• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるかきのブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

恐るべし・・・

恐るべし・・・実は・・・今度の木曜日 3月3日 南千葉で プチ車楽人スクールを すると 連絡があったので ・・・

さ、参加させて下さい(*´∀`)♪

と 言ってしまったので →スタッドレス ノーマルサスペンション車高アップ車検仕様のままだったまるかき号を ・・・

スロープに前後乗っかって♪



ジャッキアップして ウマかけて 後ろを覗くと♪




これを→マーキュリーアップデート仕様のアームに付け替えて車高調入れて 純正トーコンアームをめいいっぱい伸ばしてアライメントをトー イン0、5°に近づけて←外した時と同じ位置に戻しました_(^^;)ゞ


怪しいアームに戻しました(*≧∀≦*)

フロントのサスペンションを


HKS Max SP 8kgに ♪

付け替えると こんな感じ♪


フロントタイヤをそのまま付けると スタビに当たるので 20mmのスペーサーを付けてから(15mmだと思っていたら リアに使ってました_(^^;)ゞ) 純正16インチネオバを付けると・・・


んんん?


何だか 前よりも キャンバーがついてるように見えるんですけど・・・・気のせい?

何はともあれ・・・ニューまるかき号 ドリフト検定仕様に無事戻しました(*≧∀≦*)


ちょっと 試し乗りして来ましたが・・・・中古ネオバなのに・・・な、何だか凄いレスポンス? こじりがきく~♪

扁平が 45→55と 厚くなるので むにむに感が強くなるって想像してましたが・・・サイドウォール?の剛性が良いのか タイヤの厚みを感じさせない・・・(;・ω・)

後は 実際に 練習しないと 細かいフィーリングは分かりませんけど・・・ 何だか凄いタイヤのような気がする・・・


まるかき流に例えると・・・リアに履いたら空気圧4キロ入れてもドリフト練習出来なくて困るぐらい 良くグリップする感覚でした(自爆)

プチ車楽人スクール こそこそ練習 3月3日が楽しみです(///ω///)♪

Posted at 2016/02/28 19:54:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月23日 イイね!

そろそろ 人間アライメントを・・・

そろそろ 人間アライメントを・・・久しぶりのスキーが楽しくて・・・でも・・・

筋肉痛を通り越して 肩こり、ぎっくり腰になりそうなぐらいの 身体能力の衰えを感じてしまい・・日曜日は スキーに行けなかったのです・・(´;ω;`)

気持ち的には 短いスキーシーズンをもうちょっと楽しむ予定でしたが・・・身体中筋肉痛でボロボロ・・・

滑ってなかったのに 何故かバランス感覚?は 思っていたよりも衰えてなかったのか? 意外に楽しむことが出来てただけに・・・心苦しいのですが・・(´;ω;`)

まるかきのスキーシーズンは もう終わることにしましたです_(^^;)ゞ

そう・・・ドリフト練習復帰に向けて 足回りを 戻さねば・・・

そんなまるかきは ここのところ 暖まるまでは めちゃめちゃ 固すぎるミッションオイルに苦戦していたので ・・・ 交換時期を過ぎていたこともあり 試しに クスコのミッションオイルに交換してみました(*^^*)


基本的に 鈍感なんですけど・・・全然違いました(自爆)

これから 少しずつ 3月のスクールに向けて・・・

ドリフト練習仕様の まるかき号に・・・Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

2016年の 目標である・・・ドリフト検定12級 『楕円♪』・・・

久しぶりのスキーは 何とかコブ斜面(斜度はそんなに無かったけど_(^^;)ゞ)を降りれただけでも 良かったけど・・_(^^;)ゞ

ドリフト検定12級の楕円は せめて 二回に一回は成功出来るぐらいのレベルに・・・

何はともあれ
車を壊さないように 頑張ります(。・ω・。)ゞ



Posted at 2016/02/23 20:02:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月12日 イイね!

まるかきの拘り(///ω///)♪

まるかきの拘り(///ω///)♪もうちょっと スキーの話を・・_(^^;)ゞ ←前置きが長くて本末転倒気味ですけどσ( ̄∇ ̄;)

実は 土日天気が悪そうだったので 昨日も スキーしてました(爆笑)


そう・・・一応 SAJ一級取れちゃったときもあったことを 身を持って証明するために(嘘)

この間 行った時に ちょうど SAJスキー検定をしてたので (ちょうど 種目が 不整地 小回り♪ コブでの小回り♪)見学して
たら・・・上手そうに見えてたのに4ターン目でバランスを崩してコースを外してしまっていたのです( ´,_ゝ`)

どう見ても まるかきより 上手そうに見えてたのに・・・

残念だったのと… いくら アラフィフ二年生とは言うものの 『コブで滑れなくて ・・それで一級取れたの?(。-∀-)』って言われてしまうのが悔しいので(´;ω;`)

もうちょっと・・ゆっくりでも 何とか滑って降りれるくらいのレベルを保ちたいと感じた次第です(自爆)

でも 丸一日は 足が持たないので やはり 午後イチから滑ることに(爆笑)

リフトに乗りながら 練習バーンを撮影すると


う、上手い・・・(;・ω・) ゲレンデがガラガラだから すごく目立つ・・・

といっても まるかきは ゆっくりと上から下まで滑って降りれることが目標なので・・・_(^^;)ゞ

それに・・・一人ぼっちなので 滑っているところを撮影してくれる人はいないので あくまでも自己満足なのですが(自爆)

いやいや・・・これも拘り・・・

リフトから 撮ってたら 分かりやすかった コブ斜面の様子♪


で・まるかきの目標とする滑り方のイメージ♪(///ω///)♪


頑張ってみたものの・・・ターンの切り替えから向きを変えるのに手間どってしまい・・コブのおなかを逃さずに当てて減速するのに精一杯でした(自爆)

なので 難しい 真ん中の深いコブのラインを外して ちょっと浅いはじのコブで練習しました_(^^;)ゞ

何回か 練習して・・・ 一本だけ 自画自賛できる滑り方が出来ました(*≧∀≦*)

スピードが上がってしまいそうで怖くて 強引に向きを変えてコブのおなかに板を当ててブレーキをかける訳ではなくて・・・斜め横に自分でずらしながら旋回させて 自分からコブのおなかに入ってしっかりストックを突いて次のターンの切り替えの準備をする♪(*≧∀≦*)・・・

な、何とか スキー時代の滑り方に戻れた・・・(*´ω`*)♪

・・・その一本だけでしたが(自爆)

とっても長かった前置きでしたが 結局 まるかきの言いたいことは まぐれでも 偶然でも 『ドリフト検定13級 8の字♪』に 合格したからには 何とか そのレベルを維持しないとならないという 目には見えないプレッシャーが かかってしまったということなんですσ( ̄∇ ̄;)

そして そんなまるかきの 車での拘りの一つが・・

ドリフト練習車っぽくない ・・・『キレイなノーマル車っぽいのに ちゃんとドリフト練習してるね♪(#^.^#)♪』って言われるような 見た目です(ビンボーでエアロが買えないから(自爆))

今期導入予定の フロントタイヤ純正16インチも

例えリアが 純正17インチで 違っていても・・・


色が同じっぽいから 違和感なくなくないですか?


しかし・・・この純正16インチ・・・早く感触を確かめてみたい・・・

ということで 早々と 3月のドリフトスクールにエントリーした まるかきなのであった・・・なんちゃって_(^^;)ゞ

Posted at 2016/02/12 13:41:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月10日 イイね!

久しぶりで脚が持たない割には・・・

久しぶりで脚が持たない割には・・・何とか 滑ることが出来ました(*^^*)

これはあくまでもまるかきの個人的な考えですけど・・・

やっぱり スキーとドリフト練習は似てますね~(*≧∀≦*)♪


というより 似ているところを見つけて イメージを近づけることによって 覚えやすくするのが楽しい(о´∀`о)からだと思いました(*´ω`*)

基本的に運動オンチのまるかきは ・・・スキーもドリフト練習も センスは無いです_(^^;)ゞ

でも・・・どちらも好きなんです(///ω///)♪

以前ちょっと書きましたが スキーは 前の会社の女子を誘いやすくするために始めたのがきっかけ でしたが・・σ( ̄∇ ̄;)

ドリフト練習も 同じでした(自爆)

結局・・・何とか誘えるぐらいに滑れるようにはなったものの・・・未だに結婚はおろか 彼女はもちろんいない・・・

ドリフト練習も 同じでした(自爆)


ということは さておき・・・ スキーとドリフト練習の共通点を あげてみますと ・・・(°▽°)

1 荷重コントロールの意識♪(///ω///)♪

2 スライドコントロールの意識♪(///ω///)♪

だと思いますです_(^^;)ゞ

スキーもドリフト練習も(女子を誘うにも(自爆)) きっかけを作るのが とても大事だと思っておりますσ( ̄∇ ̄;)

そして きっかけからそれを繋げていくのはもっと大変なんだと・・・

ヤバい・・・長くなりすぎてしまうので 要点だけにして・・・_(^^;)ゞ

スキーの場合 まるかきのレベル(SAJ 2級が1級目指して頑張っているぐらい?←一応1級は合格しましたが_(^^;)ゞ) だと

きっかけ→ターン始動時はスキー板の真ん中より前に荷重する イメージ で テールをスライドさせながら向きをかえる♪→スキー板全体を横にずらしてブレーキグリップを戻しながら次のターン始動の準備真っ直ぐ(ニュートラル状態(#^.^#))から次のターン始動

・・・・似てませんか?
←気のせい?

違うのは グリップを戻しながら次のターン始動の準備の時の荷重ポイントが ドリフト練習だとアクセルを入れてリア寄りにトラクションをより強くかけることで グリップを戻すこと?

スキー板には アクセルは無いので ずらす量と方向を 進行方向にするとスピードが上がるので 身体がどんどん遅れて 自然に後ろになってしまうので 常に前に荷重ポイントを維持するくらい?

でも まるかきのレベルだと 曲がる時に前にしっかり荷重をかけるイメージは 似てますです_(^^;)ゞ

横に向けながらスライドコントロールしながらスピードを抑える所なんかも♪(*≧∀≦*)


基礎スキーの資料から♪


まるかきの理想的なスキーの意識♪(///ω///)♪


久しぶりで脚が持たないので とにかく 上手な人の滑り方をみながら (見ているのは 滑るライン、車だと走行ラインですぅ♪(///ω///)♪)
そのスピードよりも出来るだけ遅く(というより コブに当てて止めるくらいの意識で♪(#^.^#)) スライドコントロールの練習に 励みました(*^^*)

写真を撮る余裕はないので ちょっと書いてみました(*^^*)
(下手ですけど_(^^;)ゞ)


コブをひとつの円と仮定して 真ん中が "頭"で 下側(斜面山側)が "おなか" で 上側(斜面谷側)が "背中" だったと記憶しています(逆だったら すいませんです_(^^;)ゞ)

コブはバランスを崩しやすくて怖いので 最初から 横にずらしてスピードを抑えながらスタートして→コブのおなかに当てながら左手のストックを頭に突いて向きをかえながらスライドコントロール→コブを越えて背中でもしっかりスライドコントロール→次のコブのおなかに横に向けたまましっかり当てて止める

常に スライドコントロールが出来てくると 少しずつですが 横にずらしてスピードコントロールしていくのを 斜め前にしてスピードを上げることが出来てくる→スライドの方向が浅くなればなるほどスピードが上がる♪

らしいですぅ♪(///ω///)♪

とっても大事な スキー時代に先輩に教わった まるかきのレベルでのコブ斜面練習方法を 思いだしながら・・・
そして現場で滑っていた上手な人の滑り方をみながら練習してました(#^.^#)

そしたら 3時頃まで 練習することが出来ました(*´ω`*)♪
(上手な人の滑り方をみながら休んではいましたけど_(^^;)ゞ)

もう少し 斜面がゆるくてコブが浅いと 止めている時間を短く出来そうだけど・・・

これだけ滑ることが出来たので またまた 滑りに行きたくなってしまった・・・まるかきであった・・・

なんちゃって_(^^;)ゞ



Posted at 2016/02/10 10:22:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月08日 イイね!

昨日の出来事(*^^*)

昨日の出来事(*^^*)朝起きたら 予想外の雪景色だったので・・・

また 雪道ドライブ&スキーに行きました(*^^*)


しかし・・・ドキドキしながら R141沿いの須玉インターをおりたら・・・

全然 雪が降った様子が無い・・・( ;∀;)

なので スイスイと 北に向かうと

清里から 野辺山付近に来た頃にようやく 雪景色でした

しかし 良い天気でした(ノ´∀`*)


雪道ドライブは 少ししか楽しめなかったので ・・・今回は お昼に スキー場に到着しました←遅っ_(^^;)ゞ

この間と 同じ 穴場のスキー場・・・八千穂スキー場ですぅ♪(///ω///)♪(これは先週行ったときの写真ですが 凄い霧で 景色が見えなかったです(;・ω・))


ちなみに ビンボーなまるかきが またここに来たのは 雪道ドライブのためでもありますが 200円の割引券を買うと 一日券が2500円になるという お得なスキー場だからです(ノ´∀`*)

そして 前の日に 特別なスクールレッスンがあったみたいで



何とも難しそうだけど 楽しそうなコブ斜面が出来てました(*´ω`*)♪


そう・・・まるかきは小回りが(昔はウェーデルン?っていって 憧れの種目でした(’-’*)♪)下手だけど コブ斜面が好きなんです(#^.^#)

そして まるかきは 改めて 基礎スキーと ドリフトの共通性を感じたのでした・・・

次回 『久しぶりで 脚が持たない割には・・・』に 続くのであった・・・

なんちゃって_(^^;)ゞ


Posted at 2016/02/08 21:26:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@よっし~♪
昨夜まるビア号パワステオイル漏れが・・・ なので行けなかったです(/ー ̄;)
まるかきが行けなくなって 天気良さそうなので 楽しんで行ってらっしゃいませ(。・x・)ゞ♪」
何シテル?   05/26 10:11
まるかきです。10月25日に無事納車されました。パソコン不慣れなので、不手際してしまうと思いますが、トヨタ86&brzオーナーのかた、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 1 2345 6
7 89 1011 1213
14151617181920
2122 2324252627
2829     

リンク・クリップ

気がつけば・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/09 07:26:23
S15 加工ナックル(切れ角アップ)交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 21:07:53
S15シルビア ユーラス ゴムの輪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 20:55:14

愛車一覧

トヨタ プリウス 赤プリ (トヨタ プリウス)
おそらく人生最後の新車だと… 思いきって散財してしまいました。
ハーレーダビッドソン スポーツスター883 パパサン (ハーレーダビッドソン スポーツスター883)
まるかき3号機 ツーリング用 ですが、通勤 買い物も 難なくこなす? 味わい ...
日産 ノート ノーちゃん (日産 ノート)
雨の日のバイク通勤が辛くなって衝動買い(*'ω'*)
日産 シルビア まるビア (日産 シルビア)
ドリフト練習しやすい♪ まだ 冷却対策が足りないのですが ・・・少しずつ対策しながら 壊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation