ラリージャパン初観戦記(その2)
投稿日 : 2008年11月03日
1
札幌ドーム内に設置されたスーパーSSのコースです。
屋内でのスーパーSSコースの設定は、聞くところによると今回が初めてとのこと。
この時期の札幌の夜は、とても冷え込んで寒いのですが、ドームのおかげで、風雨が凌げるため、快適に観戦できました。
左側奥に見えるのがスタート地点で、手前のFINISHがゴール地点です。
スーパSSは、特設会場を設けて2台同時に走行するステージのため、勝敗はタイム計測で決まるものの、2台が競り合う様子が面白く、ラリー観戦初心者の私でも、とても楽しめました。
2
途中立体交差やジャンピングスポットもあり、さらにはアスファルト路面も想像以上に滑りやすく難しいコースのようで、何台かは、アンダーを打ち消すことが出来ずにコンクリートウォールに激突して、かなりのダメージを負ったクルマもありました。
3
いよいよ、WRC観戦2日目(11/1(土))です。
今日は、朝からご覧のような晴天となり、絶好の観戦日和です。
4
友人のニッサンセレナです。
今日の苫小牧林道 ニカラ2コースまでは、友人のクルマで移動です。
このセレナですが、北海道のため4WDです。
現在の仕様は、スカイラインR32GTS-TypeMの16インチ純正アルミと4センチのローダウンとなってました。
排気量は2リッターでミッションはCVTですが、トルク重視のエンジン設定により、街中ではグイグイ力強く加速していきます。
5
会場へは、公園の特設駐車場にクルマを置いて、専用バスで会場入りします。
画像は、特設駐車場から見える樽前山です。
現在も、頭頂部から噴煙が上がってます。
6
ここが、苫小牧林道ニカラ2のスタート地点です。
この急勾配を駆け登ると最初のコーナーが待ち受けております。
7
コーナーを想像を絶するスピードで進入し、見事にクルマをコントロールしながらコーナーをクリアしていく様は、ド迫力でまさに圧巻でした!
8
スズキのSX4です。
ボディがコンパクトなためでしょうか、苫小牧林道ニカラ2のコースに向いているように感じました。
デジカメで動画も撮影してきたのですが、動画を掲載する方法がわかならいため、動画をアップできずに申し訳ありません(^_^;)
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング