昨日~本日と日本全国
大雪警戒情報発令中。北海道~東北~日本海側にお住まいの方へはお見舞い申し上げます。こちら
大阪泉州地区は寒いけれども積雪は無しでございます。
さて、こんな寒い日は家のコタツでノンビリしたいものです。なので小ネタでブログをひとつ。
ワタクシのWISHのナビゲーションは暫く地図更新を行っておりません。まぁ特にこれで困ってる訳でもないのですが。新しい道路が開通していた時は知らない山中を矢印が黙々と進む画面だけが表示されるだけです。昨年の南紀紀行の際の阪和道(南紀白浜~すさみ)がそれでした。そんな時は地図更新が格段に速いスマホナビアプリ(無料版)を使えば問題なし。
先日に神戸市内へ行った時の事、国道2号線の渋滞を避け目的地に向かおうと考えました。WISHに装着のナビはなるべく大きな道路を使って目的地に向かわせる癖があります。一方、Googleナビはビル街の一方通行路などを経由する裏道を指示してくれました(今回はそうでしたが、いつもとは限りませんのであしからず)。そこで手持ちの7インチタブレットをナビ画面前に置くとピッタリ収まりますのでコレを使いました。
ただひとつ問題が・・・。車が揺れるたびにタブレットが落ちるのです。そりゃあそうですよね、引っかけているだけですもん。

そこで何とか固定したいのですが、市販品が有るにはあるのですがひとつ問題が!
吸盤固定部分にエアコン吹き出し口が有るんです!

もっと奥に固定すれば画面に手が届かなく&タブレット本体の発熱問題が有るし、スマホだと吹き出し口を避けて固定できますが画面が小さいと使いづらいし・・・。
どうしたものか。
<無料ナビアプリ>
無料ナビアプリは上記Googleナビ以外にも沢山あります。その中でもYahooカーナビは一番使いやすいようです。本格ナビに負けずハイウェイモードや交差点進路拡大表示機能が備わっています。