• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるかきのブログ一覧

2016年10月25日 イイね!

簡単に交換出来るはずが・・

簡単に交換出来るはずが・・本当は 純正のゴムブッシュを入れ直したかったのですが・・・2速での基礎練習をもっともっと出来るようになるまで3速進入の練習を控えるようにするって感じなので

結局 86フビン号でドリフト練習するってことなので・・・f(^ー^;


純正のゴムブッシュが 3万キロぐらいで 何だか ムニムニラックがズレる?ようになってしまったので(スピンしちゃったあとにハンドルセンターがズレちゃうとか(自爆))

・・・ドリフト練習は ステアリングラックに負担がかかるようですね((笑)

持ち上げて馬かけたら こんな感じでしたです_(^^;)ゞ


・・・正直言うと ステアリングラックのゴムブッシュを強化するほうが ラック自体に負担がかかるような不安があるので あまり強化品は入れたくなかったです_(^^;)ゞ

久しぶりに 先輩と話せる機会があったので 聞いてみたら・・・「ゴムブッシュ交換して強化品?強化ゴムじゃなくて? ふむふむ・・・(。・ω・。)」

「メリットは ステアリングレスポンスが良くなる(#^.^#)

デメリットは ステアリングの反発、ショックが大きくなる、 ゴムブッシュよりも消耗した時のガタがでやすいって感じかな?
FFだと しない方が良いけど FRなら レスポンス重視するのなら有りかな🎵」

まるかきは・・・ステアリングの反発が大きくなるのなら セルフステアがちょっとでも良くなるのかも?・・という根拠のない期待が高まり((笑)

買っちゃったんです((笑)


SST工具🔧は このように使って ブッシュを抜きとれるとのことだったので


ボルト🔩を抜いて〜♪ 工具を付けたら〜🎵


ゴムブッシュがにょきにょき出てきて・・・抜けました(#^.^#)

外すのは 良い感じだったのですが・・・(笑)


強化ウレタンを ステアリングラックに入れた後に 真ん中のカラーを入れ直すのが写真を撮り忘れるほど大苦戦しました(自爆)

反省点としましては・・・スバルBRZTs用?の強化ステアリングラックロングボルト🔩を買っておけば良かったと・・・


何事も やってみないとわからないので・・・_(^^;)ゞ

何とか 無事?に交換出来たので 乗ってみたら・・・

おおおっ( ☆∀☆) スラロームした時の反応が良い♪(*≧∀≦*)♪

良い♪ 良い感じですょコレ(*゜Q゜*)


あぁ・・・走りたい・・・


そんな時に みん友さんの突発ツーリング予告ががが・・・

しかし その日には確か予定が・・・( ;∀;)


悩んだ挙げ句・・・予定があると思っていた日は 一ヶ月後の23日・・・11月23日でした((笑)


そして・・・10月 23日の日曜日・・・ 楽しかったです(*≧∀≦*)

走る🚙💨ことの楽しさを感じることが出来ました(#^.^#)


そして・・・まるかきは 年末のドリフト検定に向けて・・・

今度の土曜日 南千葉に・・・楽しみですぅ(*≧∀≦*)





Posted at 2016/10/25 09:48:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月22日 イイね!

ほとんど乗っていなかったのに・・・

ほとんど乗っていなかったのに・・・86フビン号保管計画は 順調に進んでいるけど・・何だか ポッカリ穴があいたような寂しさが身に染みる今日この頃です・・・


秋ですね・・(違)

いなくなって 感じたのは・・・ "あるけど乗らない" のと "もう乗ることが出来ない" のでは 満足度が違うと・・・((笑)

豚🐷に真珠だった 365馬力の恩恵が・・・


直6ターボのサウンドが・・・車が重くても上り坂でもぐいぐい進むあのトルクが 恋しいです・・・( ;∀;)

燃費は辛いけど・・(自爆)

でも・・・もう決めちゃったことなので 86フビン号にまるかきの愛情を注ぎます((笑)

という訳で・・・以前から気になっていたパーツを付けてみましたです(о´∀`о)

クスコ ステアリングラックブッシュ&交換用SST工具🔧セットです(о´∀`о)

本当は 純正ゴムブッシュを入れ直したいのですが ラック外して入れ直すのはとても大変だと思って・・・f(^ー^;

では 次回「専用工具🔧で 簡単な作業のはずが・・・」に続きますです_(^^;)ゞ


Posted at 2016/10/22 08:39:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月23日 イイね!

86フビン保管計画・・・」

86フビン保管計画・・・」結論から申しますと・・・「そこそこ3速進入が出来るようになれるまで 86フビン号でのドリフト練習を控える_(^^;)ゞ」ということなのですが・・・・

実は・・・ 86フビン号での基礎練習をベースに スカイライン号でドリフト練習を復活させるための計画でした・・(;・ω・)

しかし・・・ドリフト虎ノ門とも言える "南千葉ドリフトスクール"は そんな浅はかなまるかきの企みが通用するような甘いところでは無かったのです(自爆)

何て言えばいいのか・・・講師はもちろん、生徒さん達の意気込みに吸い寄せられるように・・・ドリテクの向上に貪欲なメンバーの集まり?(゜m゜;)

代表の佐藤講師の凄さが・・・行けば行くほど増してくるような気がします・・・(;・ω・)

今さらなのですが・・・まるかきは佐藤講師に「新型86を シルビアみたいにドリフト練習しやすくして下さい♪」なんて軽々しく言ってしまって・・・ 86フビン号でドリフト練習しやすくするために マーキュリーで脚回りを何度となく改良して(最初は嫌がられてたけど・・・ データが取れるって感じで 徐々にエスカレートしてました( ̄▽ ̄;))→車が練習しやすくなってきて 講師の模範走行のレベルが上がってきて→自分自身は出来ないながらも とにかく基礎練習に取り組んだ結果・・・

気が付いたら 自分自身がシルビアスクール号を運転出来るまでに進化させられていたのです(゜m゜;)

お前にシルビアは乗りこなせないヨ・・・って地元の走り屋(だったらしいけど スポラン山梨でドリフトしてるのを見たことなかったから 良くわかりませんけど・・・)に言われていたヘタレ初級ドリフターのまるかきが・・・

そして ・・通いつめて行けば行くほど 先生だけでなく 生徒さん達にまで 「シルビアで練習すれば ・・・もっと上手くなれるヨ♪」なんて言われてしまうくらいに・・・

あまりに おだてられてしまうと・・・(///ω///)♪

もしかして まるかきって "走れば出来る子♪"なの?って・・

勘違いしちゃうぢゃないですか(自爆)

しかし・・・ 今現在 課題である"ブレーキング練習"は 車が軽いほうが 覚えやすいみたいだし 失敗したあとのダメージも少なく済むようなのです・・・(;・ω・)

言いかえれば ブレーキングが出来ないのに 86フビン号より300キロ以上重いスカイラインで練習するのは あまりにも技術不足という感じ・・・

大好きだったスカイラインは 今のまるかきには その素晴らしさを生かすことが出来ない車なんだと・・・・自覚してしまいました・・・( TДT)

シルビアを乗りこなせないヨって言われていた言葉の裏には・・・シルビアを乗りこなせないお前がスカイラインに乗るってことは 豚🐷に真珠なんだヨって・・・( TДT)


今になって 気がつきました・・・



そして 86フビン号もまた・・・同じあやまちを繰り返してしまうと感じてしまったのです・・・m(。≧Д≦。)m


ならば 同じ 豚🐷に真珠でも 上達する可能性の高い車に乗り変えたほうが 良いんだと・・・・


過去のトラウマと償いという名の自己満足のために2台 維持していたのですが(自爆)

どちらかを普段乗りとして保管しておきたい・・・悩みに悩んで・・・一年以上経って←本当に悩んでました(爆))

86フビン号を残すことにしました(。・ω・。)ゞ

つい この間までは スカイライン号復活も考えていましたが・・・ 多分・・・自爆してしまう可能性が・・・(;・ω・)

ドリパのあやまちは 本当に運が良かっただけ・・・

そう 心に 言い聞かせて・・・ 泣く泣くスカイライン号と別れる決心をしたのであった・・・( TДT)


















Posted at 2016/09/23 19:20:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月22日 イイね!

ヘタレなりにも・・もう少し・・

ヘタレなりにも・・もう少し・・思えば・・・カプチーノ時代にドリフトにハマって 練習して→1速8の字練習でさえ出来ない・・・でもそれなりに楽しんでいて→D1選手時代の佐藤講師に運転してもらってびっくりして→その後練習したものの ドリフトコースでは全然走れなかったです( ̄▽ ̄;)

その反動?で オートマターボのスカイラインを・・・ドリフト練習しやすくするために当時の情熱を注ぎこんだのが・・・

まるかきのER34オートマ改純正5速MTでした(。・ω・。)ゞ


カプチーノでは まるで出来なかったことが 練習するたびに出来てしまい・・・ サイドブレーキで向きを変えれば その安定感でアクセルターンに繋がりやすく まさにドリームマシンでした(*´ω`*)♪

そして 車のポテンシャルとパワーに溺れて "ハンドルで車をしっかり動かせた結果でリアが滑りだす(;・ω・)"という基本的に大事なことを 疎かにしたことで・・・・

あやまちを犯してしまいました・・・( TДT)

幸い 運が良くて 車自体は対してダメージもなく ドリフト練習している方でしたら お分かりになると思われますが・・・

親戚の板金屋の社長に・・・「この程度なら このまま乗って練習しろよ┐('~`;)┌」と 言われるほど・・・ 軽微な状況だったほど(自爆)

でも まるかきは 自分自身の精神的なダメージが大きく←大袈裟ですねf(^ー^;

たとえ軽微でも 傷つけてしまったことが 悲しくて・・・

スカイラインに対する償いをしたかったのです・・・


・・・ちなみに エンジン本体はノーマルですけど・・・

当時 "とにかくドリフトしやすくて 壊れにくい♪"という 矛盾しているチューニングを目指していたので(自爆)

ビンボーのくせに 車に関しては惜しみなく 散財しておりましたです・・・( ̄▽ ̄;)←彼女もいなかったので(爆笑))

あと少し頑張って エンジン本体も・・・ハイカム、メタルガスケット、インジェクター容量アップで 軽く400オーバーに出来る 程度の良いエンジンって 当時のショップさんにも 太鼓判を押されましたです_(^^;)ゞ←泥沼にハマっていたとも言う(自爆)

FコンVプロ制御なのでエアフロレスです(*´ω`*)♪

ドリパに通っていた当時の友達からは・・・ お金持ちだと勘違いされてましたです(自爆)

そんな 愚かな 車のポテンシャルとパワーに溺れて→調子に乗ってあやまちを犯して→無駄遣いと中途半端なサイドブレーキの使い方だけが進化した "ヘタレな万年初級ドリフター"

それが スカイライン時代のまるかきなのです・・・(ー_ー;)


でも・・・今のまるかきは違う・・・違うと信じたい・・・


ヘタレなりにも・・サイドブレーキ時代のまるかきとは違う感覚を身に付けていると・・・


そして スカイライン時代に "お前にはシルビアは乗りこなせないヨ・・・ "って 陰口を叩かれながらも ドリフトしていたことを 無駄にしないためにも(自爆)


まるかきは せっかく教わった基礎練習を あと少しだけ頑張っていこうと・・・

そのために・・・スカイラインを 手離す決心をしました・・・( TДT)

次回 「86フビン保管計画・・・」に 続くのであった・・・

なんちゃって_(^^;)ゞ

Posted at 2016/09/22 17:59:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月20日 イイね!

車を壊さないためには・・・

車を壊さないためには・・・なるべく動かさない・・・というのが一番なのでしょうが・・・まるかきは 走ってなんぼだと思うので・・・

走るのですが・・・(爆笑))

以前 大好きだった(というよりは今も♪)スカイラインを壊してしまった時・・・車を直してドリフト練習はもちろん 普段乗りを控えていました・・・・


車を直した時に ユーラスのGTRルックのエアロを付けたのですが ・・・


車高を上げ目にしてても ガリガリ擦ってエアロを割ってしまいそうで・・・普段乗りでも ノーマルに戻していましたです
・・・

お前は 何のためにエアロ買ったの?って言われましたけど(自爆)

ええ・・・まるかきはスーパービビりなんです・・(ー_ー;)

臆病なんですけど・・・ドリフトは好きなんです(爆笑))

そして 一番怖いのが 好きなことに夢中になればなるほど・・調子に乗って無理をしてしまう自分自身なのです(自爆)


前置きが 長くなりましたが・・・

最近のまるかきは 乗れてくると・・いつ86フビン号を壊してしまうか分からないくらい危険な状況なのに 楽しくて踏んでしまう・・・(゜m゜;)

とにかく・・・壊してしまう前に 練習を控えることにしようと・・・



でも それだと何のために ここまで86フビン号を弄ったの?って・・・




そんなこんなで 迷いに迷って・・・


次回 「ヘタレなりに・・・ もう少しだけ・・」に続きます・・・ なんちゃって_(^^;)ゞ



Posted at 2016/09/20 22:21:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@よっし~♪
昨夜まるビア号パワステオイル漏れが・・・ なので行けなかったです(/ー ̄;)
まるかきが行けなくなって 天気良さそうなので 楽しんで行ってらっしゃいませ(。・x・)ゞ♪」
何シテル?   05/26 10:11
まるかきです。10月25日に無事納車されました。パソコン不慣れなので、不手際してしまうと思いますが、トヨタ86&brzオーナーのかた、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

気がつけば・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/09 07:26:23
S15 加工ナックル(切れ角アップ)交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 21:07:53
S15シルビア ユーラス ゴムの輪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 20:55:14

愛車一覧

トヨタ プリウス 赤プリ (トヨタ プリウス)
おそらく人生最後の新車だと… 思いきって散財してしまいました。
ハーレーダビッドソン スポーツスター883 パパサン (ハーレーダビッドソン スポーツスター883)
まるかき3号機 ツーリング用 ですが、通勤 買い物も 難なくこなす? 味わい ...
日産 ノート ノーちゃん (日産 ノート)
雨の日のバイク通勤が辛くなって衝動買い(*'ω'*)
日産 シルビア まるビア (日産 シルビア)
ドリフト練習しやすい♪ まだ 冷却対策が足りないのですが ・・・少しずつ対策しながら 壊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation