• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月30日

リフトアクスル

リフトアクスル 郊外の大きな道路を走っていますと数々の大型車を見ることが出来ます。大型トレーラー等も見ることが出来るのですが、時々見かけるトレーラー部分の一部の車軸を浮かせて走る車たち。想像するに、空荷の時に一部の車軸を浮かせてタイヤの摩耗を防ぐ手段だろうなぁと思っていました。

ググってみますと、リフトアクスル対応トレーラーと言うそうで、
●積載量によって自動的に切り替わることで、高速通行料金区分が特大車→大型車扱いになり、高速料金を約40%節約可能です。
●燃費を向上し、タイヤやブレーキ等の摩耗も低減。ランニングコストを軽減できます。
●機械式の全自動型リフト機構を採用。空車時や積載量が少ない時は自動でリフトし、軸重9.2トン以上で自動降下して通常の2軸または3軸走行になります。
●車高調整機能(オプション)により、荷台高さを調整可能です。(上昇:65mm下降:90mm)
●1軸又は2軸をリフトアップすることで、路面等への影響を少なくします。

 (日本フルハーフHP http://www.fruehauf.co.jp/product/trailer/trailer20.html
と有ります。
スゲー機構ですね。

と思っていましたら、先日に阪神高速を走っていた時のこと、前方にトレラーヘッドだけの車を見かけました。ヘッド部の後軸は2軸なのですが、その一方が浮いてる!
そう、トレーラーヘッドにもリフトアクスル機構が備わっている車が有るんですね。
(走行中な事ですので写真は有りません)

ワタクシのWISHもリフトアクスル機構で走って・・・、いやいやそんなアクロバティックな走りは出来ません(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/05/30 23:44:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

ついに来た・・・自動車税
彼ら快さん

ワンコとニャンコが遊びに来たよ🐶 ...
天の川の天使さん

水戸まで(*^^*)
chishiruさん

連休のN-ONEと911
woody中尉さん

大阪⚽️遠征復路
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2016年5月31日 15:26
たまに見ますね。
知らない人は驚きます。
コメントへの返答
2016年5月31日 21:04
初めて見たときは、忍者ハットリ君なみの忍術かと思いました(笑)

プロフィール

「備えあれば憂いなし http://cvw.jp/b/1604735/48285583/
何シテル?   02/28 21:31
気ままに日々の出来事のブログと燃費を更新しています。 車輌ネタは有る時だけ・・・かな?半分以上が旅か食べ物系かも(笑) 暇が有ったら見てやってください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ ホワイトウィッシュ (トヨタ ウィッシュ)
H22年式を2年落ち中古車として購入。外観はノーマル、インテリアも純正LEDフロアライト ...
その他 ルイガノMV1M その他 ルイガノMV1M
以前から気になっていた存在でした。本来であれば定価58000円の品ですが、キズ物という事 ...
ヤマハ JOG CY50 ヤマハ JOG CY50
学生時代より、かれこれ20年以上乗り続けていました。2ストサウンドを奏でながら近所へのち ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
三菱 レグナム18ST(H9年式)に乗っていました。5年落ちの中古車を購入して、かれこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation