• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月17日

雨がふる前の今日の作業

目覚ましは、7時にセットしましたが6時30分には目が冷めてしまい、家内も起きて7時には朝食になりました。

天気が心配でしたが、午前中は持ちそうなので、作業決行です。

まずは、NWGNのバッテリー交換です。
昨夜作業前にCCAを測りました



400CCAと書かれてましたが、測定すると、737.4と表示。

補充電をして、20分ほど落ちついてから測定すると、

778.5となりました。

て、NWGNは、純正ナビですので、手間を省きたかったので、古ーい、バッテリー充電器をつなぎ、メモリーバッグアップしながら作業しました。

端子は、紙やすりで軽く磨き、銅グリスを塗り組付け、確認をして終了。

次は、先週作業したスタッドレスタイヤに、エアーを2.2K入れました。3台分の12本エアーポンプ保護のため、1本入れ終わったら5分休憩を入れながら作業し、途中からは、スイフトスポーツのシバタイヤを外し、以前履いていたATR2に入れ替えながら、シバタイヤのタイヤカス取りもしました。

手動ヤスリで大きめのタイヤカスと戦いました。

1時間30位戦い、4本まあまあ取れた感じがしたので(腕が疲れたからが本音?いやいや雨雲接近のため。)12時30頃終了。

ATR2のタイヤも、スタッドレスタイヤ整備時に改善作業をしたので良くなってるといいのですが。エアーも指定より0.5K高くし、最後はトルクレンチで確かめて終了。

シバタイヤ、しばらくお休みです。タイヤカスを取ったので、カバーして終了。

スタッドレスタイヤも12本整備終わったので、様子でいつでも交換できるとこまで来ました。

スタッドレスタイヤ保管時、エアーを1Kまで下げてますか、13インチ、14インチでもかなり時間がかかりますね。休まないとポンプ壊れますし(なので、以前使っていた古い電動ポンプ使いました)。電源は、古いバッテリーを使います。持ちてのあるバッテリーは、このような使い方にはいいですね。

古いバッテリーが4つになっちゃったので、持ち運びのできるソーラーパネルでも買いたいですね。

さて、この後は退職に向けて色々書類がわからないとこもあり、先輩の自宅にうかがって教えてもらいに行ってきます。



ブログ一覧
Posted at 2022/12/17 14:47:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

車検準備
taku2さん

軽量化
ハーロックfazaさん

来年も良い年であれば良いな。
レフティ名波さん

<ノア>運航前点検
ritsukiyo2さん

タイヤのエアー抜け顛末・・・・
タイのおじさんさん

スーパーカーとストリームの冬装備
KAZUYAさん

この記事へのコメント

2022年12月19日 8:14
タイヤカス除去作業大変ですよね。自分は競技で使用するタイヤは普段乗りのエコタイヤなので自然走行でカス取りスタイルです。周りの方々にご迷惑をお掛けしている次第かも(;^ω^)
コメントへの返答
2022年12月19日 20:08
シバタイヤもTW280のエコタイヤですよ。(笑)プレオのナンカンNS-2はTW480でしたが、やはり着いていました。エアーを上げて、帰りながら走った方が早いと教わりましたが、取れないですね。以前より筑波サーキットジムカーナー場タイヤカスが多いのでは?と思っちゃいます。FFなので、リアの方が多く付いてるので、ノコギリヤスリ買う前は、入れ替えて減らす作戦でしたよ。
2022年12月20日 7:54
手動ヤスリで本格的にタイヤカス取りを行っている模様でしたので競技用と普段用でタイヤを使い分けていると勝手に想像しておりました( ;∀;)すいません。筑波のAS路面は密粒ぽく荒くないのでタイヤゴムカスが出やすいコンディションだと思います。自分も後輪にタイヤカスが拾いやすいので気になる場合はタイヤローテーションを行います。改めて公道にゴムカスを撒き散らしすいませんって感じです(;^ω^)
コメントへの返答
2022年12月28日 21:58
手動ヤスリも、こだわらずそこそこにとるなら1本30分ぐらいですね。シーズンOFFなので、掃除して、以前のタイヤにしましたが、シバタイヤの方が乗り心地がいいんです。(笑)AS路面と言うのですね。知りませんでした。

プロフィール

「@marumaru23さん 私の所でも、同じプレオが2台ある時期がありました。30万キロプレオ(毎日乗ってた)と長男の7万キロ?(距離がうろ覚え)のプレオでは、明らかにボディのやれの違いを感じました。(泣)」
何シテル?   06/10 22:25
RA2ひらです。よろしくお願いします。プレオと出会ったおかげで、いい事ばかりです。現在は、プレオRMとスイフトスポーツZC31Sに乗っています。30年ぶり?のマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クーラント(LLC)を自分で交換してみました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 22:00:40
Monotaro オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 21:46:30
PCVバルブ交換 20万キロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 09:15:37

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
1度、仲間の車を運転していて楽しさを感じました。 楽しく走れる車が少ない中、久々にヒット ...
スバル プレオ スバル プレオ
スバル プレオRM C型に乗っています。色々な皆さんのおかげで17万キロをこえていますが ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
街のり、スキー場へとよく走ってくれています。サーキットFSWの体験走行も家族を乗せて走り ...
ホンダ S660 白S660 (ホンダ S660)
長男のマイカーです。 追加生産の650台の内の1台です。 黒プレオから乗り換えです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation