
さてさて・・・クルクル練習会の反省ブログの続きです♪
8の字練習プログラムを見ると
こんな感じです♪(*≧∀≦*)♪
まるかきは この手書きのプログラムを見るだけでも胸キュンです←キモいってf(^ー^;
そんなことは さておき・・・
サヤカちゃんの隣に乗せてもらったあと 何とか真似しようと 必死に8の字練習をしてたのですが・・・今一つ違うような気がするって悩みながら 次の順番に備えて準備してたら・・・
サヤカちゃん :「次の練習の時にちょっと隣に乗って良いですか?」
キターO(≧∇≦)O♪♪♪
まるかき :
「も、🍑ももちろんですぅ(*≧∀≦*)♪←この時ニヤけ過ぎないように必死でクールに振る舞おうと努力しました(自爆)
何か 今一つサヤカちゃんみたいに角度付けながらパイロンに寄せられないんだよねぇ・・・見てもらえる?」
サヤカちゃん : 「分っかりましたぁ♪ では次の練習でバシバシチェックしますよぉ🎵」
・・・・またまた
今度は まるかき号に乗ってもらってマンツーマンレッスン(///ω///)♪
( た、たまらん・・・(爆)) い、
イカンイカン・・・油断するとニヤけが顔いっぱいに出てしまう・・(;・ω・)
やっぱり キモいからやだぁって言われてしまったら台無しだ・・・
←しかしこの時どんな顔してたんだろ(自爆)
いつも こんなことを考えているわけではありませんよ←本当に?
ただ ひとつ分かっていることは
サヤカちゃんから笑いをとれるうちは ギリギリ話しかけても大丈夫って事です(爆)
ましてや 今日は先生として来てもらっているので 話しかけても大丈夫♪(*≧∀≦*)♪
いや〜♪ 良いスクールですネ♪((笑)
・・・などと 悶々と考えながら待ってたら自分の番になり 全力で8の字練習したら・・・
サヤカちゃん :「やっぱり まるかきさん上手ですネ♪ 今の8の字練習も悪くないけど・・・ そこまで出来るんなら ちょっとレベルアップした練習にしましょう🎵(*^^*)♪」
・・・覚えている範囲で 忘れないようにメモしますと・・
① まず 今よりもハンドルを入れるタイミングを早めにして量も増やす♪
② すると カウンターも タイミング、量を増やさないとスピンしてしまうけど・・・
スピンさせないタイミング、量になるまでひたすら練習する
③
①〜②の間にクラッチを切りながらやさしいブレーキを使ってパイロンに近づけるようにする←これが大事(@_@;)
④ 上手く向きが変わり
アクセル入れながらパイロンをなめるように立ち上がれたら・・・カッコいい♪(*≧∀≦*)♪のですが・・
・これがまた なかなか上手くいかなかったですね・・・( ;∀;)
まだまだ上手くいかなかったけど まわりの生徒さん達が4本パイロンの練習にステップアップしていたので・・・まだまだ上手くいかないものの まるかきも4本パイロンの練習をすることになりましたf(^ー^;
8の字練習のプログラムもそうなのですが・・・よ〜く見直すと
ちっちゃく書いてあることがとても大事なことのように思います(@_@;)
おそるおそる練習したら・・・何だか練習しやすくなっている気が・・・そこそこ練習出来ちゃった(*≧∀≦*
)←何でだろ?
しかし 4本パイロン練習になると 1台ずつ練習することになるので 当然 自分の番にまわってくるまでに時間がかかってしまいますので・・・・ サヤカちゃんにマンツーマンレッスンしてもらうチャンスが無くなってしまうぅぅ・・( ;∀;)
そうだ・・・4本パイロンタイムアタックをまるかき号で模範運転してもらおう🎵(*≧∀≦*)
ちなみに スクール号で2速ドリフトパイロンスラロームのタイムアタックだと サヤカちゃんに4秒負けてましたです(自爆)
まるかき号で 1速での4本パイロンタイムアタックなら・・・下手っぴなまるかきでも 慣れている自分の車だったら 良い感じに勝負になるんじゃないかと((笑)
結果から申しますと・・・負けました(´▽`;)ゞ
まるかき号で初めて4本パイロンしてもらうので 2分くらい練習してから タイムアタックだったんですけど・・
参りましたm(__)m←走っているのを見て 勝ち目がないって思ってましたが((笑)
ちなみに まるかきの4本パイロンタイムアタック 2本目の動画をさらします(自爆)
分かりやすく失敗してましたが(自爆)
でも まるかきにとっては ・・・これでもかなりいい感じの走りなんですョ♪(#^.^#)
前のまるかきだったら 失敗どころかそのままスピンしてしまったり 向きが変えられなくて アンダー出したり・・・
と、言い訳しておきますです(´▽`;)ゞ
Posted at 2016/11/04 21:09:54 | |
トラックバック(0) | 日記