2016年12月19日
ワタクシの今の愛車登録は3台でございます。
・トヨタ ウィッシュ
・ホンダ グレイスハイブリッド
・ヤマハ JOG(50ccバイク)
このうちヤマハJOGについては燃費計算を行っておりません。と言いますのも、タンク容量3Lの50cc原付バイクにおいては都度給油量の誤差が有り過ぎて、満タン法による燃費計算では燃費のブレが有り過ぎるからです。
でもまぁ、もともと4輪車と比べれば遥かに燃費が良いので気にする程のものではありませんが。
さて肝心の4輪車のほうですが、最近のワタクシの燃費記録を見ていますとウ~ンと思うところが有ります。
昨今の三菱自動車による燃費偽装はもっての外でありますが、それ以外にもいわゆる“省燃費車”を謳う車種における“カタログ燃費達成率”に疑問を呈する記事をよく見かけます。確かにワタクシの車でもその傾向は見られます。
(1)トヨタ・ウィッシュ
純ガソリン車(アイドリングストップ非装備)
燃料消費率(JC08モード)=16.0km/L
実燃費(満タン法)=13.6km/L
カタログ燃費達成率=85.0%
(2)ホンダ・グレイスハイブリッド
ハイブリッド車
燃料消費率(JC08モード)=34.4km/L
実燃費(満タン法)=19.1km/L
カタログ燃費達成率=55.5%
燃費がうるさい昨今の情勢で&またそれを追い求める我々も少しの責任は有ると考えますが、一般人の使用実態とは遥かにかけ離れた所で繰り広げられる昨今の燃費競争って止めませんか?
なんだかバカバカしく思えてならないのですが。
Posted at 2016/12/19 23:58:24 | | 日記