• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばくまるの愛車 [トヨタ ハイラックス]

整備手帳

作業日:2023年11月19日

ハイラックス GUN125 リフトアップ サスペンション交換 取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ハイラックス リフトアップ!
初期型で12万キロ突破
サスペンション、ショックを
リフレッシュ目的で新品に交換しました。
激安のJAOS BATTLEZリフトアップセット
を買ってみました。
色々設定があるみたいで
自分が購入したのは
ハイラックス 125系 JAOS
BATTLEZ リフトアップセット
VFA ver.Bという物です。
ヤフオクだと送料込みで11万円くらい
GRグレードの新車取り外し
前後サスが激安で売っているので
GRグレードのサスもお勧めです。
新車時にリフトアップする方が
アプガレにでも売るのでしょうか
前後セット1万円以下です。

ハイラックスは安全意識高いので
前下がりなので、リフトアップ
スプリングで水平にします。
個人的にはフロントリフトアップ
だけで良いと思う。
2
ハイラックスのフロントサスペンション
取り外しの順番ですが

スタビリンクナットを
外す(共回りので6六角が必要)紫

スタビ保持しているボルト4本
左右を外し、スタビ遊ばせておく下記

アッパーアームをナットを緩める黄

スピードセンサの配線のボルトを
外し配線を遊ばせる
(12mm アームが下がると伸びて
配線を痛める)

アッパーアームとナックルを
繋ぐボールジョイントナットを
取り外し青

タイロッドエンドリムーバーで
ナックルを切り離す
(ロアアームが下がるのでローターの
ハット部分を保持しておく)

サスアッパーマウント
ボルト3本を外す赤

サスロアボルトを外す緑

ロアアームを保持している
ジャッキを下げて
サスペンションを取り外す

各種締め付けトルクは下記に書きました
12mm~19mmまでのレンチ各種
が必要です。
3
スタビを遊ばせる場合は
エアコンの配管に注意です。
4
タイロッドエンドリムーバーは
市販の物は入らないので
削るか、トヨタ純正SSTが必要です。
タイロッドエンドリムーバーの
取り扱いは注意が必要です。
アッパーアームとナックルが
切り離される時、ぶっ飛びますw
紐で固定すると安心です。
5
ハイラックスのサスペンションは
ナックル切り離しと
スタビをずらすことで
スペースが生まれるので
ロアアームを下げて
簡単に取り外すことが出来ます。
スピードセンサがありますので
アームが下がると配線が
伸びてしまい切れますので
注意が必要です。
センサ固定のボルトを外しておけば
問題なしです。
6
DIYレベルの工具だと
トルクレンチが入りませんw
トヨタのSST必要になります。
トルクレンチが入らない場合
長年のテルクか取り外し前のネジ山を
計測かマーキングで対処しています。
アッパーは115Nm
ボールジョイント110Nm
スタビリンク94Nm
スタビブッシュ48Nm
サスアッパ40Nm
サスロア110Nm
7

ハイラックスは車高も高く
サスペンション交換後の1G締め付けも
タイヤ付いた状態でOK

トヨタ工場を見学しましたが、
明らかにアームが垂れ下がった
状態で足回りを組んでいましたが
1G締め付けの意味って・・・
ゴムブッシュの移動量を
決まっていますので1G状態
で締め付けないと、ブッシュを
炒めます。

リフトアップスプリングを組まない場合は
アライメント調整は不要ですが
リフトアップした場合
ポジキャンになりますので
アライメント調整が必要です。
8
スプリング交換、庭アライメント
リアショック、リフトアップブロック
取り付け編
に続く

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

工具箱 流用

難易度:

ルーフ、フロアの制振・吸音・遮熱①

難易度: ★★★

ルーフ、フロアの制振・吸音・遮熱②

難易度: ★★★

ボディーマウント加工

難易度: ★★★

レクサス/トヨタ純正ホーン マルコホーン に交換

難易度:

GRマッドフラップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月20日 20:12
相変わらず細かなアップ
昔のカーボーイ的な本を出版した方がイイ感じ
コメントへの返答
2023年11月22日 13:20
お久しぶりです!
ありがとうございます。
最近は参考になる
ホームページやブログ
がサービス終了によって
次々と消えて、整備情報等が
見えなくなったので
謎の使命感でみんカラに
投稿しています。

プロフィール

「@もこ太郎 買っちゃいましたよ〜
もこちゃんも是非、免許取りましょう!
でもさっそく立ちごけして
凹みました😭」
何シテル?   12/08 18:42
カーライフ、整備記録や趣味を更新しています。 誰得なDIY情報更新中! 気軽にフォロー、コメ、メッセどうぞ! フォローバックします(フォロー申請無しの場合...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
XSR900 通勤、お買い物とツーリング仕様
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
ハイラックス
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
NSR50 大型バイクは全く、イジり甲斐がないので 不動車からレストアしました。
スズキ 250SB スズキ 250SB
ツーリングからお買い物までこなす 闘う4stモタード
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation