• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるかきのブログ一覧

2018年09月01日 イイね!

学ドリ見学からの・・・

学ドリ見学からの・・・そう言えば・・・さやか先生はどうしているのだろう・・・

8月からくるくる練習会が無いので・・・σ( ̄∇ ̄;)

そしたら・・・こんな連絡が・・・


車楽人スクールの生徒さんが学ドリに出る→さやか先生が応援&スポッターとして同行する♪(///ω///)♪

ということで・・・行って来ました(///ω///)♪ 日光サーキット((笑))

9時過ぎに着いて うろうろしていたら・・・

あれ? まるかきさん? 久しぶり〜♪

わーい🙌 さやか先生だぁ♪(*≧∀≦*)♪

と、喜びもつかの間で・・・エントリーしている生徒さんのサポート活動のお手伝いを見学♪


今年になってメキメキと上達しているれーなちゃん♪

9時前に雨が降りだして 路面がウェットになっても 走りはなかなか良い感じ♪ みんなそれぞれ調子良さそうでした。

そしてお昼前に予選の説明


エントリー人数が多いこともあって・・・100人超えの中で50名しか残れない・・・しかも当日にコースレイアウト、パイロン設定をして練習無しの一発勝負という・・・


これは・・・予想以上に緊張感が・・・


しかも この時雨は止んでいました・・・ ということは・・・だんだん路面が乾いてきます・・・(;・∀・)

ハーフウェット・・・これがまた難しい・・・( ;∀;)

練習走行で上手そうな選手も次々と失敗していました・・・(;・∀・)

みんな・・・大丈夫かなぁ・・・(;・ω・)

結果は・・・本庄ドリチャレでまるかきより総合結果が良かったカトー君以外は予選突破出来ませんでした・・・( ;∀;)

れーなちゃんの落ち込みが半端なくて・・・話しかけられなかったです・・・f(^ー^;

そしてまるかきは帰りにマーキュリーさんに寄って まるビア号を預けて代車で帰宅しました(。・ω・。)ゞ


本当は マーキュリーさんでちゃんとプチブーストアップしてもらおうと思って寄ったんだけど・・・

予想以上に調子が悪くて・・・ブーストアップどころぢゃないみたいです(自爆)


そしてまた・・・長い代車生活が始まってしまうまるかきなのであった・・・( ;∀;)



Posted at 2018/09/01 20:31:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月21日 イイね!

8月18日 本庄ドリフトチャレンジ

8月18日  本庄ドリフトチャレンジこの日のために・・・フロントタイヤと

リアタイヤ新品にして♪

よくよく見れば まるビア号・・・ アクチュエーター調整式だったので

以前もらった機械式ブーストメーターを付けて((笑))


ちょっとブーストアップ(///ω///)♪

これできっと・・・前より走りやすくなって・・・もし D3ベスト4に残れたら・・・


D1ライツ備北で頑張っているさやか先生に


まるかき絶好調だよ〜ん♪(*≧∀≦*)♪ってラインあげようって・・・




結果から申し上げますと・・・ダメでした・・・( ;∀;)




午前審査は・・・自分ではないくらいの絶好調((笑))
しかし・・・何故か車内カメラが動いてない? 録画されてなくて証拠が残ってませんでした(自爆)

でもね・・・これを見てもらえば・・・

午前審査後に撮ってもらった練習ベスト動画♪(///ω///)♪

そして じゃんけん大会終了後にもらえる D3審査結果表
午前審査結果


・・・まさに奇跡です((笑))

車楽人スクールでも たま〜に発動する"佐藤マジック♪"

毎回スポッター&撮影してもらっているY講師の教えのもとで頑張っているまるかきに偶然訪れた"本庄の奇跡♪"

乗ってる本人は知らなかったけど・・・審査員絶賛の奇跡の走りだったらしいです・・・f(^ー^;


とにかく気持ち良かった・・・(*´ω`*)

ただ・・・まだまだ不安材料はありました・・・

まずは まるかき自身のメンタルの弱さ f(^ー^;

フェイントを入れるタイミングがズレる 走行ライ ンに安定感がない_(^^;)ゞ

まだまだ スピードが怖いので目線が外側に向きき れていないf(^ー^;

まるビア号の不安材料は・・・
きちんとセッティングしないで プチブーストアッ プをしているせい?なのか たまに立ち上がりが鈍 い?トルクが上がらない時がある(泣)

でも 車の不安材料は・・・踏み過ぎてスピンする失敗がほとんどなかったので((笑)) かえって成功率が上がっていたのかも・・・


今回は お盆休み明けということで エントリー台数がいつもより少なくて いっぱい練習が出来るチャンスがあったのに・・・メンタルの弱さで自身の好調を維持出来なかったのが大きな反省点でした(自爆)

メンタルの弱さが出てしまった・・・午後審査結果表


奇跡は1日2度は起こせない・・・(自爆)

Y講師には 申し訳ない結果となりました・・・





でも・・・まるかきは・・・





偶然だろうが奇跡だろうが・・・・





これまで4回 D3に挑戦して 良くても6位だったまるかきが・・・・


5回目で 午前審査1位という快挙を成し遂げられた・・・
以前 さやか先生に「まるかきさんは やれば出来るんです♪ ただ怖がりで本気出してないだけ♪」

って言っていたのは間違いではなかったのだと・・・今回の午前審査で自身のポテンシャルを証明することが出来ちゃったのがとてもとても嬉しかったです(*゜Q゜*)

Posted at 2018/08/22 09:40:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月05日 イイね!

くるくる病?

くるくる病?この間のくるくるで ぶつけてしまったけど・・・


ヤ〇オクで 中古テールランプをゲットしたり、アッ〇ガレージで同色の中古リアバンパーをゲットして何とか形になりました(*^▽^)/★*☆♪



前回の反省を踏まえて 午後もプチコース無しでの基礎練習で2速の8の字を久しぶりに練習しました(。・ω・。)ゞ


車楽人スクール ドリフト検定 9級 ミドルクラスの種目でもあるこの練習・・・広場のスペースをいっぱいに使って走れないと思うように繋がらないのです・・・( ;∀;)

まるビア号は見た目は凄いことになってますが ・・・おそらくノーマルよりパワー出て無いので(自爆)

ビンボーなりに もう少し工夫してみようかと悩んでいる今日この頃です((笑))

この時は ・・・タイヤの空気圧を5㎏に上げて何とか繋がるようになりました((笑))

それでも もう少し 縦長の8の字にしようとすると・・・ドリフトが戻ってしまいましたf(^ー^;

でも あえてギリギリ真っ直ぐからハンドルを大きく入れ直して次の旋回に繋げられるスキルを会得出来ると・・・まるかきのレベルは一皮向ける可能性があるみたいです・・・

浅い角度から深い角度のコントロール・・・


未だに苦手な種目である"12級 楕円"をより深くマスターすることなのだと・・・(;・∀・)


まるかきさんには もう少し頑張って・・・あと1ランク上の走りを目指して欲しいな♪


なんて言われちゃったら・・・頑張るしかありません((笑))

ということで・・懲りずに本庄ドリフトチャレンジ 8月18日第3戦にエントリーしました(。・ω・。)ゞ

まるかきのレベルでは 目標の予選通過はまず無理だとは解っていても・・・

さやか先生が はるか上の世界で果敢に挑戦している姿を見てしまうと・・・





まるかきの出来る限りの恩返しのつもりで 挑戦することにしたのであった・・・なんちゃって_(^^;)ゞ
Posted at 2018/08/05 08:02:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月14日 イイね!

やってしまった・・・・

やってしまった・・・・6月最後のくるくる練習で・・・

その日は・・・いつも以上にハイテンション((笑))

だって・・・

特別ゲストで佐藤講師降臨(*゜Q゜*)♪


いつもはさやか先生に


ぴしっ、ぴしっ♪って感じでやさしく指導されてたのが(それが楽しみなのですが((笑)))

車楽人代表の佐藤講師直々の指導となると・・・ビシバシと難しい課題を課せられます・・・(-。-;)

ちなみに・・・言葉は分かり易くてとても優しいのですが・・・ハイパースクール号に乗ったら・・・オラオラと容赦なく追撃されます(爆)

それは 午後のプチコース左回りでした・・・

最近ターボに乗り換えて 上達著しいD君と2台で練習してたら・・



佐藤講師 「もう少しコースを広く使いましょう🎵 なるべく外側を廻れるように・・・ちょっと運転してみますね🎵(*^^*)♪」との事で 模範運転してもらったのですが・・・


全然違う・・・(*゜Q゜*) スピードを落としすぎないから立ち上がり2速のままでももたつかないし、ちょっとクラッチ蹴るだけで問題なく繋がるし・・・何より ホイールスピンを使い過ぎないから水温があまり上がらない・・・(◎-◎;)

最近 過空転を意識し過ぎてて・・・ どうしてもエンジン廻しすぎてしまい水温が上がってしまいがちでした(自爆)

ウェット路面だと そんなに回転を上げなくても滑ってくれるので 過空転を使って向きを変えられるのは良いことなのですが((笑))

ドライ路面では メリハリのある過空転の使い方?向きを変え→角度をつけてカキ止めの時に過空転、立ち上がる時には縦にスライドさせながらグリップを回復させる?

・・・まだまだ出来ないことなので理解できないです(自爆)

自身の限界スピードが低いのに 過空転を使って向きを変えられるようになってきたのでついつい使い過ぎてしまう(自爆)

・・・最近よく注意されている 「それだと ドリフトが流されてるから点数出ないヨ・・(-。-;)」「進入はカッコいいんだけど・・・ スピードが抑えきれずにドリフトアンダーになってる」まさにその悪癖が出てしまいました・・・


やってしまった・・・後ろから追いかけられて ついつい自身の限界スピードを超えてしまいました・・・( ;∀;)

なかなか難しいですね・・・( ;∀;)

恐る恐る佐藤講師に謝りに行ったら・・・

「惜しかったですね〜♪ 途中まで悪くなかったですヨ♪ ちょっとクラッチ使うタイミングが遅れちゃったかなぁ♪」


さやか先生にも・・・「いやいや まるかきさん ・・・カッコ良かったですヨ♪( v^-゜)♪」







えっ(@ ̄□ ̄@;)!!



まるかきが "カッコいい♪"って・・・・←勘違い(自爆)



いや〜それほどでも・・・(*ノ▽ノ)←浮かれまくり((笑))



ぶつけてしまう前まで こんな感じに走っていました((笑))



当たり前のように木の柵側を2速のままで立ち上がってますね🎵

素敵♪(///ω///)♪

まるビア号って・・・・乗りやすくって乗りやすくって・・・・ついつい無理しちゃう♪(*ノ▽ノ)♪←反省してない(自爆)


・・・ちゃんと 中古パーツ買って元に戻すからね🎵



Posted at 2018/07/14 14:38:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月10日 イイね!

ウェットならではの2速8の字追走練習(*゜Q゜*)

ウェットならではの2速8の字追走練習(*゜Q゜*)(^^;)(;^^)とですね・・・そう言えば・・・

T講師の車に乗せてもらっているので 外から動画も車内動画もないので・・・(個人的には感動しましたが(笑))言葉だけでブログにする事をお許し下さいm(__)m

とは言うものの・・・全く動画がないと言うわけではないです((笑))
確か・・・同乗する前に 生徒さんとペアになって走った時だったはず・・・の車内動画をさらしますです_(^^;)ゞ


最後にスピンするまでまるで1台で練習走行しているみたいですよね・・・(*゜Q゜*)

この場合・・・明らかに後ろの車が上手なことが分かりますよね(自爆)


まるかきがスピンするって分かっていたかのように自分もスピンさせて車をしっかり止めるテクニック・・・f(^ー^;

まるかきはアウトラインで追い抜きかまして怒られましたです(自爆)←私は必死に避けただけなのですが・・・f(^ー^;

でも実は・・・追いかけ続けてるとなんとなく・・「あ、この角度は耐えられないかも・・・」って感じることがありますね・・・確かにその時 「ここでアクセル足してアウトラインで安全に追い抜き出来ちゃうかも(*ノ▽ノ)」って思ったのは事実です(自爆)

事前のミーティングで「前の車に合わせる練習なので 前の車がスピンして止まりそうな場合で 8の字が交差する場所ではなかったら自分もスピンして止まるようにって注意されていましたですf(^ー^;

その後 T講師の車の隣に乗せてもらって・・・


ウェット路面で遅いって言ってたけど・・・まるかきが「あああぁ・・・ぶつかるぅ・・・」って思ったその時に先生がサイドブレーキ使って ぐっと減速してビタビタに真横に寄せて すぐクラッチ繋いでドリフト維持してまた寄り過ぎって思ったらまたサイドブレーキで・・・


げ、減速している((笑))・・・・だからぶつからないんだ・・・



正にブレーキ・・・(当たり前なんですけど((笑))


サイドブレーキを小刻みにして角度を抑えながら寄せたり・・・寸前で一気に寄せながら減速したり・・・減速し過ぎて戻りそうなときに角度を維持出来たりと・・・こんなにドリフトしながら寄っているのに全く怖くなかったです・・・(*゜Q゜*)

こ、これが追走で使うサイドブレーキの感覚なのか・・・







いや〜ん 届かないからサイドで伸ばして・・・なんて低次元なことをしていたのだろう(自爆)


サイドブレーキは・・・とても難しい・・・


この領域には おそらく届かない・・・ でも・・・良いんです・・・

まるかきの目標は D3ベスト4・・・単走で4位になること・・・

フェイント練習の確率を上げて とにかく安定感を表現出来れば・・・いつの日か結果が・・・


この間の本庄ドリチャレの 結果はダメだったけど・・・さやか先生に 「カッコいい♪( v^-゜)♪」って言ってもらえたので・・・



次回も懲りずに 挑戦することを誓うまるかきなのであった((笑))




Posted at 2018/07/10 21:18:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@よっし~♪
昨夜まるビア号パワステオイル漏れが・・・ なので行けなかったです(/ー ̄;)
まるかきが行けなくなって 天気良さそうなので 楽しんで行ってらっしゃいませ(。・x・)ゞ♪」
何シテル?   05/26 10:11
まるかきです。10月25日に無事納車されました。パソコン不慣れなので、不手際してしまうと思いますが、トヨタ86&brzオーナーのかた、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

気がつけば・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/09 07:26:23
S15 加工ナックル(切れ角アップ)交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 21:07:53
S15シルビア ユーラス ゴムの輪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 20:55:14

愛車一覧

トヨタ プリウス 赤プリ (トヨタ プリウス)
おそらく人生最後の新車だと… 思いきって散財してしまいました。
ハーレーダビッドソン スポーツスター883 パパサン (ハーレーダビッドソン スポーツスター883)
まるかき3号機 ツーリング用 ですが、通勤 買い物も 難なくこなす? 味わい ...
日産 ノート ノーちゃん (日産 ノート)
雨の日のバイク通勤が辛くなって衝動買い(*'ω'*)
日産 シルビア まるビア (日産 シルビア)
ドリフト練習しやすい♪ まだ 冷却対策が足りないのですが ・・・少しずつ対策しながら 壊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation