• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばくまるの愛車 [トヨタ ハイラックス]

整備手帳

作業日:2023年11月22日

ハイラックス GUN125 リフトアップスプリング サスペンション取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
久しぶりにコロナに感染して
暇で、バイクいじりと
みんカラ更新します。
私の場合コロナ陽性になると
普通の風の症状で、熱が下がると
鼻水と匂いがしなくなります
(´;ω;`)

前回の続きです。
ハイラックスのサスペンションを
取り外しましたが、
JAOSのリフトアップセットの
減衰力調整式ダンパーと
リフトアップサスを組むので
アッパーマウントの取り外しが
必要でした。
マウントは痛みがない場合
純正を再使用します。
2
スプリングの取り外しは
スプリングコンプレッサーで
スプリングを縮めて
アッパーマウントロックナットを
取り外し、マウントを取り外し
スプリング開放するです。
が、
ハイラックスのような
大型車のスプリングは
市販のスプリングコンプレッサー
では、縮みません
アストロやホムセンで売っている
のは乗用車用です。
大型で強力な物が必要です。
3
アッパーマウントの取り外し
ロックナットは共回りして
外せないので
ショック先端のロッドをモンキー等で
保持します。
共回りしない場合は
スプリングが十分に縮んでいないので
ロックナットを外した瞬間
マウントとスプリングがぶっ飛びます。
辛うじて、純正スプリングは
コンプレッサで圧縮して
スプリングを取り外すことが
出来ましたが、
リフトアップサスは、長く
バネレートも高いので
手持ちのコンプレッサでは
縮みもしない
4
ハラックスのフロントサスペンションの
全体図
クッションやワッシャーの順番向き
があります。
上部と下部で向きがあります。
ロックナットを締める前に
多少向きを合わせておきます。
車体に取付時に簡単に修正できますので
あまり気にしなくてOKです。
5
一生で一回しか使わない、大型車用
スプリングコンプレッサを買うのも
考え物だったので、
定番のジャッキを使う事にしました。

サスペンションをジャッキで、縮めて
行きアッパーマウントロックナット
が締めれる程度までロッドを
出して、規定トルクで
ロックナットを締め付けるです。
アッパーマウントやショックを痛める
可能性があるので、必要以上に
ジャッキで上げない方が
良いです。
ロックナット締めるくらいの
上げ方なら大丈夫です。
ハイラックスのアッパーマウント
ロックナットの締め付けトルクは
18Nmです。

画像ではプレス機を使用していますが
天井に何か、固い物があれば良いです。
6
アッパーマウントを痛めるので
ジャッキでサスを上げる場合
スプリングとマウントの当り面
が良い所を押します。
スプリングは平らで無いためです。
7
JAOSさんの説明書
画像のような、ロックナットの締め方は
誤り。スプリングを縮めた状態で
締め付けが必要です。
画像のような方法だと
スプリングが開放した状態なので
直ぐに、規定トルクに達します。

スプリング開放状態か圧縮状態か
1G状態で締め付けるかは
車種によります。
8
ハイラックスにサスペンションを
取り付けて終了、
前回投稿した作業を逆行します。

サスペンション取り付けで
ロアアームとの向きが合わない場合、
シャフトを通して、てこで
向きをロアアームに合わせることが
できます。マウントは回転しますので
多少は動かせます。
アッパーアームを緩めておいたので
アッパーアームを下げてナックルに
合体させます。
アッパーアームの本締めは
タイヤが地面に着いた状態で
タイヤハウスの隙間から
行えます。
アライメント調整時にロアアームの
1G締め付けを行います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サーチライト?投光器? -1

難易度: ★★★

ルーフ、フロアの制振・吸音・遮熱①

難易度: ★★★

ルーフ、フロアの制振・吸音・遮熱②

難易度: ★★★

レクサス/トヨタ純正ホーン マルコホーン に交換

難易度:

ボディーマウント加工

難易度: ★★★

工具箱 流用

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@もこ太郎 買っちゃいましたよ〜
もこちゃんも是非、免許取りましょう!
でもさっそく立ちごけして
凹みました😭」
何シテル?   12/08 18:42
カーライフ、整備記録や趣味を更新しています。 誰得なDIY情報更新中! 気軽にフォロー、コメ、メッセどうぞ! フォローバックします(フォロー申請無しの場合...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
XSR900 通勤、お買い物とツーリング仕様
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
ハイラックス
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
NSR50 大型バイクは全く、イジり甲斐がないので 不動車からレストアしました。
スズキ 250SB スズキ 250SB
ツーリングからお買い物までこなす 闘う4stモタード
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation