• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホーナーの"ホナッシ~♂" [スズキ ジムニー]

その3松節線.デカイ凸凹&崖っぷちスレスレ

投稿日 : 2019年01月21日
1
登坂の頂上角度(尖った角部)乗り越える際に..腹底中心のリーディング・トレーディングアーム取付けベースブラケット位置が地面に接触し易く.♪ザシっと.ヒットするカモです?
チョットの盛り上がりや’埋石の突起など走る路面をよく観察下見して;左右両輪が1番高いトコロを通過するラインを見極めてから気合い1発♂イッキに登ります^^↗
2
登れた坂は♡降りもOK^^
降り始めスタートはゼロ(0㌔発進)で、ジワジワ→.スィスィーっと下ります♪
3
松節線の広場;準備トレーニングエリアでイロイロ肝試し練習して’その先にあるデンジャラスゾーンに足を踏み入れました!
赤線の崖っプチラインからタイヤ踏み外せば..即’谷底転落シマス⚠
小型車トレッド幅ほどの道幅狭しw’
右壁側寄りイッパイのラインでジワリ..ジワリと時速1キロぐらいでイキマシタ’滝汗っ
4
右に傾いて...(^▽^;)
5
互い違いのデカぃコブが連続..
今度は左に斜めった’('◇')ゞ大滝汗っ’
崖落ち恐怖のあまり..右斜面に寄り過ぎた為.V字ドン底に左輪をハメてしまい(;'∀')更に傾斜する恐怖に陥る⚠’笑)
6
続いて’にゃご号;通過します♪
流石♪落ち着き払ったラインどりウマさ’安定走行♡安心して見てられますネ^^/
7
なんとか狭ぃ凸凹傾斜エリアを通過して..その先;松節線をイキマシタ^^♪
8
画像見た目より実際現場は落嵩デカイです💦
ノーマル車高’ガツっと腹底打ちそうな段落・・段置き物あって通過できてヨカッタです^^
その4は..’タイヤが浮いてしまうラインを行く#に’つづく*^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2019年1月21日 22:32
傾いたお写真を見る度に後ろで真面目に嫌な汗を掻いていた事を思い出すにゃごです、こんばんは!
CITYオフローダー様も仰っていましたが、ノーマル脚とはいえ64の走破性に驚かされましたしあのイカれた道を走破した64って現時点ではホーナー様だけな気がします(笑

今までガチなクロカン林道って走った事が無かったのですが、皆で協力しながらヒィヒィ言いながら進む楽しさや走破したときの達成感は一入でした( ´∀` )
ぃゃ~この林道面白すぎでした♪
コメントへの返答
2019年1月22日 0:19
前輪が浮きw焦る暇なく→次の瞬間;後輪浮いてビビってアタフタ偶然的走破テクニックを身に付けたホナッシーです.どーもデス(^_^;

車体傾きや揺れ具合は、以前と比べ随分と慣れてきましたけど…左タイヤ位置がドコ走ってるか?まだまだ感覚掴めずに狭いトコロは恐怖です。
この林道単独は無謀危険過ぎますから、にゃごさんと2台で心強く楽しみも2倍\(^o^)/走り応えあるトコロで感激しました。

プロフィール

「みん友皆様スンマセン ここログイン出来なくなってます(^o^;)メッセやQ&Aが音信不通?申し訳アリマセン"新しいホナッシ〜ページはコチラ
https://minkara.carview.co.jp/userid/3730510/car/3747357/profile.aspx
何シテル?   07/21 23:30
’ミドルネーム’は、【ホナッシー】です♂” 憧れの’片輪走行テクニックをマスターするには、猛練習しなければデキル訳無いのに?今だ’何1つ?練習に踏み切っておら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

天空の池初体験♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/05 00:44:16

愛車一覧

スズキ ジムニー ホナッシ~♂ (スズキ ジムニー)
初めて:スズキ車に乗ります♪ 憧れの本格オフロードマシン・ジムニーの魅力にズルズルと引き ...
その他 自転車 ミラーポリッシュ☆3号マシーン (その他 自転車)
日本国内では販売しなかった(たぶんフランス原産国内のみモデルかも?)のロードバイクを譲っ ...
その他 自転車 ホナッシーサイクル2号機 (その他 自転車)
初代チネリ-SEMPER"に続いて.. 2号機”CINELLI-エクスペリエンスです♪ ...
その他 自転車 ホナッシー"プロトサイクル1号機 (その他 自転車)
チネリ‐センパー.アルミフレーム入手しました! Fフォークはメーカー不詳カーボン製です. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation