• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるかきのブログ一覧

2018年12月26日 イイね!

12月23日 くるくる練習会に・・・

12月23日 くるくる練習会に・・・せっかく本庄に来てもらったんだけど・・・


またまた失敗してしまったお詫びを兼ねて・・・くるくる練習会に行って来ました((笑))


お昼前から ポツポツと雨が・・・そんなウェット路面でも・・

さやか先生が隣にいればもう・・・

まるかきデレデレ感半端ないです((笑))
Posted at 2018/12/26 18:13:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月24日 イイね!

本庄ドリチャレ第4戦は・・・

本庄ドリチャレ第4戦は・・・車楽人スクールの素敵なスペシャルゲスト♪
さやか先生と女子生徒二人(///ω///)♪と一緒に

朝のドラミも何だか華やかでした(’-’*)♪
藤野さんも何だか説明が優しくなってて((笑))

今年最後の締めくくりに何とか予選通過したい・・・車楽人女子にいいところを見せたい♪



朝イチの練習走行で D4クラスで走る女子を隣に乗せてコース説明して欲しいとY講師に言われて・・・

まるかきお調子者モード全開((笑))

(写真左側の女子です(’-’*)♪)

「私 本庄初めてなんでよくわからないんで・・・お願いしますぅ🎵」

正直言うと・・・本庄だったら走り慣れているので説明出来ますが 日光サーキットだとまるかきが教えてもらいたいくらい走れる女子なのでハッタリ全開です(自爆)

まるかき :
D4クラスのスタート位置は このへんからなので ギアチェンジのタイミングが難しいんだよね〜♪

車楽人女子 きーちゃん♪ : わぁ🎵 凄い♪ 安定してますね🎵(*゜Q゜*)

まるかき : あとは フロントタイヤを練習一周する時に温める方法として ドリフト禁止区間は真っ直ぐ加速してフルブレーキしてタイヤをしっかり潰す、また加速してブレーキをすれば ドリフトしなくてもブレーキとタイヤを温められるヨ♪←Y講師に教わったことを話しただけでしたf(^ー^;

車楽人女子きーちゃん : ありがとうございますぅ♪ 参考になりましたぁ((o(^∇^)o))

・・・などと ハッタリかましながら自分自身では小さめのラインで練習しながら説明してたつもりだったのですが・・・


結構自身以上の良い走りが出来ちゃってました((笑))

今思えば・・・隣に可愛い女子を乗せて走れる幸せでスーパーハイテンションになっていたのかもしれない((笑))

自分では安全マージンたっぷりの小さめのライン→実は本番でこの走りだったらかなり良い走り・・・

ということは・・・やはり路面温度は低くて思っているよりも停まらない・・・

走り終えて Y講師からも「とにかく今ぐらいの走りかたを本番で出せるように出来れば大丈夫♪」と言われるぐらいの高評価だったのですが・・・

きーちゃんに 「本番で100%の走りをしてはダメだよ🎵 とにかく無理しなければ大丈夫だからね♪」なんて偉そうに話していたまるかき自身が・・・


やってしまった・・・( ;∀;)・・・

メンタル弱すぎです・・・

一本目はとにかく無理しないって決めていたはずなのに・・・

2本目とにもかくにも失敗だけは・・・アンダーだけは・・・


・・・・また同じ失敗・・・・( ;∀;)

女子に浮かれて調子に乗りすぎました(自爆)

せめて自身の練習の成果をアピールしなければと 午後予選を走ったら・・・


(練習でいきなりパイロン飛ばして怒られましたけど・・・f(^ー^;))

何とか2本走れましたm(__)m

こうして まるかきの本庄ドリチャレは幕を閉じたのであった・・・・

追伸 : 本庄サーキット関係者の皆様にはご迷惑をおかけしてすいませんでしたm(__)m
Posted at 2018/12/24 11:57:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月13日 イイね!

もうそろそろ・・・

もうそろそろ・・・クリスマスですね・・・((笑))

今年度ももちろん・・・独りぼっちのクリスマスを迎えるまるかきなのですが(自爆)

そう言えば・・・去年のクリスマス前に・・・

本庄フェスティバルに行って 本番でドアンダー出してボロボロだったけど・・・

最後の✊✌️✋じゃんけん大会で・・・

なんと 川端選手に勝ってタイヤGET(゜ロ゜;ノ)ノ!!しましたね♪(’-’*)♪

最高のクリスマスプレゼントでした((o(^∇^)o))

今年も22日に本庄ドリチャレ最終戦と合わせて行われるので もちろんエントリーしてあるのですが((笑))

去年の失敗をしないように・・・今週日曜日くるくる練習に行くことにしました(。・ω・。)ゞ


・・・結局くるくる行きたいだけなんぢゃ・・・


ぼ、僕は純粋に基礎練習の大切さをですね・・・


さやか先生♪(’-’*)♪


さやか先生♪・・・



もし・・・最終戦で予選通れたら・・・ 23日くるくるに行こうかなぁ♪ なんて思っていたけど・・・


既に満員御礼でエントリー出来ないのが残念無念なまるかきなのであった(自爆)

Posted at 2018/12/13 08:09:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月12日 イイね!

11月10日ドリパスクール(*≧∀≦*)

11月10日ドリパスクール(*≧∀≦*)実はまるビア号は18万キロを超えた過走行車なのですが・・・(;・ω・)

ドリフト練習だと とっても走りやすいんです♪


まるかきのレベルにあっている? 柔らかいサスペンション、最小限の社外リアアーム、日比野ナックル導入して まだまだ使いきれないほどの切れ角度((笑))


T講師に模範運転してもらって 改めて感じた・・・まるビア号の真のポテンシャル?

この写真・・・やっぱり先生は違うなぁって思ってたら・・・先生に模範運転してもらったのは右コーナーフェイント練習しか無かったので・・・まるビア号で左コーナーフェイント進入したのは自分自身だけだったんです((笑))

確かフリー練習のとき 安全マージンをとって 途中からアクセル全開でフェイント進入の練習をしていたのですが((笑))

現時点でのまるかきのベストだと🎵

小卍練習のお陰?で成功出来た90度弱の良い感じの進入♪


あとちょっと手前からパキンと振り出せたらもっと・・・などと欲が出てしまい・・・

無理して全開区間を増やしたらたまたま・・・
車がアクセル踏んでるのにゆっくりバックするような感覚?σ(^_^;)?

・・・偶然とは言え・・・恐ろしい((笑))

こちらは 目線が悪くて走行ラインが内側になっちゃったけど角度はまあまあなので気持ち良く踏めた走り((笑))


いつエンジンブローしてもおかしくはないはずなのに・・・この日は絶好調でした(~▽~@)♪♪♪


やっぱりいい感じ🎵 まるビア号♪(/▽\)♪

くるくるさやかサポーターズ No.10は 伊達じゃない((笑))


Posted at 2018/11/12 22:08:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月18日 イイね!

ブレーキングドリフトって・・・

ブレーキングドリフトって・・・難しい・・・(;・ω・)

でも 3クラスメンバーが3速進入してるところは走るラインだけ真似しながら2速ゆっくりめのサイド進入((笑))で 止める練習をして、裏ストレートから最終コーナーで右コーナーブレーキングドリフトの練習をすれば何とか・・・

なんて甘い考えで走っていたら・・・


やってしまいました(自爆)・・・( ;∀;)

ゴメンね・・・まるビア号・・・( ;∀;)

びくびくしながらピットに戻って様子を見てたけど・・・特に異常が見つけられなかったので・・朝イチ練習していたお隣さんに D広場練習のコツを聞きました。

まるかきでも 分かりやすく教えてもらったので・・覚え書きしますと🎵

1 しっかりスピードを乗せる♪ びびって途中でアクセル抜かないこと_(^^;)ゞ
(スピードの目安として60km/hは出してね🎵って感じ)
2 (しっかりスピードを乗せた上で) ちょっと早めに足を乗せるだけぐらいのやさしいブレーキング♪をしながらハンドルを素早く入れる♪

3 ブレーキを残しながらハンドルを入れることでリアがにゅるっと出てくれるのでそこでカウンター操作♪ するとそのままリアが流れるのでアクセル入れて立ち上がる♪


大事なのは 曲げるためのソフトブレーキ加減とブレーキを残しつつ素早く入れるハンドルの入れ加減だと思いました(*゜Q゜*)

ブレーキングが強すぎるとハンドル入れた時にロックしてアンダーだったり((笑))

ハンドル入れてリアが出てこないので更に入れてしまい余計アンダーになったり←これが一番多い失敗((笑))

そんな失敗を繰り返しながらも・・・だんだん感触が掴めて来た?って感じのお昼前の走り(*゜Q゜*)♪


う〜ん自画自賛((笑))♪ 多分本番でこれが出せればきっと・・(*´∀`)♪

まるかきが変えたことは

まずは・・・ 出来ないところで中途半端な練習をしない(自爆)←だってお隣さんが簡単そうにしてたもので つい・・f(^_^;
グリップっぽくしっかりスピードを落として小さく曲がって早めにアクセルを入れてストレートの車速をのせる♪

そしてスピードが乗っている分 早めにブレーキを入れれるのでハンドルを素早く入れたあとのタメ?リアがにゅるっと出てくれる気がする?(リアが出てくれるまで待つ感じが作りやすい♪(*゜Q゜*))

グリップっぽく走っていたら、確か以前教わった ブレーキングドリフトの時にやりやすい走行ラインに似ているっぽい((笑))


良くわかんないけど・・・多分?σ(^_^;)?そう言っていたような・・・確かなるべく斜めにまっすぐ走ってって・・


だって 細かいミスはあるものの・・・成功率が格段に上がったし、スピードが怖くないから楽しいし((笑))


今回の教訓

びびって中途半端な練習や、スピードが出てなくても慣れないサイド進入は停まらないので・・出来ないことは自主トレではやらないこと(自爆)


リンゴ先生が好きだったけど・・・


さやか先生も可愛いなどと・・・


どっちつかずの中途半端ではダメなんだと・・(自爆)

まるかき号 トヨタ86が好きだったけど・・・


走りやすいのはやっぱりシルビア号などと・・・



今は違う・・・ サイド進入出来なくなってしまったけどくるくる練習通いつめて身に付けた自身のドラテクでも((笑)) オーバースペックのまるビア号に乗って走れば・・・


ミドルクラスの壁・・・ブレーキングドリフトだって・・・


怖くないって・・・


そしてまるかきは 11月10日のドリパスクールにエントリーして・・・感謝祭で惨敗した3クラスメンバーに再度挑戦すると・・・←壊さないようにf(^_^;

ところで・・・午後はどうしたの?って・・・


やっぱりびびって ミニコースデビュー出来ずに A広場パイロンくるくる練習したのは言うまでもないまるかきなのであった・・・・


さやか先生が言ってました・・・無事に家に帰るまでが走行会ですよ🎵って・・


まるかきは 無事に帰宅出来ました((笑))
Posted at 2018/10/18 21:49:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@よっし~♪
昨夜まるビア号パワステオイル漏れが・・・ なので行けなかったです(/ー ̄;)
まるかきが行けなくなって 天気良さそうなので 楽しんで行ってらっしゃいませ(。・x・)ゞ♪」
何シテル?   05/26 10:11
まるかきです。10月25日に無事納車されました。パソコン不慣れなので、不手際してしまうと思いますが、トヨタ86&brzオーナーのかた、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

気がつけば・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/09 07:26:23
S15 加工ナックル(切れ角アップ)交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 21:07:53
S15シルビア ユーラス ゴムの輪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 20:55:14

愛車一覧

トヨタ プリウス 赤プリ (トヨタ プリウス)
おそらく人生最後の新車だと… 思いきって散財してしまいました。
ハーレーダビッドソン スポーツスター883 パパサン (ハーレーダビッドソン スポーツスター883)
まるかき3号機 ツーリング用 ですが、通勤 買い物も 難なくこなす? 味わい ...
日産 ノート ノーちゃん (日産 ノート)
雨の日のバイク通勤が辛くなって衝動買い(*'ω'*)
日産 シルビア まるビア (日産 シルビア)
ドリフト練習しやすい♪ まだ 冷却対策が足りないのですが ・・・少しずつ対策しながら 壊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation