• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いまらんの愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2023年1月8日

マフラーカッター取付。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ハスラーのマフラー出口は貧素なのでマフラーカッターを付けました。
2
マフラーカッターなど簡単に付けられると思っていたのですが、ハスラーのマフラー出口は異常に長くそのままだと出口に干渉してリアバンパーとマフラーカッターの間の隙間が大きくなります。
3
仕方がないので50mm程度カットし、耐熱塗料で防錆施工することにしました。
4
カットするにはパイプカッターなどあれば良いのですが、無いので普通の金ノコで切りました。
ある程度キリ目が付くまでは大変ですが、キリ目が付けば一気にカットできました。
5
カットした出口は防錆対策と目立たないように耐熱塗料を塗りました。
このままマフラーカッター無しでも、マフラーが目立たないようになり良い感じになりました。
6
ちょっとマフラーを切り過ぎたので、ボルトを止める箇所が上方になりマフラーカッターが少し下を向くような感じになりました。
ボルト3本止めですが、過去の車にも装着していましたが外れことがないので大丈夫でしょう。
7
遠くから見ればそれ程判らないので、このまま付けようと思います。
ただ、このサイズ(横10×縦7.5)は少し大きかったです。
もう一回り小さいほうが良かった。
8
やっぱり、遠めに見るとマフラーカッターが無い方がスッキリしますね。
最初からマフラーカッターを付けずに、余分な長さをカットしブラック塗装した方がスッキリしていて良い感じでした。
当面はマフラーカッターが勿体ないので、そまま装着した状態にします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラー交換

難易度:

インナーサイレンサービビり音対策

難易度:

折れまして。。

難易度:

デュアルマフラーカッター取り付け

難易度:

マフラーカッター取り付け角度小変更

難易度:

マフラー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハスラー ハスラー、運転席側ワイパーブレード交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/160428/car/3312476/7671494/note.aspx
何シテル?   02/11 08:26
ホンダ フリードスパイク Gエアロです。 主に純正チューンが多く、電気回路カスタマイズに力を入れています。 私のDIYは無駄金を使わないこと。 しかし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

にほんブログ村 ホンダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/14 13:08:45
 
にほんブログ村 原付2種スクーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/14 12:59:31
 
いまらんのなんでも日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/11/07 14:15:31
 

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
平成24年1月8日納車。15年ぶりの新車です。 ホンダ フリードスパイク Gエアロ ス ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
昨今、新車で安いマニュアル車は購入できないので、中古車(走行41,059km)での購入と ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2005/09まで乗っていました。
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
スズキ アルト VP(HA36V 5MT 通称:アルトバン) 「久しぶりにマニュアル車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation