習をする事に・・・( ;∀;)
こんな感じΣ(-∀-;)


後ろから 白いシルビア号が 猛然と近づいてくると 『ヴオオオ~ン(# ̄З ̄) オラオラ~♪』って 凄いプレッシャーが・・・ 必死に逃げました( ;∀;)
(当たり前ですけど ちゃんと 回避してくれました_(^^;)ゞ)

ヘトヘトになりながら コースを出て Σ(-∀-;)
佐〇講師: 『出来るじゃないですかぁ♪(*^^*)♪ そうそう、失敗しなきゃいいんですよ♪ 良かったですよ♪(*^^*)♪』
『プレッシャーを感じました(*^^*)♪』
って言われて・・
まるかき: 『凄いプレッシャーで 必死に逃げながらも ・・・なぜか 走りやすくて・・・不思議な感覚でした(///ω///)♪ 後ろにつかれるのって 苦手だったんですけど・・・』

以前 よっし~さんのガンちゃん号に ついていったときと 同じ感覚? 走りやすくなる? (まるかきがスピンしたので 追い抜いてもらったあと、ついていったときと同じ感覚♪)

プレッシャーを感じながら 練習する事って 大事なんだと・・・
そんな 練習でした(///ω///)♪

Posted at 2014/10/17 08:00:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月16日 イイね!

車楽人ビギナースクール 4本パイロン 模範走行( ☆∀☆)

車楽人ビギナースクール  4本パイロン 模範走行( ☆∀☆)前回のブログで 悪戦苦闘していた まるかきの4本パイロン・・・みん友さんに誉めてもらって 嬉しいのですが

この動画を見てしまうと ・・・
まるかき号の本当のポテンシャルと 正確なハンドル操作、そして今回の課題『向きが変わってからブレーキを使う その正しい使い方( ☆∀☆)』が 完璧に実践されていました。

ちなみに この時 まるかきは助手席に乗ってました_(^^;)ゞ

4本パイロン 模範走行( ☆∀☆)


改めて 見てしまうと・・・ただただ 圧倒されてしまいますねΣ(-∀-;)
佐〇講師に 『ブレーキを使って こんな感じで 練習して下さい♪ これが出来るようになってくると 2速で3本パイロンのときに とっても役にたちますよ♪』

・・・・そんなに 簡単そうに言われても・・(´-ω-`)
(当分 出来そうもない・・・ビギナークラスの卒業種目なんだけど( ;∀;))

でも まるかきが 目指している 『どの コースで練習しても 怖がらす 安全に攻略できる技術(///ω///)♪』

その 大きな目標になる 模範走行でした( ☆∀☆)

練習中に 失敗ばかりしていると チェックが入りますΣ(-∀-;)



佐〇講師に 『ちゃんと見てますからね♪ 無理なことをしないで 出来ることを何度も繰り返し練習して 成功率を上げて下さい(*^^*) ・・・じゃあ こんな練習しましょうか?』

・・・・そして 恐怖の練習をする事になるのでした(。-∀-)

続きは 次回 『ま、まずいですよ ・・・プレッシャーの中で 3本パイロン( ;∀;)』

お楽しみに♪ なんちゃって_(^^;)ゞ
Posted at 2014/10/16 06:52:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月15日 イイね!

ドリフトビギナースクール練習課題は・・

ドリフトビギナースクール練習課題は・・今回も 難しかったですΣ(-∀-;)
まずは 新しいハンドル操作・・・こじるときも、カウンター操作も 『引く♪』ハンドル操作に挑戦してと言われました( ;∀;)
(まるかきは こじるときはハンドルを押して そのまま押した手で投げるように引いて(ちゃんと投げれないですけど 意識としては そんな感じです_(^^;)ゞ)いました。 それだと 素早い操作が出来ないときがあるとのことでしたΣ(-∀-;))

これが なかなか・・・押す操作に慣れてしまっているまるかきは ただでさえ タコ踊りなハンドル操作が 余計にひどくなったりしました(´-ω-`)

1速で3本パイロン、 出来そうなときは 4本パイロンって感じで とにかく 新しい操作のくせをつけるのに 必死でしたΣ(-∀-;)

4本パイロンの コース図


とても難しくて 課題通りには 出来ませんでした(。-∀-)

何回も練習して ちょっとだけ良かった 外からの動画


最後に 失敗してますねΣ(-∀-;)
でも 実はこれ こじるときも引かないと 出来ない動かし方でしたね(;・ω・)
ハンドル操作って 難しいですねΣ(-∀-;)
Posted at 2014/10/15 19:46:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月15日 イイね!

ドリフト検定の様子(///ω///)♪

ドリフト検定の様子(///ω///)♪今回は 台数が少なく 車もドライバーも 連続で練習するのは厳しいこともあり、午後3時から検定をしてくれることになってしまいました_(^^;)ゞ

説明を受けてから 広場Aに車を並べて・・・ 一人ずつ 規定のパイロンに 車を停めて


好きなタイミングでスタートして カウンター状態になったら 検定員が 周回数をカウントします(;・ω・)


一番最初の右定常円旋回はカウンター状態のまま 5周です Σ(-∀-;) (ちなみに カウンターが戻ったら カウント解除でカウンター状態になったら再カウントなので 緊張しまくりました_(^^;)ゞ 巻きこみ過ぎて パイロンに触ってしまっても パイロンを動かしてなければ セーフとはいっても 基本的にパイロンタッチは 赤旗で 失格となります( ;∀;))

ちょっと 楕円だけど カウンター状態は何とか維持していたみたいなので

合格♪(///ω///)♪のチェッカーフラッグ♪

でも 次は 難関の右定常円旋回(渦巻き) ・・・ (;・ω・)
今度は 大きな定常円からカウンター状態を3周維持出来ると 検定員が イエローフラッグ♪を上げます そしたら パイロンから 半径1,5m以内の円の中に右フロントタイヤを入れてカウンター状態を保って 3周しなければなりません(;・ω・)
大きな定常円から


イエローフラッグ♪が見えて 小さくしたのですが 何周目か(多分2周目?)にちょっとだけ外れてしまって


審議中だったみたいですね・・・Σ(-∀-;)

何とか戻して小さく 周り直そうとしてたら


(;゜0゜)、チェ、チェッカーフラッグ♪( ☆∀☆)♪

やたたたたっ((o(^∇^)o)) 合格♪(///ω///)♪


検定員の佐藤講師に 『ん~ 外したんだけどね~ まあ、今回は 最初だから オマケ♪』
やったぁ((o(^∇^)o)) って 浮かれてたら
『次回は ダメですよ♪ ノーカウントでもう3周廻らないと ならないよ(*^^*) その後にも 外れたら ミスは 二回までだから やり直しです♪ 』

なかなか 緊張しまくりでしたが 面白かったです_(^^;)ゞ
Posted at 2014/10/15 08:16:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@よっし~♪
昨夜まるビア号パワステオイル漏れが・・・ なので行けなかったです(/ー ̄;)
まるかきが行けなくなって 天気良さそうなので 楽しんで行ってらっしゃいませ(。・x・)ゞ♪」
何シテル?   05/26 10:11
まるかきです。10月25日に無事納車されました。パソコン不慣れなので、不手際してしまうと思いますが、トヨタ86&brzオーナーのかた、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   12 34
567891011
12 13 14 15 16 1718
19 20212223 24 25
2627 282930 31 

リンク・クリップ

気がつけば・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/09 07:26:23
S15 加工ナックル(切れ角アップ)交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 21:07:53
S15シルビア ユーラス ゴムの輪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 20:55:14

愛車一覧

トヨタ プリウス 赤プリ (トヨタ プリウス)
おそらく人生最後の新車だと… 思いきって散財してしまいました。
ハーレーダビッドソン スポーツスター883 パパサン (ハーレーダビッドソン スポーツスター883)
まるかき3号機 ツーリング用 ですが、通勤 買い物も 難なくこなす? 味わい ...
日産 ノート ノーちゃん (日産 ノート)
雨の日のバイク通勤が辛くなって衝動買い(*'ω'*)
日産 シルビア まるビア (日産 シルビア)
ドリフト練習しやすい♪ まだ 冷却対策が足りないのですが ・・・少しずつ対策しながら 壊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation