• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつけいのブログ一覧

2016年09月12日 イイね!

原付はすり抜け・・・するとは限りません!

酷暑なので自賠責保険切れで放置状態であったワタクシの50cc原付バイク。気候が涼しくなりましたので自賠責保険を再契約致しました。
不動状態が長く続きましたので、バッテリー再充電と油系循環の活性化の為に往復90分の小旅行に先日に行ってまいりました。
久しぶりに乗りましたが、エンジンを含めて至って快調です。まぁ自動車と比べて構造は単純ですので、心配はしておりませんでしたが。

幹線道路を走行時には50cc原付バイクは(普通に走れば)当然のごとく多くの自動車に追い抜かれます。まぁワタクシも自動車を運転しますので抜かれる時の身の防御法も心得ているつもりです。
また、信号待ち等で車列が出来ているときは車列の間をすり抜けることなく最後尾に着けます。ところが、大多数のライダーは少しでも前に行こうとすり抜けてゆきますが、あれは非常に危ないんですよね!

原付バイクならまだしも(と言えば免許を持っている以上不平等ですが)自動2輪車までもがすり抜けてゆきます。ド阿呆としか言いようがありません。

と思っていましたら、信号待ちの車列の最後尾にワタクシが止まりますと、追突寸前で止まる車が続出!これらの運転手の声を代弁するならば「なんでそんな所で止まるねん、前行けや!」でしょうか。流石に乗客を乗せたタクシーが僅か10cmの後ろで止まったときはビビりましたので睨み返してやりました!
そう思ってしまうほど“すり抜け”公然化しているのだなぁと実感した次第です。

自転車は信号ルールを守らないとか、交差点では歩行者信号が赤になった瞬間に前に出ないとクラクションを鳴らされるとか、独自の“大阪ルール”が沢山有って疲れますわ!
Posted at 2016/09/12 21:45:26 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「備えあれば憂いなし http://cvw.jp/b/1604735/48285583/
何シテル?   02/28 21:31
気ままに日々の出来事のブログと燃費を更新しています。 車輌ネタは有る時だけ・・・かな?半分以上が旅か食べ物系かも(笑) 暇が有ったら見てやってください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     12 3
456 78910
11 121314151617
18 192021222324
2526 27282930 

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ ホワイトウィッシュ (トヨタ ウィッシュ)
H22年式を2年落ち中古車として購入。外観はノーマル、インテリアも純正LEDフロアライト ...
その他 ルイガノMV1M その他 ルイガノMV1M
以前から気になっていた存在でした。本来であれば定価58000円の品ですが、キズ物という事 ...
ヤマハ JOG CY50 ヤマハ JOG CY50
学生時代より、かれこれ20年以上乗り続けていました。2ストサウンドを奏でながら近所へのち ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
三菱 レグナム18ST(H9年式)に乗っていました。5年落ちの中古車を購入して、かれこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation