• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるかきのブログ一覧

2017年03月25日 イイね!

まるビア号が・・・・

まるビア号が・・・・入院中に 代車として

青いマーチ(*^.^*) 街乗りには 何かと便利ですね🎵


まるビア号で 街乗りだと・・・

1 元々付いていた マフラーのこもり音がヒドイ( ´,_ゝ`)

2 駐車場で バキバキ((笑)


3 よほどの車🚗好きでない限りは・・・・基本的に 一般女性に嫌われる傾向が強い←彼女いないので問題なし(自爆)


3ヶ月・・・ 街乗りしてみましたが・・・モテたのは
近所?のGSでバイトしていた 高校生の男子のみでした(自爆)
(そのGSの男子が生まれる前の車🚗なのに・・・よく知ってるなぁって 感心しましたです_(^^;)ゞ)

なんて話しは おいといて・・・_(^^;)ゞ

本題に戻りますです_(^^;)ゞ

実は 4月8日に車楽人ドリパスクールがあるのですが・・・年度末で何かと忙しいので 間に合わないかもって思ってました_(^^;)ゞ


そしたら・・・何と・・・昨日退院しましたです_(^^;)ゞ



何のパワーアップもしてませんが・・・・とりあえず治りました🙌ばんざーい

こ、これで くるくるに行ける・・・(~▽~@)♪♪♪


って思ってしまいましたが・・・


佐藤講師はじめ 中上級者が集う ドリパスクールに・・・まるビア号でエントリー・・・・まだまだ早いとは思っているのですが・・・(~_~;)


まさか 間に合うとは思っていなかったので((笑)

まだまだ まるビア号で 2速8の字練習出来ていないまるかきがががか・・・ドリパスクールデビュー・・・( ̄▽ ̄;)


大丈夫なのか?(*゜Q゜*) ・・・・でも・・・富士ドリパは家から有料道路使うと 一時間半で行けるのでとっても素敵♪(~▽~@)♪♪♪

い、行くしかないのか・・・(;・ω・) ちょっと怖いけど・・・

どうする? まるかき・・・・( ̄▽ ̄;)


逃げちゃダメた

逃げちゃダメだ・・


逃げちゃダメだ・・・(;・ω・)



とりあえず・・・28日のくるくる練習は行けないことは確実です(自爆)


ゴメン😢💨💨 さやかちゃん・・・・


ドリパは・・・・何とか行こうかと・・・思っておりますです・・・σ( ̄∇ ̄;)


Posted at 2017/03/25 21:04:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月20日 イイね!

言い訳になってしまいますが・・・f(^ー^;

言い訳になってしまいますが・・・f(^ー^;86で ドリフト練習するということは・・・とても難しい・・・・(;・ω・)

みん友さんに 車楽人ドリフトスクールを紹介されて 三年目になり・・・シルビアに乗り換えて 改めてくるくる練習して3ヶ月目になりましたが・・・

シルビア号で練習した3ヶ月で 86で三年かかって習得したドリフトの基礎を凌駕しているような気がします(核爆)




車楽人に通いはじめて 2ヶ月目に 佐藤講師に 「まるかきさんは 決して 下手な訳ではないんですよ、車🚗が難しいんですΣ(-∀-;) NAでもいいからシルビアに乗り換えてドリフト練習した方が良いですヨ・・・(~_~;)」
その頃は 何とか 86でドリフト練習出来るようになりたくて・・・必死だったんですね・・・f(^ー^;

今にして思えば・・・それが間違いでした(自爆)


少しでも ドリフト練習しやすくするために 散財しまくりました・・・(~_~;)(スカイラインの半分ぐらいですが・・・それでも 中古のシルビア号買える位は注ぎ込みました( TДT))



認めたくはないものだな・・・・若さゆえの過ちというものを(自爆)
もう アラフィフのオッサンですけど_(^^;)ゞ

そう感じてしまった 久しぶりの86での8の字練習の動画をさらします(自爆)


手抜きでも 何でもありません・・・まるかきは シルビア号で このように8の字練習をしているイメージで 86を運転🚗💨しているだけなんです・・・Σ(-∀-;)


でもね・・・・まるかきは 無駄では無かったと信じています・・・(*´ー`*)


だって・・・無駄を楽しめるのがドリフト練習だと思っているからです((笑)


ジムカーナ練習から逃げ出したまるかきを救ってくれたのがドリフトだったまるかきにとっては・・・無駄を楽しむのが生き甲斐なのかもしれません((笑)


とは言うものの・・・スクールにのめり込めば のめり込むほど 基礎練習の大事さを感じることが出来たのも事実です_(^^;)ゞ


ジムカーナ練習とドリフト練習を ジェダイとシスに例えているのも・・・結局は 基礎練習が大事なのは変わらないという自身に対しての戒めでもありましたf(^ー^;


久しぶりのノーマル86で8の字練習したら・・・自分の不甲斐なさに落ち込んでしまいましたが(自爆)

そんなまるかきを救ってくれた・・・女神さやかちゃん・・・・(*´ω`*)


大丈夫 大丈夫♪(*^^*) 86で培った 基礎があったから シルビア号に乗り換えてすぐに検定受かったんですよ♪(*^^*)♪

車🚗に合わせることが出来れば 技の引き出しが増やせますヨ♪ さぁ練習、練習♪(*^^*)♪



なぁんて 良い娘なんだ🎵 オジサン頑張っちゃう♪(/ω\*)




・・・といった 妄想をしながら 頑張ってた次第です(自爆)



そんなこんなで・・・何とか 1速8の字練習が繋がってきて→三本パイロン練習もだんだん慣れてきて→最後に2速8の字練習が繋がっちゃったのは予想外でしたね(*゜Q゜*)


偶然でも何でも・・・生徒さんが見ていてくれたので((笑)

見ていてくれた生徒さんの話だと けっこう 良い感じで白煙出てたみたい・・・(*゜Q゜*)

まさに ノーマル86で出来ちゃった・・・幻の2速8の字練習でした_(^^;)ゞ
Posted at 2017/03/20 20:53:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月15日 イイね!

新型86 まるかき号とシルビア まるビア号との違い(*゜Q゜*)

新型86 まるかき号とシルビア  まるビア号との違い(*゜Q゜*)あくまでも 個人的な感覚なのですが・・・

今回 新型86 まるかき号の仕様は 冬休みなので

車高調→ノーマルサスペンション

純正フロントAアーム 、タイロッドエンド を30mm延長加工
ロールセンターアジャスター 強化ブッシュという フロント足回りは 切れ角度を5mmアップしても タイヤがスタビに当たらない ドリフト仕様のままで

リア ロアアーム、トレーリングアーム?→ノーマルのアームに戻して 車高がノーマルと同じという・・・


まとめますと ・・・フロントにちょっとキャンバーがついているのに車高がノーマルっていう状態です_(^^;)ゞ←車高調に戻す時間が無かったので(自爆)

とりあえず 午前中かけて どのくらい練習出来るのかを試したんですけど・・・

まず・・回転を上げないとドリフトが続かない・・・

もう少し角度付けたいって思うといきなりスピンモードが止まらない・・・

スライドしながら 斜め前に進ませる?トラクションがかかりにくい?→テールハッピー?って先生が言ってたけど・・


・・・・何だか 悪いことだらけに見えますけど・・ _(^^;)ゞ

実は 浅い角度を維持することが出来ると・・・ 新型86は 本当に良く曲がってくれます(*^.^*)

そのために とても重要になるのが・・・この課題でした


未だに 苦手な検定種目 「12級 楕円♪」でした(*゜Q゜*)

くるくる練習に行く度に 「楕円が出来ないんですぅ( ;∀;) 楕円教えて〜♪」って さやかちゃんに泣きを入れていたので プログラムを作ってくれました(嘘)

まるかき号は 機械式LSDを入れるときにファイナルを4,1→4,9に変えてあるので この種目を表現する時に 2速を使う必要がありました(*^.^*)

なので、余計に難しかったんです・・・Σ(-∀-;)

シルビアなら 1速のままでも ギリギリ伸ばせば 楕円になっちゃうくらいパワーがあるけど・・しかも角度付けてスピードも抑えられる・・・

いかん・・・今は まるかき号で出来なければ 練習に来た意味がない(自爆)

失敗に失敗を重ねながら・・・出来て来た頃に・・・

さやかちゃんが・・・「隣に乗って良いですかぁ🎵」




キターO(≧∇≦)O


めちゃめちゃテンションMaxで 楕円の練習を見てもらいました♪(///ω///)♪


ハンドル、アクセル、ブレーキ、シフト操作すべて めちゃめちゃでしたが(自爆) 何とか一周出来ちゃった時がありました_(^^;)ゞ

大丈夫です(*^^*)🎵 出来ちゃった時のイメージを大事にしましょう🎵


そして もっと練習しようとしたら・・・回転が上がらない→電動パワステが切れてハンドルが重い・・・

セーフティモード発動( TДT)


オイルクーラー外してしまったので ラジエーターにウォータースプレーして 対策してたのに・・・ダメでした( ;∀;)

という訳で・・・午後の練習は・・・



ボンネット外して 練習してみました(自爆)


そしたら ちょっと 練習時間が長くなりました(*^^*ゞ

そのおかげで いろんな練習を試しているうちに ある 共通点に気が付きました・・・・

くるくる練習で培った 早め早めのハンドル操作の成果? 浅い角度、ブレーキ操作が出来ちゃったときは・・・何とか練習出来るようになってキタ? (*゜Q゜*)

そして 楕円の練習で 大事なこと


早めにアクセル入れるから 早めのブレーキ操作・・・

そして・・・2速シフトアップしたままで振り返して→アクセルオフ→やさしいブレーキ→じわ〜っとアクセルで・・・

つ、繋がってるぅ♪O(≧∇≦)O♪


シルビアよりトラクションがかかりにくいのを利用?して 2速のままで大きく振り返せたらドリフトが繋がっている?


そうか・・・これが 出来るだけ大きく8の字練習をすることの意味・・・

シルビアの利点に頼り過ぎて 気が付かなかった ・・・

ありがとう😆💕✨ 久しぶりのまるかき号(*´ω`*)♪


改めて 練習の意味がまたひとつ 掴むことが出来たよ🎵(*´ー`*)

でも・・・この感覚を・・・


これが まるビア号で出来たらもっと・・・シルビアを乗りこなせる・・・・


あぁ・・・・まるビア号が・・・・



まるビア号が・・・・いとおしく感じて・・・(*´ω`*)


くるくる病が 加速してしまったようです(自爆)




Posted at 2017/03/15 09:36:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月14日 イイね!

3月12日 くるくる練習会♪(*´ー`*)♪

3月12日 くるくる練習会♪(*´ー`*)♪まるビア号入院のため・・・時期尚早ではありますが・・・

"86保管計画"を一時解除しての参加でしたが・・・

色んな意味で とても楽しかったです(*゜Q゜*)

くるくる練習自体の成果は・・・何故か まるビア号で出来なかった2速8の字練習が 最後に 2周繋げられたこと(*≧∀≦*)

(動画も写真も無いので証拠は無いですけど・・・イメージとしてはこんな感じ(*´ω`*))

そして 生徒さんとみん友達になったことです(*゜Q゜*)

最後のドラミで 「憧れのまるかきさんに逢えたのが嬉しかったです(^o^)」なんて言われてしまいました(///ω///)♪



新型86でドリフト練習していて、最近 シルビアに乗り換えてくるくる病になってしまった愚か者(自爆)



確かに・・・新型86でくるくる練習している時点で 私しか存在しないような気がする今日この頃です_(^^;)ゞ




でも・・・くるくる病になったまるかきは・・・自分が思っている以上に進歩してしまったようです・・・(*゜Q゜*)




そもそもこの車楽人スクールにハマるきっかけとなった みん友達のよっし〜♪さんに インフィールド2速サイド進入の練習を教わっていた時に・・・

「今までの練習を見てましたが・・・まるかきさんは ちゃんと基礎が身に付いているんですよ<(`^´)> 」

「この練習が 出来ない筈がない、 怖がり過ぎです、まるかきなら出来る、言われたことをその通りにする(*`Д´)ノ!! 」

半泣き状態で 言われた通りに・・・

ある時・・・車🚗がスムーズに向きが変わって 安定して 言われるがままにシフトダウンしてクラッチを繋げてトラクションをかけて・・・そのままアクセルを入れながら曲がって振り返して・・・


で、出来たO(≧∇≦)O


・・・・今は無き 南千葉インフィールドでの2速サイド進入→1速シフトダウンして立ち上がり→また角度を付けて曲がって振り返し・・・

この狭いコース幅で 正確に向きを変えて素早く立ち上がる練習は・・・本当に勉強になりました(`◇´)ゞ

そんなスクールの試練を受けていたからこその・・・くるくる練習の奥に潜む 更なる基礎の構築は・・・まるかきを進歩させていたようです((笑)


長くなってしまったので・・・次回 「新型86 まるかき号と S15シルビア まるビア号との違い(*゜Q゜*)」に 続きます・・・

なんちゃって_(^^;)ゞ
Posted at 2017/03/14 09:05:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月08日 イイね!

3月5日 くるくる練習会♪(*´ー`*)♪

3月5日 くるくる練習会♪(*&#180;ー`*)♪行って来ました(///ω///)♪


我が青春のくるくる練習に(*´ω`*)♪


今回は 一緒に練習していた白いマークⅡの生徒さんに声をかけられ、助手席に乗ってもらって8の字練習をしましたが・・・

隣に乗っているので なるべく分かりやすく動かさなければって・・・けっこう緊張しましたです(;A´▽`A

説明しながら 運転するように見せかけて実は 自分自身にハンドル操作、ブレーキ操作のタイミングを言い聞かせながら練習しました(。・x・)ゞ♪

そしたら さやかちゃんに 「〇〇キーセンセー頑張って😆🎵」なんて おだてられてしまい・・・調子に乗ってしまいましたですΣ(-∀-;)


基本的に臆病者で話し下手なまるかきなのですが 調子に乗ると・・・ヘタレなくせにおしゃべりなんですΣ(-∀-;)←ちょっと反省f(^_^;

8の字練習に繋がるための定常円の円弧を変える練習までは何とか伝えられた?のですが・・・

まるビア号になってから 練習したことなかったサイド進入でドリフト駐車する練習で撃沈しました(自爆)

なので その後 改めて 3本パイロン練習をやり直したら・・・ブレーキのタイミング、踏み加減のコントロールが良くなったのか? 隣に乗ってもらった生徒さんに誉められるぐらい 良い感じに練習出来ましたです_(^^;)ゞ←ケガの巧妙?

パイロンに寄せられる確率が前よりも上がりました(*゜Q゜*)
(動画は8の字練習しか撮ってもらってないですけど_(^^;)ゞ)

もう少し立ち上がり早めにカウンターを戻せると まっすぐにドリフトしながら前にトラクション?をかける感じになれるのかなぁ🎵(*´ー`*)

なんて ご機嫌な くるくる練習でしたが・・・帰りの高速でクラッチが・・・滑ってきてしまいました( TДT)

まるビア号・・・無理させてしまってゴメンね😢💨💨

でもね・・・走ることでしか 覚えられないんです・・Σ(-∀-;)

とりあえず マーキュリーさんに相談したら 木曜日に代車が出せるってことで・・・まるビア号は入院しますので・・・

12日のくるくる練習が・・・まるビア号で出来なくなってしまいました( TДT)





さやかちゃんに会えない・・・・( ;∀;)・・・








会いたい・・・・








そうだ😃💡・・・まるかき号で行こう🎵









まだだ・・・・まだ終わらんよ((笑)






12日のくるくるは 久しぶりの新型86 まるかき号で頑張ります(`◇´)ゞ
Posted at 2017/03/08 09:43:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@よっし~♪
昨夜まるビア号パワステオイル漏れが・・・ なので行けなかったです(/ー ̄;)
まるかきが行けなくなって 天気良さそうなので 楽しんで行ってらっしゃいませ(。・x・)ゞ♪」
何シテル?   05/26 10:11
まるかきです。10月25日に無事納車されました。パソコン不慣れなので、不手際してしまうと思いますが、トヨタ86&brzオーナーのかた、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

気がつけば・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/09 07:26:23
S15 加工ナックル(切れ角アップ)交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 21:07:53
S15シルビア ユーラス ゴムの輪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 20:55:14

愛車一覧

トヨタ プリウス 赤プリ (トヨタ プリウス)
おそらく人生最後の新車だと… 思いきって散財してしまいました。
ハーレーダビッドソン スポーツスター883 パパサン (ハーレーダビッドソン スポーツスター883)
まるかき3号機 ツーリング用 ですが、通勤 買い物も 難なくこなす? 味わい ...
日産 ノート ノーちゃん (日産 ノート)
雨の日のバイク通勤が辛くなって衝動買い(*'ω'*)
日産 シルビア まるビア (日産 シルビア)
ドリフト練習しやすい♪ まだ 冷却対策が足りないのですが ・・・少しずつ対策しながら 壊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation