先日の事ですが、知人が交通事故に逢いました。
片側2車線の走行車線(左)側から追い越し車線(右)側にレーンチェンジしようとすると迫って来た車(相手側の言い分)と右側面が衝突。追い越し車線を後ろから迫っていたorいないで意見の食い違いが有るとの事ですが、夜間でもあり確認は難しく&ドライブレコーダーも装備無し。結局は衝突した状況証拠のみで過失割合が決まるとか。
こういう事例を聞くと、我がWSIH号にもドラレコは装備しておきたいですね。WISH号にはスマホ(アプリ)を用いた後付けドラレコが有るには有るのですが、常時設置している訳ではなく走行風景の記録が主目的で、事故記録には不向き(常設しておかないと意味が無いので)です。そう考えると、事故記録目的でのドラレコ設置を考えなければいけません。
ワタクシが考えるドラレコは、やはりコストをかけても前後記録タイプが一番と考えています。話題の1レンズ360度記録タイプも魅力的ですが、側面の状況を記録できるという意味では他を寄せ付けませんが、前後の記録画質には難アリと考えます。まぁこれらはシステム的に仕方がない部分でもあり、どちら(前後か側面か)を主目的に考えるかで選択肢も変わってきますね。狭い道や側面からの飛び出し(すり抜け)のリスクが少ない遠州では前後記録をメインでイイと思います。
そこで、WISH号への取り付け候補を考えてみました。
①カーメイトd'Action 360(DC5000)
前後2カメラで360度を記録できるのは優秀です。側面も記録できますし、1カメラ式では不十分であった画質も改善されています。ただし後方録画(あおり運転対策など)は改善されたとは言え、1台では如何ともし難い部分ではあります。
あと価格が高いのが気になるところですし、SDカードは専用品を購入しないといけないみたいです。う~ん、ちょっとねぇ。
②ユピテルSN-TW9500d
前後2カメラ(液晶画面付)としては完成形と言っても過言ではないかと思います。価格もこなれていますしね。側面は記録できませんが、これは構造上仕方がありません。
③パパゴGoSafe M790S1
実はフロントウインドウ周りがゴチャゴチャせずに済む当製品が非常に気になっています。速度制限標識警告など割と地味ながら便利な機能が付いています。ただGPSはオプションになるみたいです。またノイズ対策がされていないのか、地デジが見られなくなった旨のレポをチラホラ見かけます。
また、他の方の紹介YouTube動画ですと補正機能がWDRのようですが、HDRとの違いは何?