• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月05日

ビギナーズジムカーナー 走ってきました。

ビギナーズジムカーナー 走ってきました。 22023年 はじめてジムカーナー第1戦 楽しく走ってきました。

本戦は久々です。

はやと先生、江澤さん、HISグループのみなさん、PSW@コペンさん、ジャワさん、エブリ〜さん、にご挨拶したり、お話したりと楽しい1日でした。

エブリ〜さんには、いつも写真を撮ってくださりありがとうm(_ _)mございます。











ズーミーさんからもいただきました。ありがとうございます。





さて、はじめてクラスですが、申し込み10台と大盛況です。

申し込みも、120台と、いつもは隣のスペースが荷物置き場ですが、今回は、自分の区画のみで後ろに荷物を置きました。

今回は、こんなコースでした。



だんだんコースの覚えが悪くなり、慣熟歩行、4回歩きました。(笑)
青のキャップをかけてくださらなかったら、ミスコースしますね。

はじめてクラスは、練習2回あります。あれっ?HISも2回走れたはずだけど?(あとで、HISクラスもノーマルコースに変更したと江澤さんからお聞きして知りました。)

練習1回目 タイヤも路面も冷えていて、スタートしてすぐに、まだグリップが低いことがわかりました。

タイムは、1分2秒652でした。最後のパイロン、もっと外まで振って回る予定が早すぎて、バックギア使うことになりました。(泣)


練習2回目は、スタートを低めでゆっくりスタートして、最後をもっと外から入るイメージで走りました。
タイムは、58秒012でした。



何だかお腹が空いてきました。
キッチンカーが来ているので、聞いたらまだ準備中でした。

本戦1本目、もう一度イメージして、MCしないように必死でした。
タイムは、56秒098(ハンディ-1.5)



外動画を、江澤さんからいただきました。いつもありがとうm(_ _)mございます。


アナウンスでは、はじめてクラス7位と聞こえました。(MCなく、楽しく走れることが第1です。)

さて、ここでお昼は、チャーシュー丼を頂きました。江澤さんのテントで食べさせて頂きました。いつもありがとうm(_ _)mございます。
お昼の頃は北風がふき、寒さに参りましたし、杉花粉の私は、目が真赤で痛いし、目薬さしまくりでした。それで、スイフトスポーツに退避してました。

昼食後、慣熟歩行2で、2周ほど歩き、もう1度イメージしました。

さて、泣いても笑っても、最後の1本の本戦2本目 タイムは、54秒196(ハンディ-1.5)とタイムアップしました。タイムが上がるとたのしいですね。


走行後アナウンスでは、4位と聞こえました。

この後は、風も強いし、必死で片づけしました。

片づけをして、表彰式です。

はじめてクラスは、全員表彰されます。




後は、お楽しみの景品も呼ばれ、袋ラーメンを頂きました。

後は、千葉南でのジムカーナーの案内もありました。筑波サーキットよりは近いのでありがたいですが、エスケープが筑波サーキットジムカーナー場より狭いし、ハイスピードコースとお聞きしてちょっと心配ですね。

写真を取り忘れました。家内に本日の収獲で渡しよろこんで頂きました。

さて、寒いし、風は吹くし、高速はスピード規制がでていましたが、安全運転で、3時間30分ほどで自宅に付き、簡単に荷物を下ろし、プレオが縦列で駐車場にあるため、スイフトとプレオを入替え、花粉をできるだけ外で叩き、お風呂に直行です。いつまで花粉があるのか?予報では、来週も激しく飛ぶなので、憂鬱な気持ちです。

さて、今回も楽しく走らせて頂きました。ドライビングは、まだまだですが、みなさん今後ともよろしくお願いします。

次は、レジスタンスジムカーナー練習会に参加します。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/03/05 13:21:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2024びつく開幕戦に参加 本戦編 ...
PSW@コペンさん

2023/10/8 ICCエンジョ ...
やまいち555さん

ビギナーズジムカーナin筑波
か--きさん

生存報告 兼 参戦報告
鷹の羽@BRZさん

ICCエンジョイジムカーナ冬(昭和 ...
たんけんぼんさん

名阪ドライビングレッスンに参加させ ...
す けさん

この記事へのコメント

2023年3月5日 16:36
びつく第1戦お疲れさまでした!

いちばん上の写真カッコいいですね。

パイロンに入る姿勢が良く分かる、ドンピシャな瞬間の切り取りですね。

コースは少し違いますが中間の中速コーナーは共通なので、迷いそうになったのよく分かります。

自分も練習走行の時に一瞬忘れてしまいました。

青いキャップコーンの所は、かつこさんさんがドラミで言ってたように外から被せる意識で行けば迷わないのだけど、ここの部分でミスコースしてた人は何人か居ました。


今回のコースは初めてクラス以外のコースも、深いターンの設定が少なくて全体にタイム差が付きにくいコースでした。

そんなコースの攻略方はやはり、いかに平均速度を落とさないで走るか…と尚且つ余分な距離を走らない…と言う相反する条件の良いとこ取りをすることに尽きました。

サイドターンを使わない人でも進入のラインをきちんと組み立てれば、ターンの立ち上がりで詰まらずに走りきれるコースだったと思いました。


風が強くて寒い1日でしたが、雨に降られることがなかったので良かったです。


次は平塚でよろしくお願いします。
コメントへの返答
2023年3月5日 18:51
はやと先生、コメントありがとうm(_ _)mございます。上の写真は、アルトのエブリ〜さんから頂ました。かっこよく写していただきうれしかったです。
慣熟歩行では、いつもより多く歩きました。(笑)青いキャップのお話は、大変助かりました。
今回は、MCしそうで必死でした。後は、教えていただいた距離を近く、でもアクセルは踏んでスピードはつけたいと思いながら運転しましたが、車載を見るとスピードはあまり出てない感じでした。が自分なりに考えながら走り、タイムは少しずつ向上し、ハンディキャップで、4位に入れました。

平塚で教えていただいたことが、基本になっていると思っています。

平塚でも楽しく走りたいと思っています。ご指導よろしくお願いいたします。
2023年3月6日 8:09
4位おめでとうございます!
そして楽しく走れて花丸('ω')
千葉南サーキットはレイアウト上、スラロームが多いコースになるかと。(過去の経験談より)
コメントへの返答
2023年3月6日 20:13
ありがとうm(_ _)mございます。ハンディで4位でした。まだまだ、修行がたりませんが、楽しく走れました。(笑)千葉南は、スラロームなんですね。スラローム、車の動き、アクセル、ブレーキも関係しますが、楽しいですよね。情報ありがとうございます。

プロフィール

「@オデゆきぶんさん おめでとう🎉ございます。」
何シテル?   06/16 20:59
RA2ひらです。よろしくお願いします。プレオと出会ったおかげで、いい事ばかりです。現在は、プレオRMとスイフトスポーツZC31Sに乗っています。30年ぶり?のマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クーラント(LLC)を自分で交換してみました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 22:00:40
Monotaro オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 21:46:30
PCVバルブ交換 20万キロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 09:15:37

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
1度、仲間の車を運転していて楽しさを感じました。 楽しく走れる車が少ない中、久々にヒット ...
スバル プレオ スバル プレオ
スバル プレオRM C型に乗っています。色々な皆さんのおかげで17万キロをこえていますが ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
街のり、スキー場へとよく走ってくれています。サーキットFSWの体験走行も家族を乗せて走り ...
ホンダ S660 白S660 (ホンダ S660)
長男のマイカーです。 追加生産の650台の内の1台です。 黒プレオから乗り換えです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation