• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるかきのブログ一覧

2015年10月30日 イイね!

気がつけば・・・・

気がつけば・・・・フロントロアアーム強化ブッシュ入れ替えで 入院して・・


代車の ナディア号に 乗り~♪


18日のホリデースクールで ドラシャ折れて~♪


代車に乗り~♪


・・・・代車に乗っているほうが 多いような気がする・・・・(;・∀・)


い、いやいやいや・・・気のせいだ・・・(;・∀・)


何故だろう・・・・ドリフト練習は 確実にやり易くなっている
のに・・・いやいや・・・これは もしかしたら・・・まるかきは ひょっとしたら・・・ ドリフトが上達している?←勘違い?

・・・ただひとつ 言えることは・・・車の壊し方は ドリフト中級クラスになっているようです(自爆)

でも・・・それこそまさに"走る限りは仕方ない"・・・

大丈夫だよ まるかき号・・・マーキュリーさんが ちゃんと治してくれるから(爆)←面倒かけてすみません_(^^;)ゞ

願わくば・・・壊してしまったのは右のドラシャ折れだけで
済みますように・・・人( ̄ω ̄;)

デフや、ファイナルギアが 無事でありますように・・人( ̄ω ̄;)


頑張って リハビリ通院しているので 左手首の可動範囲をもう少し戻せるように・・・人( ̄ω ̄;)
←大事ですね(;・∀・)





Posted at 2015/10/30 08:23:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月28日 イイね!

脱線し過ぎて・・・

脱線し過ぎて・・・もう1つの ブログネタ・・・フロントロアアーム強化ブッシュ&ロールセンターアジャスターの感想を忘れてしまっていました(自爆)
フロント強化ブッシュ(86&BRZだけ アームが逆向きなので)

リア強化ブッシュ(工賃安くしてもらったので一緒に♪)

ロールセンターアジャスター(右側ガタガタで 純正だと単品で部品が無いって言われたので_(^^;)ゞ)


午前中、しかも一時間位しか練習出来なかったけど ハンドル操作したときの反応の良さ、ちょっとバネが硬くなった?みたいなしっかり感♪ ドリフト練習するには なかなかの好印象(о´∀`о)♪なのですが・・・・

どうやら 助手席の方は 『なんか 乗り心地悪くなってない?(# ̄З ̄)』・・・・という 彼女はもちろん 奥様を隣に乗せる方たちにとっては重大な欠点があることが判明しました(自爆)

←でもまるかきは彼女いないので何の問題もないです(*^^*)


・・・・また 話が 脱線してました_(^^;)ゞ

まるかきが 試したかったのは ・・・今回の強化ブッシュやアジャスターを装備した状態で フルカウンター時に タイヤの内側がスタビに当たらないか?

という 重大なポイントがあったのですが スピンはしちゃったけど フルカウンターでつなげる練習まで 出来なかったので 分からなかったです・・・Σ(-∀-;)

ん?・・・・待てよ・・・ もっと重要なことが・・・・

まるかきは まだまだ 左手首完治してないですから~♪

残念!!
リハビリのつもりで参加してたのに 熱くなりすぎて ドラシャまで折れちゃったじゃん( ;∀;) 斬り!!!

そして まるかきは 11月22日のホリデースクールにエントリーしたのであった
・・←まだまるかき号直ってないけど(笑)

追伸 : 今日は リハビリ通院日です(爆笑)




Posted at 2015/10/28 08:05:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月26日 イイね!

過去のトラウマから・・・

過去のトラウマから・・・ まるかきを 万年初級から 一時的に中級に引き上げてくれたスカイライン号に感謝して・・・治してもらう勢いで・・・

GTR ルックにしました(*´ω`*)♪ か、カッコいい~♪


・・・・でも・・・走ることはありませんでした・・・

また・・・壊してしまいそうで・・・(自爆)

そんな グダグダなときに 気晴らしに 東京モーターショーに行って 一目惚れしてしまったのが・・・

 新型86でした(*´∇`*)
見るだけで 30分ぐらい並んで待ちましたねぇ・・・

雑誌とかで 出ることは知っていましたが やはり実際に見ると そのフォルム・・・見た目に惚れました(爆笑)

そして ついに発売されることになり・・・雑誌とかで開発者のコンセプト?を見たときに まるかきのグダグダだった心に 火がつきました・・・

『トヨタ、スバルの共同開発で実現出来た2ドアFRスポーツカー(*^▽^)/★*☆♪ この 国産スポーツカーを手に入れたオーナーは 積極的にモータースポーツを楽しんで欲しいですね♪ サーキット等でドリフトも楽しめる車だと思います(*^^*)・・・・』

ド、ドリフト・・・Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

いや ・・・ また同じ過ちを繰り返すだけだ・・・とにかく もし買うことがあったとしても ・・・大事に乗ろう・・・

というより さすがに 新車でドリフトするなんて・・・もったいない の極みだし(自爆)

とにかく 自分の性格上・・・試乗すると 無理してでも買ってしまいそうだから 試乗するのは辞めよう(´-ω-`)







・・・・なのに なぜ・・・


勢いあまって 試乗したのが運のつき・・・気がついたら・・


ノーマルで 大事に乗ろうって言ってたのに 3ヶ月で・・・


こんなことしてみたら ・・・あれ? 出来そう? ならば・・


何にも反省していない・・・ 新型86で サイド進入出来るじゃんΨ( ̄∇ ̄)Ψ 流石スポーツカーだじぇい(°▽°)
←バカ

でも スピードが上がってくると 止まらないから 車高調 入れて ロール抑えれば もっといけそうΨ( ̄∇ ̄)Ψ
←本当に馬鹿です(-_-;

そんなある日・・・まるかきのグダグダ→新車でご機嫌→調子こいてドリフト練習→意外に出来ると勘違い(自爆)同じ過ちを繰り返してしまいそうになっていたのを 止めてくれたのが・・・

車楽人 ドリパスクール でした(`◇´)ゞ

そして 佐藤講師と 再会して(その時は どこかで会ったことがあるなぁ…って思ったけど 佐藤講師は全然覚えていませんでした(爆笑)) 一言 こう言われました・・・
『はじめまして(*^^*) 今日から サイド進入は封印ですよ♪頑張って練習しましょう(*^^*)』

そして更に・・・ 基礎練習の大事さを特別講師の日比野選手に模範走行してもらうことで しみじみ感じることが出来たのでした(*´ω`*)


目線とハンドル操作は 基礎練習の積み重ね・・・

まるかきはその日から 恐がる前に まず 基礎練習をやり直して 少しずつ 正しい操作の癖をつけることで 車をもっと楽しもう・・・と 思えるようになりました(*^^*)

でも まだまだ基礎が足りないまるかき
は パワーやサイドブレーキの魔力を使いこなすのは無理なのです・・・

悪い癖はなかなか消えてくれません・・・

おそらく 今のまるかきに パワーを与えてしまうと ツボにハマれば イケイケgo!go! になれるかもしれないけど・・・
失敗しそうになるときにかぎって悪い癖が出てきて さらに加速させてしまう危険がある・・・紙一重の状態でした・・・(´・ω・`)

それ故に・・・調子こいてしまう自分が怖かったんです・・・車のポテンシャルに乗せられてしまう自分が・・・

でも 恐がる前に 基礎練習をしてきた自分をもっと信じるんだって 慰めてもらいました・・・(言われたことは違いますけど そう受け止めました←勘違い?_(^^;)ゞ)

Y上人・・・ありがとうございましたm(__)m







Posted at 2015/10/26 08:35:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月25日 イイね!

過去のトラウマ その4

過去のトラウマ その4・・・・やってしまった・・・・( ;∀;)

ドリパの 駐車場側なので 土の壁に逆向きになりながら横に突っ込んで止まってくれて・・・

ドカ~ン!!
という衝撃はなく、助手席側から突っ込んだけど エアバックが出ることもなく・・・

何とかエンジンが かかって ハザードを出しながら 駐車場に戻りました・・・

よくよく見れば・・・左側のフロントバンパーを少し押したあと リアスポイラーを割りながら下から上に突き上げるように土手に乗り上げて止まったようでした・・・Σ( ̄ロ ̄lll)

リアのピラー下・・・おそらく ロールバーの付け根あたりから ボディーが凹んでシワが・・・

左側 前後のホイールとタイヤの隙間に土 砂利が詰まっていたので 特に酷かったリアだけ スペアに交換して・・・

失意のまま・・・先輩を送って帰宅しました・・・( ;∀;)
忘れることのない それは 12月23日の祝日でした・・・

年末ということもあって 板金屋さん(親戚の)には 年明けに 持っていくとだけ話をして・・・情けない やるせない ドライブ出来ない 年末年始でした(´-ω-`)

年明けて 落ち着いた頃に 板金屋さんに行って 見てもらったら・・・

100キロオーバーで スピンして 土の壁とは言うものの 突っ込んで止まった割には 大したダメージもなく、リアのドアも 引っ掛かることなく普通に開閉できたので・・・

板金屋さん : 思っていたよりは 大丈夫そうだなぁ… まあ ドリパのストレートで3速逆振り失敗したって聞いてたから・・・(´-ω-`)

まるかき : 調子に乗り過ぎて やっちゃった・・( ;∀;)
申し訳ない
・・・(親戚なので 車探しから セットアップまで (いつも安くしてもらいながら)お世話になっていたので_(^^;)ゞ)

その後 親戚や 従業員のI君や たまたまその板金屋に来ていた
地元のリーガル選手の弟さんのY君に 同じ事を言われました・・・

走っている限り仕方ない・・


この一言に まるかきは・・・とても救われました・・


車のポテンシャルに 溺れ サイド進入しか出来ない ド下手な 自惚れ野郎だった・・・この私に・・・

大好きなRB25DET改 R33サージタンク仕様♪(*^^*)♪


直ったら また 走りましょう(゜∇^d)!!


嬉しくて 泣きそうになりました(´;ω;`)


何で 失敗してしまったのかと考えてしまうと 走れなくなってしまう・・・でも とにかく キレイに直して たとえ走らなくても大事にしようって思いました(´;ω;`)

でも 中には こんな注意をする輩も・・・

そんなの 単なる 振り過ぎじゃん (´д`|||) もったいね~
だからあれほど・・・・←あまりのショックで その後は覚えていません(自爆)

・・・・今だに 忘れることのない事実です(自爆)


そうだ・・・・やっぱり まるかきは 単なる振り過ぎでスカイラインをぶつけてしまった 大馬鹿野郎なんだ・・・

そして・・・・ それから まるかきは 街乗りドライブも最小限に(兄貴の軽トラメインで通勤) 走行会にエントリーしなくなりました(´;ω;`)















 
Posted at 2015/10/25 19:08:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月25日 イイね!

過去のトラウマ その3

過去のトラウマ その3当時 憧れだった のむけんこと 野村謙選手・・・(*´ー`*)


この ER34 4枚ドアのスカイラインに憧れて・・・

シルバー のATで 大事に大事に 街乗りドライブ♪
していた愛車を・・・ カプチーノを売って 中古MTに載せかえて ドリフト車両になるのに そう時間はかかりませんでした_(^^;)ゞ
そして早速 富士のジムカーナ練習場でドリフト練習に

(当時の写真が無いので とりあえず _(^^;)ゞ)

カプチーノで 一周繋げることがまれだった ジムカーナ場での練習が・・・ 楽ちんちん♪(о´∀`о)


調子に 乗って ドリフトコースデビューしたら・・・さすがに広くて 2速だと 届かない・・・でも3速だと怖くてスピード出しきれないからドリフトが戻っちゃう・・(。-∀-)

そうだ パワーを上げようΨ( ̄∇ ̄)Ψ
←馬鹿です

ノーマルタービンでブースト上げて 320馬力くらい?でもトルクが40キロもあるから めちゃめちゃ調子良い
けど・・・二回目のドリパ走行会で タービンブローしました(爆笑)


これに 反省して・・・ そうだ タービンを大きくしようΨ( ̄∇ ̄)Ψ
←全然反省してない(自爆)

HKSの400馬力対応のタービンに替えて リセッティングして 確か360馬力くらいだった です_(^^;)ゞ(ブーストは 0,9と低めで 耐久性を重視)

3000回転だと ノーマルタービンブーストアップのほうが 良いのですが 3500~6800回転 までのパワー感が 半端無かったです(爆笑)

・・・きっかけはサイドブレーキで あとはアクセルターンに繋げて 馬力に頼って イケイケGO!GO!

サイドブレーキで横向けて♪

カウンターしながらサイドをおろすと同時にクラッチをつなげるタイミングに気をつけながら

クラッチをつなげてアクセルターン♪

回転が上がり過ぎないようにしながら スピンしないようにしながら

スライドしながら 斜め前に進む感じ(*^^*)♪

次の振り返し地点をしっかり見る(といっても その場を見るのが精一杯でした_(^^;)ゞ)


ドリフトコースが大好きで しかも 楽しくて仕方が無かった
・・・
サイドブレーキで横に向いてさえくれれば アクセルターンのときに気をつければ 何とかコントロールしているんだって 勘違いしていた(自爆)


・・・そもそも 荷重移動の意識が無い まるかきが 行き着いたのは・・・

憧れの3速逆振り進入しようとして→振り出しすぎ→そのままスピンしながらコースアウト土手に横から張り付く






(この写真は 2速全開で 振り振り成功しているときの写真ですが この感じを3速で もっと遠くから横向ける距離を長くしたくて 早めに振り出した時に 悲劇が起こりました・・・)


取り返しのつかないことを してしまったのです・・・( ;∀;)


Posted at 2015/10/25 08:15:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@よっし~♪
昨夜まるビア号パワステオイル漏れが・・・ なので行けなかったです(/ー ̄;)
まるかきが行けなくなって 天気良さそうなので 楽しんで行ってらっしゃいませ(。・x・)ゞ♪」
何シテル?   05/26 10:11
まるかきです。10月25日に無事納車されました。パソコン不慣れなので、不手際してしまうと思いますが、トヨタ86&brzオーナーのかた、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     123
4 5 6789 10
11 1213141516 17
18 19 20 21 22 23 24
25 2627 2829 3031

リンク・クリップ

気がつけば・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/09 07:26:23
S15 加工ナックル(切れ角アップ)交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 21:07:53
S15シルビア ユーラス ゴムの輪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 20:55:14

愛車一覧

トヨタ プリウス 赤プリ (トヨタ プリウス)
おそらく人生最後の新車だと… 思いきって散財してしまいました。
ハーレーダビッドソン スポーツスター883 パパサン (ハーレーダビッドソン スポーツスター883)
まるかき3号機 ツーリング用 ですが、通勤 買い物も 難なくこなす? 味わい ...
日産 ノート ノーちゃん (日産 ノート)
雨の日のバイク通勤が辛くなって衝動買い(*'ω'*)
日産 シルビア まるビア (日産 シルビア)
ドリフト練習しやすい♪ まだ 冷却対策が足りないのですが ・・・少しずつ対策しながら 壊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation