• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月14日

誰かご存知ですか?

誰かご存知ですか? まず最初に、タイトルと左の画像は関係ありません(汗)

この左の画像は、今日の「何シテル?」に使った画像です。

最近、休日はこちらでウォーキングをしてまして・・・

運動不足を解消しようと、無駄な?努力をしています(笑)

15分間×4セット(合計1時間) これを2回!

約2時間で約8キロを目標に歩いています(汗)

まだ効果は出ていませんが・・・

運動している時は汗も出ますが、今日は風があり

上着を着れば暑く、上着を脱げば寒いという困った気温でした(*_*)




さて、タイトルの件です・・・

今日車を運転していて気が付いたのですが、

巡行速度(50キロ前後)で運転中、エンジンの回転数が若干高いような・・・

また、その速度からアクセルを少し踏むだけで、今までとは違い

敏感に回転数が上昇します。(エンジンのレスポンスが良い)

信号待ちからのスタート時もレスポンスが良く加速がイイです(笑)

考えられるのは、一週間前にCVTフルード交換した事です。

これが原因なんでしょうか?

この交換時、CVTの学習がリセットされたのでしょうか?

ディーラーに確認するのが早いのですが、

明日はディーラーがお休みなんです(泣)

まあ、火曜日まで待てばいいのですが・・・

どなたかご存知の方がおられましたら、教えて頂きたくて・・・

悪くなったのではなく、良くなった?ので

まだイイのですが・・・(笑)



今週も寒そうなので、皆さん体調には注意して頑張りましょう~(^^♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/14 21:37:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨STRIPE BLUE✨
Team XC40 絆さん

6/20 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

備忘録:愛車ランキング V94 未 ...
ReiGoofyさん

ピリ辛餃子と味玉ラーメン
ぶたぐるまさん

キリ番?ゲット!
GRASSHOPPERさん

JR社宅廃止?
kuta55さん

この記事へのコメント

2014年12月14日 21:44
寒すぎたら
回転数が高くなりますよ。
アイドリングも含め175の場合ですが。
コメントへの返答
2014年12月14日 21:48
それも考えましたが
10キロ以上走行していて
水温も90度以上でしたよ(^_^;
2014年12月17日 15:45
なんか、スポーツモードっぽい感じですね(笑

フルード交換よりも学習機能がリセットかかった可能性の方が高いと思います。
コメントへの返答
2014年12月17日 20:42
まさにスポーツモードですよ~!

スロコンをエコモードにしても、そこそこ走ります(笑)
ディーラーに確認したら学習機能のリセットはしていないみたい・・・(汗)

プロフィール

「明けましておめでとうございます

今年もゲットできました(^-^)v」
何シテル?   01/01 06:10
satokun'sです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴ] 2回目のバッテリー交換、CCA考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/29 07:14:56
[その他 その他] CAOS/カオス/N-M65/A3交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/29 07:11:29
HID交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 00:04:59

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
L152Sからの乗り換えです。 MOP:「nanoe(ナノイー)」ディフューザー     ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
2024年5月11日契約(レイクブルーメタリック) 納車待ち
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
家族の車でしたが引き継いで私が乗っていました。 諸事情により売却しました。(平成30年 ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
所有レンズ Canon EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM Can ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation