• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるかきのブログ一覧

2016年12月14日 イイね!

痛々しい 86フビン号・・・

痛々しい 86フビン号・・・ クラッチトラブルでマーキュリーさんに入院中の86フビン号・・・( ;∀;)


"マーキュリーの法則((笑) " に 従うかの如く・・・・作業が始まって・・・写真が届きました・・・

あらら・・・レリーズベアリングががが・・・変形して・・・

クラッチカバーに当たってしまって・・・削れちゃって・・・

レリーズフォーク?にも負担がかかって変形してしまって クラッチが切れなくなってしまった? みたいです・・・・(;・ω・)

不幸中の幸いなのは・・・フライホイールは何とかそのまま使えるとの事でした(´▽`;)ゞ

基本 純正部品で 使えないパーツだけを新品に交換します♪

金曜日に修理🔧終わらせますので 安心してお待ち下さい(*^^*)♪

そして土曜日にドリパスクール・・・・


ここで ふと まるかきの中で❔疑問が・・・・

クラッチ プレート、カバー 、問題だったレリーズベアリングセットを新品にしたばかりで いきなりドリフト練習しちゃうけど・・・

慣らしとかしなくても大丈夫なのかな?( ・◇・)?



あ、マーキュリーさんから富士に行くときが慣らしになるってことですね(´▽`;)ゞ

何はともあれ・・・直ったと思ったら〜♪もうドリパって・・・・

やっぱり 86フビン号は フビンですね(自爆)



Posted at 2016/12/14 08:41:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月07日 イイね!

車楽人ドリパスクールに・・・

車楽人ドリパスクールに・・・師走になると 自分を含め 何かと忙しい日々が続くので・・
「まだまだ86フビン号に取り掛かれそうにないから・・・12月17日のドリフトコーススクール練習会・・・通称ドリパスクールは行けそうもないなぁ・・・」

って思っていたので エントリーしてなかったのですが・・・(自分も珍しく 仕事がバタバタしてたので f(^ー^;))



一応・・・連絡しておこうと・・・

「無理に・・・直さなくても大丈夫です・・・まだドリパスクールエントリーして無いので((笑)」




そしたら・・・早めの返信が届きました・・・(;゜∀゜)





「ドリパスクールに間に合うように直しますので ドリパスクールエントリーして下さいね・・・」






そう・・・・これが恐るべき車楽人スクールの・・・

"マーキュリーの法則・・・(;゜∀゜)"←間に合わなくても・・まるかきは年末の検定までに直っていれば問題無かったんですけどf(^ー^;


この法則が 発動してしまうと・・・おそらく来週に取り掛かれて あっさり直ってしまう気がします・・・(;゜∀゜)


ドリパは3速練習になっちゃうから怖いんですけど・・・・( ;∀;)←これ以上言うとみん友さん・・・部長達に怒られるので(自爆)


と、いう訳で・・・ドリパスクールエントリーしました(。・ω・。)ゞ


直らなかったら・・・これで・・・指をくわえて見学?


と、いうことのないように 祈っております(自爆)
Posted at 2016/12/07 09:07:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月05日 イイね!

愛車のない日々が・・・

愛車のない日々が・・・水曜日で二週間になろうとしていますです・・( ;∀;)

通勤などの移動手段としては快適な 代車なのですが・・・


普段使いでは 本当に便利で 乗り心地が良くて 取り回しも良い・・・良いことずくめなのですが・・・

何だか・・・車🚗を動かす楽しさが・・・

たとえ 乗り心地が悪くても・・・


MT操作が面倒でも・・・・




やっぱり・・・まるかきは クルクル練習しやすい86フビン号のほうが良いんです(´;ω;`)



別に 一般公道でドリフトする訳ではないのですが((笑)

(二枚とも 車楽人フェイスブックに載ってた写真です_(^^;)ゞ)

代車生活も 最初のうちは楽しめたのですが・・・そろそろ・・・


自分の86フビン号が恋しくなってしまう・・・まるかきなのであった・・・σ( ̄∇ ̄;) なんちゃって_(^^;)ゞ


Posted at 2016/12/05 23:04:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月27日 イイね!

あれ?何だか変な感じ・・・(;゜∀゜)

あれ?何だか変な感じ・・・(;゜∀゜)見た目は ドノーマルにダウンサス入れたぐらいの白い前期86なのですが・・・


まるかきのワガママ放題の要求に応えるために 何度となくお世話になりましたです_(^^;)ゞ

最初は 嫌々弄っていたマーキュリーさんでしたが・・・

佐藤講師も 徐々に面白くなってきたようで・・・まさにマーキュリーの86セッティングテストカー状態です(;゜∀゜)


そして・・・ただひたすらドリフト練習しやすくするために 見た目はドノーマルなのに 弄っては練習を繰り返したその姿に・・・

86フビンの称号を授かりました(自爆)


ある時は ドラシャブロー・・・

次は オイルクーラー漏れ・・・

そして・・・今回は・・・クラッチが切り切れなくなって・・・ 何だか変な感じに・・・(;゜∀゜)


でも・・・・クラッチを切った時にちょっと音がするのと 繋がるところが奥になったぐらいで 8の字練習するにはめちゃめちゃ調子が良い感じ(爆笑))

あと少しで・・・でも何だか嫌〜な予感がしたので・・

佐藤講師に連絡して 車🚗の状態を話したら・・・


「う〜ん(ー_ー;) 動いているうちに 練習は止めておいた方がいいかなぁ・・・(;・∀・) 実は今日休みなので 代車が出せるかどうか
確認して 再度連絡します(。・ω・。)」

と いうことでしたので・・・
泣く泣く・・・練習を控えましたです( ;∀;)


その後は 一緒に練習していた生徒さんの車🚗に同乗したりしながら・・・ 定常円の感覚を隣で確認してました(。・x・)ゞ

私も そうなのでのが 同乗されると 緊張して失敗しやすくなるので 失敗した時の原因を自分に置き換えて探す🔍ことを意識しました(;・ω・)

原因がハンドルなのか?アクセルなのか? タイミングが早すぎるのか?遅れているのか?・・・

ダメだ・・・分からない・・・( ̄▽ ̄;)

運転していた生徒さんから 問題点を聞いたら"パワステが重くなったり軽くなったりしてしまう"ということで 試しに ちょっと私がスクール号を運転することになりましたです_(^^;)ゞ

スタートの場所を同じようにして・・・確かに動く前は少しハンドルが重かったけど 緊張しながら 定常円旋回 右回りを始めたら・・・

めちゃめちゃやり易い( ☆∀☆) 調子に乗って 渦巻き🌀にもチャレンジ♪ 安定感抜群( ^∀^) ご機嫌😃⤴⤴ですぅ😍

おっといけない・・・あえて アクセルを煽りながら 回し過ぎてスピンするのを防ぐ走り方もレクチャーしないと・・・f(^ー^;(踏みすぎスピンが多かったので 対策法として話していた練習方法です_(^^;)ゞ)

わざとアクセルを煽りながら回り続けるのもバッチリの安定感・・・何てコントロールの幅が広いんだこの車🚗は・・・(◎-◎;)・・・恐るべしスクール号・・・(;・ω・)

自分が失敗する時は 踏みすぎ・・・回転を上げ過ぎてスピンする事が多かったので その生徒さんに 煽りながら回る練習の中で 回転の上下を少なくする練習 ・・・回転縛りの練習を意識しながら なるべく大きめの円旋回を意識してもらうことにして 次の練習を外から見てたら・・・

前より 定常円旋回が 安定している・・・( ☆∀☆)

しかも 左回りになっても 安定して廻れるほどに・・・(◎-◎;)

そして 今度は ぐっちーさんが 同乗して 定常円からの8の字にチャレンジさせることに(*゜Q゜*)


果たして・・・


さすがに あと少しというところで スピンしてしまいましたです・・・(内心ホッとしましたけど・・・f(^ー^;))

まるかきは 8の字が出来るようになるまでには どう少なくみても サイドブレーキを使っても一年以上(月イチ弱の練習会だったので 10回目ぐらい?)←センス無いですねf(^ー^;

なので・・・・

いくら ドリフト練習しやすくなっているとはいっても 同じ立場だったら まず 左回りまで繋がるところが 無理だったはずなので・・・・

い、いかんいかん・・・器が小さいですね(自爆)


そんな器の小さいまるかきでも・・・・セッティング次第で良い感じの練習が出来てしまう86フビン号は・・・もっかマーキュリーさんに入院中なのであった・・・( ´_ゝ`)

そして 反省会が終わったあと マーキュリーさんに代車をお借りして何とか無事帰宅して・・・ 次の日は・・・



雪⛄でした(自爆)


追伸 定休日にもかかわらず 代車を手配して頂き なおかつご近所のかたにも温かい対応してもらい ありがとうございましたm(__)m

Posted at 2016/11/27 16:43:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月26日 イイね!

何故基礎練習が大事なのか?・・・

何故基礎練習が大事なのか?・・・これは あくまでもまるかきの個人的な話なのですが((笑)

操作する事柄を少なくすることで 自分自身の欠点を見つけやすいから
だと思っています(;・ω・)

ただ、見つけ過ぎて 落ち込むのは良くないので・・・

スキー🎿でも車🚗でも・・・何事もバランスがとても大事だとつくづく感じでしまう今日この頃です(自爆)

例えば 1速定常円旋回 右回りと左回り・・・まずは 一周繋げられるととても楽しいのですが 嬉しさのあまりぐるぐる🌀回っていると目が回って🌀(*_*; 気持ち悪くなってしまいます(自爆)

物事は バランスが大事ですね((笑)

サヤカちゃ〜ん♪って追っかければ追っかけるほど 気持ち悪がられて逃げられてしまうので とにかく真剣に練習しながら話しかけられるチャンスを見極める・・(;゜∀゜)

物事は バランスが大事ですね(自爆)

話しが また それてしまいましたf(^ー^;

まるかきが 教わった方法として効果的だったのは "頑張り過ぎて目が回りそうになったら逆方向に回してみる" でした((笑)

これが なかなか効果的です(*≧∀≦*)

まるかきが言っても説得力に欠けてますので YouTubeの「日比野哲也の3分でわかるドリフト講座」を覗いてもらえたら・・・なんちゃって_(^^;)ゞ

まるかきの憧れ・・・日比野選手(*´ω`*)♪


車楽人スクールのお陰で 何度かお会いすることがありましたが 凄すぎて 話しかける事が出来ません(((((((・・;)

まるかきが言う "基礎練習が大事" と 日比野選手が言う"基礎練習が大事" とでは 言葉の重さ 説得力が桁違いです(;゜∀゜)


まさに "ちょっと慣れてくると簡単そうに思えるものほど 実は奥が深くて得ることが多い(;・ω・)" なのだと・・・

肝に命じながら ひたすら練習してたのですが・・・・

次回 「あれ?何だか変な感じ・・・(;゜∀゜)」に 続きます・・・なんちゃって_(^^;)ゞ←引っ張り過ぎ
Posted at 2016/11/26 08:30:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@よっし~♪
昨夜まるビア号パワステオイル漏れが・・・ なので行けなかったです(/ー ̄;)
まるかきが行けなくなって 天気良さそうなので 楽しんで行ってらっしゃいませ(。・x・)ゞ♪」
何シテル?   05/26 10:11
まるかきです。10月25日に無事納車されました。パソコン不慣れなので、不手際してしまうと思いますが、トヨタ86&brzオーナーのかた、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

気がつけば・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/09 07:26:23
S15 加工ナックル(切れ角アップ)交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 21:07:53
S15シルビア ユーラス ゴムの輪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 20:55:14

愛車一覧

トヨタ プリウス 赤プリ (トヨタ プリウス)
おそらく人生最後の新車だと… 思いきって散財してしまいました。
ハーレーダビッドソン スポーツスター883 パパサン (ハーレーダビッドソン スポーツスター883)
まるかき3号機 ツーリング用 ですが、通勤 買い物も 難なくこなす? 味わい ...
日産 ノート ノーちゃん (日産 ノート)
雨の日のバイク通勤が辛くなって衝動買い(*'ω'*)
日産 シルビア まるビア (日産 シルビア)
ドリフト練習しやすい♪ まだ 冷却対策が足りないのですが ・・・少しずつ対策しながら 壊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation