• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月17日

本線合流

本線合流 本日から3連休の方も多いのでしょうか、高速道路ではそれらしき車をよく見かけます。

さて、ここ最近に何回か経験しましたので注意喚起の意味も込めまして日記を記します。それは合流車線の使い方です。
ある日、東名高速道路(制限時速100km/h)の走行車線を約80km/hで走行していました。前後は大型トラックに挟まれています。ICから合流してくる車はこのままのタイミングですとワタクシの前に来るはずです。そう予想していたのですが、合流する車はアプローチ路のスピードのまま合流のタイミングを見計らっているようです。しかしそれに失敗し&合流車線も使い切り止む無く停止します。ワタクシは何とかやり過ごしましたが、後続のトラックは追い越し車線側に緊急避難(トラックも追い越し車線側の後続車に追突される危険が有ったはずです)して回避してました。

この様に合流が出来ない車(=加速せずに合流してくる)を時々に見かけます。その多くは女性です。加速車線ではその名のとおり、しっかりと加速してから合流してほしいものです。

ワタクシは時々に思うのですが、(最近の車は制御技術が向上したので)加速車線ではある意味ではアクセルをベタ踏みしようではありませんか。レッドゾーンまで回転数が増したとしても急に飛び出すような事はありません。もしその兆候が有るならアクセルを離せばよいだけです。そうすれば上手く合流できますし&合流時に後ろから追突される危険は減ります(→往々にして本人はそんな事は気が付ていない)。
また話はそれますが、ブレーキは奥まで踏み込んだこと(≒ABSシステムが働く)は有りますか?

この様に、アクセルやブレーキの可動域を使い尽くす事が出来ない人が多い気がします。
もちろん、普段はそのような運転は危ないので止めましょう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/09/17 19:03:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シトロエン2CVの虫干しをしてみま ...
新兵衛さん

🚂茨城県の下館駅からSL真岡に乗 ...
ババロンさん

数十年前に買った充電式ドライバー
パパンダさん

カババ AMG最安値 CLA45
ひで777 B5さん

イイね!
KUMAMONさん

近場ですが……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「備えあれば憂いなし http://cvw.jp/b/1604735/48285583/
何シテル?   02/28 21:31
気ままに日々の出来事のブログと燃費を更新しています。 車輌ネタは有る時だけ・・・かな?半分以上が旅か食べ物系かも(笑) 暇が有ったら見てやってください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 2122 23242526
27282930   

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ ホワイトウィッシュ (トヨタ ウィッシュ)
H22年式を2年落ち中古車として購入。外観はノーマル、インテリアも純正LEDフロアライト ...
その他 ルイガノMV1M その他 ルイガノMV1M
以前から気になっていた存在でした。本来であれば定価58000円の品ですが、キズ物という事 ...
ヤマハ JOG CY50 ヤマハ JOG CY50
学生時代より、かれこれ20年以上乗り続けていました。2ストサウンドを奏でながら近所へのち ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
三菱 レグナム18ST(H9年式)に乗っていました。5年落ちの中古車を購入して、かれこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation