• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるかきのブログ一覧

2015年06月27日 イイね!

半年ぶりのスクールは・・・

半年ぶりのスクールは・・・検定落ちたけど←メンタル弱すぎ とっても楽しかったです(о´∀`о)

成功率は低いけど・・・何となく ドリパの小卍練習に向けての練習になりそうな気がした(気のせい?)

B広場でのこの練習♪(*´∇`*)♪

でも、一番 重要だったのは・・・やはり・・・

朝イチの 基礎練習♪ ビギナークラスの卒業課題でもある・・『4本パイロン♪』・・・

この練習・・・難しくも楽しいです(;゜∀゜)

そして 基礎練習って 自分では 出来てると思っていても 実は やっていないことが多々ありましたm(。≧Д≦。)m


そしてまた・・・まるかきは歩み始める・・・


ドリフトスクールの道を・・・



やはり まるかきは・・・まだまだ足りないことが多すぎる・・・(;・ω・)

特に 失敗したあとのリカバリー(メンタル的にも_(^^;)ゞ)能力があまりにも足りないことが自覚出来ました_(^^;)ゞ

こそこそ練習も 良いのですが・・・(*^^*) 小富士こそ練♪

そして・・・富士ドリフトコース♪(*^^*)♪


地元スポラン山梨デビュー♪(*^^*)♪


そして 第1回 86&BRZドリフト練習会 by 奥伊吹(*´∇`*)♪


少しずつではありますが・・・こそこそ練習の成果が 今回のホリデースクールで出せたのではないか? と 思いました♪


例えるならば・・・今回の "戸谷マジック♪"は メッキです。

ちょっとしたトラブルや失敗ですぐ剥げてしまいますΣ(-∀-;)



でも・・・メッキは 土台(下地)がしっかりしていないと ノリが悪くなる(むしろ付着しない( ;∀;))・・・


有頂天MAX状態に なれたってことは 最低限の土台が出来てきたってことなんだぁ←勘違い?


という訳で←どんな訳? また 車楽人ドリフトスクールに行って・・・

基礎練習頑張りますぅ(*^▽^)/★*☆♪




B広場で 2速練習♪(*´∇`*)して~♪


検定場所のA広場で

基礎練習に励むのだぁΨ( ̄∇ ̄)Ψ

そうすれば・・・いつの日か・・(*´∇`*)

フルコース練習が 出来るようになれるかもしれない・・・

なんちゃって_(^^;)ゞ


Posted at 2015/06/27 06:51:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月26日 イイね!

愚かな挑戦Σ(-∀-;) そして・・・

愚かな挑戦Σ(-∀-;) そして・・・有頂天MAX状態のまるかき( ̄ー ̄)

そして 2速連続振り返しの練習→ドリフトタイムアタックを無事終わり ・・・次の練習は o(^o^)oワクワク


ドリフト検定(*´ω`*)
いつものまるかきだと 練習しなきゃ まだまだ無理無理Σ(-∀-;)・・とか
せっかくだから練習だと思って 受けてみようか?・・という感じなのですが・・・

有頂天MAX状態のまるかき( ̄ー ̄)は・・・
戸谷マジックが効いていると勘違い+『まるかきさんって上手いんですねヽ(・∀・)ノ・・上手いんですねヽ(・∀・)ノ・上手いんですねヽ(・∀・)ノ・・』


そうだ・・実は まるかきは上手いんだぁ(~▽~@)♪♪♪
←頭悪過ぎΣ(-∀-;)

検定員の佐藤講師の助言も上の空で ・・・勢いにまかせて 一番に 15級 渦巻きを受験して←一応 左周り定常円は受かってたから いきなり渦巻きから受けましたが これも間違いでしたΣ(-∀-;)





見事に 三回連続で失敗して落ちました( ;∀;)



これで 我にかえり、 すっかり 元の臆病者モードのまるかきに・・・

そして 最後のフリー走行 フルコース練習に入る前の ドラミで 佐藤講師が
『最後のフリー走行が 一番トラブルが多いので いつもより慎重に 路面も もうちょっと濡れてくると インフィールドの一部が信じられないぐらい滑るので注意して練習してください(;゜∀゜)』
と、 厳重注意を受けました(;・ω・)

そして 1クラスから 順番に フリー走行が始まり・・・
皆さんの走りを見学しながら 路面の滑り具合を観察(;・ω・) ちょっと滑り気味? とにかく 無理はしないようにしよう・・


やがて 3クラスが スタート・・・お隣のFさんのシルビアの後を 慎重に ついていきながら 走りました(;・ω・)

え・・・何で ついていけるんだろう?(以前はすぐに離されてしまうのが当たり前だったのに(゜〇゜;)?????)
皆さんが かなり慎重に走っているとは言うものの・・・

そして 何とかついていけることで 振り出し位置 タイミングが合わせやすい→徐々に ドリフト状態が 続けられる ことに♪(*^^*)

ただ 厳重注意されていたので・・ とにかく ワンコーナー→戻す→きっかけから進入 という感じで とにかく失敗しないように練習しました_(^^;)ゞ

B広場→A広場に向かう 広いコーナーは 2速のままでRを小さめ→アクセル入れて伸ばす意識で 良い感じ♪
坂の手前で 戻して減速して1速に して コースに戻るときに 気持ち 流しながら立ち上がる練習が 何とか出来るようになってきて・・・♪ (*^^*)

無事終了しました(о´∀`о)


各クラス 無事終了したので その後 クラス関係無しに何台かフリー走行になりました(*´ω`*)

その時に 佐藤講師に
『まるかき号を運転してもらって良いですか? 足回りの具合を見てみて下さい(о´∀`о)』ってお願いして 模範走行してもらいました(*´ω`*)

全然違う・・・(;゜∀゜) 3速のままでB広場で横向けて・・・A広場で2速におとして・・
でも A上り?出来そうなところ
でわざと 減速して戻している?

ピットに戻ると 佐藤講師に
『ちょっと フロントのロールが多いかな? フロントの減衰って どのくらいですか?』

まるかき :
『インフィールド連続振り返しで アンダー出すのが怖かったので (というより いつもそのままでしたΣ(-∀-;))最弱にしてます_(^^;)ゞ』

佐藤講師
『ん~ それなら 減衰上げて試してみたいですねぇ・・行けそうだなぁ A上り(*^^*)♪』

まるかき
『え? バネレートとか 見直さなくても大丈夫ですか?(
;゜∀゜)車速が上がってますけど・・・』

佐藤講師
『そうですね~♪ 今のままでも 悪くはないですよ♪ 動かしやすいし♪ ただ 3速だと ちょっとロールが多いのが気になっただけなので(*^^*) 減衰上げて様子を見てからでも・・・あ、終わっちゃいましたね』

その後の 反省会のときに 佐藤講師に

じゃあ 次の練習のときは まるかきさん A上りですねヽ(・∀・)ノ


ちょ、ちょっ ちょっと 待って下さい( ̄□||||!!


私を 落とすつもりですかぁ~( TДT)



・・・落ちるのは 検定だけで 勘弁してくださいm(。≧Д≦。)m


・・・という オチでしたΣ(-∀-;)


Posted at 2015/06/26 09:18:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月25日 イイね!

お調子者モード全開♪

お調子者モード全開♪    午前中 みっちり練習することが出来ちゃったけど


正直 体力的には ヘトヘトでした・・・・Σ(-∀-;)
(この一時間以上で ハンドル1週間分ぐらい 廻している気がしました_(^^;)ゞ)

でも 『コースでドリフトつなげるなんて・・・とても出来ない( ;∀;)』って思っていたのが・・・

何とか つなげることが出来てくると・・・

楽しくて仕方がない(^w^)♪


ルンルン気分で お昼休み♪ 午後のスケジュールは



まるかきの好きな B広場で練習だぁ♪(*^^*) って思ってたら・・・いつもよりパイロンが多い?

むむむっ・・・素早い振り返しの練習を 2速で・・・

B広場は 広いので安心だけど・・・2速だと 今までは3本パイロンで練習だった・・・

パイロンが 2個増えると・・・

なんだか ドリパの 小卍練習みたいに難しく感じる・・(;゜∀゜)


他の生徒さんは 当たり前のように ドリフトを繋げながら 連続振り返しを決めて 往復して 最後に270℃ターンして帰ってくる・・・

そ、そうだ・・・午前中練習した1速連続振り返しの早いリズム アクセル入れたまま振り返しを 2速で出来れば・・(///ω///)♪


悩みながら 黙々と練習してたら スクール号で・・・

戸谷講師の追走キター((((;゜Д゜)))


や、ヤバい・・失敗したら ぶつかる((((;゜Д゜)))

・・・必死で逃げました(爆笑)


そしたら 何故か その時だけ いい感じにσ(^_^;)?

2回目は 戸谷講師の後をついていくように練習するパターンに (前半 遅れ過ぎないようにすれば この練習の方が プレッシャーが少ないですね_(^^;)ゞ)

そして 戸谷講師から
『ドリフト タイムアタックをしましょう(*^^*)♪ タイムが早くても ドリフトが一度戻ったら一秒ペナルティーですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ということは 二回ドリフトが戻ったら2秒ペナルティーです♪』

・・・まるかきは 一発目でスピンしました(爆笑)


ううぅ・・・本番に弱いなぁ・・・( ;∀;)


そしたら 戸谷講師が
『しょうがないですね~♪ じゃ もう一度 チャンスをあげます(*^^*)
スクール号で 走ってごらんΨ( ̄∇ ̄)Ψ』


ということで 同タイムで決勝戦をするスクール号を 二人の生徒さんが走った後 まるかきも参加することに(爆笑)

・・・結果は ドリフト2戻りで 2秒ペナルティーでした_(^^;)ゞ(これは 楽しいです♪(///ω///)♪)

でも ふと気がついたら・・・・

全然出来なかった 2速連続振り返し→小卍練習につながる練習が 何だか 出来ちゃったみたいな・・(^w^)♪

も、もしかして 本当に上手くなっちゃった(σ≧▽≦)σ♪

戸谷マジック( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆


・・・そしてまるかきは・・・

有頂天MAXになっちゃった(爆笑)





Posted at 2015/06/25 06:46:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月24日 イイね!

そして・・・コース練習デビュー( ☆∀☆)

そして・・・コース練習デビュー( ☆∀☆)ドラミでもらった コース図♪


インフィールド連続振り返しを


ここで 練習するのですが・・・草ボ~ボ~の中を連続振り返しでドリフトをつなげるのは・・・1速のままとはいえ とても困難が予想される・・・

ここで スケジュール表を 見直すと


4本パイロンの練習の後に 休憩時間があります♪
(というよりは 4本パイロンを連続で練習したら あっという間に水温と 人間が アップアップしてしまいます・・・・Σ(-∀-;))

ドラミをする小屋で休憩しながら 4本パイロンの総評と反省、 そしてコース練習に向けての注意点を聞きました(*^^*)

何故 4本パイロンで アクセル入れたまま振り返しの練習をするのか?・・・


コース練習のときは アクセルオフしないと コースアウトしちゃうから アクセルコントロールして下さいΨ( ̄∇ ̄)Ψ


あとは 4本パイロンで練習したことを コースでするだけの話ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ


説明はこれだけ・・・(4本パイロンの反省点は・・ナイショ(///ω///)♪)

というよりは・・・未だに何で出来ちゃったのか理解出来ていないのでΣ(-∀-;)

そして 休憩時間が終わり いざ コース練習デビューとなったのですが・・・

全然出来ない( TДT)

見るに見かねた戸谷講師が三回目に 来てくれて・・

『どうしたんですか? せっかく4本パイロンで出来たことをやって無いじゃないですか(´・ω・`)』


『じゃあ 僕が 説明しながら運転するので 助手席に乗って下さいΨ( ̄∇ ̄)Ψ♪』


そして・・戸谷マジックをかけられました( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆


覚えている範囲で・・注意点は

スタートして 次のコーナーに向かうときの車の向きを意識する・・・パイロンの時と同じで 曲がり出したら次のコーナーに向けてどのくらい車の向きを変えておかなければならないのか?・・そのタイミング リズムを身体で覚えるΨ( ̄∇ ̄)Ψ


ということで 三回戸谷講師に走ってもらいました(///ω///)♪

いきなり ここまで 出来そうも無いのですが・・Σ(-∀-;)

と、泣きをいれたら

『大丈夫ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ まるかきさんなら出来ます♪
まずは一度に全部つなげようと思わずに 、ドリフトしやすいコーナーだけドリフトしてすぐ戻して・・・少しずつ段階的につなげてみて下さいΨ( ̄∇ ̄)Ψ 』

『とにかく 次の次のコーナーを意識するくらい早めに向きを変えていきましょう(*^^*)♪ 多分 2~3回目くらいには つながってくると思いますよΨ( ̄∇ ̄)Ψ』


そして コース練習を再開したら・・・あら不思議♪

気がついたら・・


こんな感じで コース練習が出来てキター( ☆∀☆)


(ちょっと危なかったときも有りましたが_(^^;)ゞ パニックブレーキをしなかったので コースアウトを回避出来ました(о´∀`о)♪)

イ、インフィールド連続振り返しって・・・楽しいΨ( ̄∇ ̄)Ψ


まるかきの想像の範囲ですが・・・

コース練習・・・インフィールド連続振り返しは アクセル入れたまま振り返しが出来ないと アクセルコントロールで旋回半径を変える操作が出来ないのと、とにかく向きを変えるための素早いハンドル操作を身体に覚えさせるための練習? (;・ω・)・・・


だったのかも?・・・

そして お昼になるまで ひたすら インフィールド連続振り返しを練習することが出来ちゃったまるかきであった・・・

この時・・・まるかきは・・・

もしかして 上手くなっちゃった?(^w^) などと すっかり有頂天になってしまいました(爆笑)


次回 『お調子者モード全開♪ 愚かな挑戦』に 続きます・・

なんちゃって_(^^;)ゞ




Posted at 2015/06/24 06:48:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月23日 イイね!

恐るべし・・・戸谷マジック( ☆∀☆)

恐るべし・・・戸谷マジック( ☆∀☆)(^^;)(;^^)と・・ まずは ドライバーズミーティングで


講師3人なので 3クラスに分けて 講習を受けました(*^^*)

今回 まるかきは 3クラス担当の 戸谷講師でした(*^^*)

(今回 撮り忘れてしまい・・写真は 去年のものです_(^^;)ゞ)

各クラスの 午前中のスケジュールが

このようになってました(о´∀`о)♪
3クラス担当 戸谷講師は・・・と

まずは A広場で 4本パイロンだぁ♪


よぉ~し♪ 頑張るぞぉ♪(о´∀`о)

路面はまだ濡れてなかったので とりあえず 去年教わったことを思いだしながら 同じクラスの生徒さんが走っているのを見学♪ 上手いなぁ♪(*´ω`*)♪

まるかきは出来る範囲で・・・まずは一回目 _(^^;)ゞ

およょ、意外に出来る・・・ もしかして 上達してる?


二回目の前から 戸谷講師が 前の生徒さんに レクチャーしている感じ? そして 三回目に まるかき号の助手席に 乗って・・・
戸谷講師 : 『え~っと・・・〇〇さんは・・・とりあえずOKですね( ・∇・)』

まるかき : 『え?もう? いやいやそんなはずは・・・』


戸谷講師 : 『いや、 とりあえずは出来てますが・・・まぁ 強いて言うなら まるかきさんの走りかたには・・・攻めの姿勢が感じられないかな?』


ここから・・戸谷講師に火が付き始めました・・Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

戸谷講師 :『やっぱり 前と同じで 車の向きが変わるのを待っている走り方なんですよねぇ… じゃあ今度は僕が言ったタイミングでハンドル 、アクセル操作してみてください・・』

はい! アクセルぅ♪ もっと踏むぅ♪
カウンター カウンター!
遅いっ!


全然 踏んでないですΨ( ̄∇ ̄)Ψ カウンターが遅いっ!

最初のパイロンで ワンテンポ遅れたら 次はツーテンポ遅れています! だからアクセルを戻してしまうんですよ!


はい! もう一度ぉΨ( ̄∇ ̄)Ψ・・・

三回目のほうが 練習時間が短いのに・・・

水温が 98℃を超えてきて・・戸谷講師に・・

はい! 終了~♪


・・・全然違う・・orz

こ、これが 4本パイロンの走り方だったのかΣ(-∀-;)
 
そして 戸谷講師に・・

『まずは アクセル入れたまま振り返しするタイミングをしっかり練習しましょうΨ( ̄∇ ̄)Ψ
アンダー出そうがアクセルを戻さないようにΨ( ̄∇ ̄)Ψ
とにかく ・・・攻めの姿勢を私に見せて下さい(  ̄▽ ̄)』


『これを少しでも覚えておかないと・・コース練習出来ないですよぉ~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ』


・・・・そして・・・ひたすら 練習に励んだまるかきであった・・・


長くなってしまったので・・・ 次回
『そして コース練習デビュー( ☆∀☆)♪』
に続きます_(^^;)ゞ

Posted at 2015/06/23 07:07:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@よっし~♪
昨夜まるビア号パワステオイル漏れが・・・ なので行けなかったです(/ー ̄;)
まるかきが行けなくなって 天気良さそうなので 楽しんで行ってらっしゃいませ(。・x・)ゞ♪」
何シテル?   05/26 10:11
まるかきです。10月25日に無事納車されました。パソコン不慣れなので、不手際してしまうと思いますが、トヨタ86&brzオーナーのかた、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

気がつけば・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/09 07:26:23
S15 加工ナックル(切れ角アップ)交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 21:07:53
S15シルビア ユーラス ゴムの輪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 20:55:14

愛車一覧

トヨタ プリウス 赤プリ (トヨタ プリウス)
おそらく人生最後の新車だと… 思いきって散財してしまいました。
ハーレーダビッドソン スポーツスター883 パパサン (ハーレーダビッドソン スポーツスター883)
まるかき3号機 ツーリング用 ですが、通勤 買い物も 難なくこなす? 味わい ...
日産 ノート ノーちゃん (日産 ノート)
雨の日のバイク通勤が辛くなって衝動買い(*'ω'*)
日産 シルビア まるビア (日産 シルビア)
ドリフト練習しやすい♪ まだ 冷却対策が足りないのですが ・・・少しずつ対策しながら 壊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation