• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつけいのブログ一覧

2022年02月09日 イイね!

WISH修理見積

WISH修理見積先日のWISH追突被害事故での修理内容の確認のため、本日にネッツディーラーにて修理見積書のコピーを頂いてきました。

計4枚にも及ぶ見積書には交換する部品が羅列してあり、素人にはサッパリ内容が解りませんが、金額が大きな部分だけを見るだけでも概要は把握できます。それによりますと、
・リアバンパー交換
・バックドアパネル交換
・バックドアガラス流用
・リア左右レンズ交換
・ボディーロワバックパネル交換
・左クオータアウタパネル交換
・左テールランプ交換
・右クオータアウタパネル板金
・右テールランプ流用
・左デッキトリムサイドパネル交換
・フロアパン板金
・左右フロアサイド板金
・左クオータウインド交換
・デッキボード交換
・エキゾーストパイプ交換
です。

こう見ると、主に左側に力が掛かっていた事が解ります。という事は後部から追突した車(三菱デリカD5)は真正面からの追突ではなく、直前にハンドルを切っていたという事でしょうか。現にデリカに後付けされていたカンガルーバー取り付けのランプは右側が脱落してました。
Posted at 2022/02/09 22:34:06 | コメント(0) | 日記
2022年02月09日 イイね!

代車:スバル・インプレッサに一週間乗ってみて

WISH号の事故修理中の代車としてやって来たスバル・インプレッサ2.0L(型式:DBA-GT7)ですが、高速道路を含め約一週間乗ってみました。
代車ですので細かなインプレッションは省きますが、今の率直な感想を記します。

1.乗降性
WISHやホンダ・フィット(営業車)は全高が高いので気にしなかったのですが、乗降時に体を沈み込ませる動作が必須です。まぁ、昔の車はみなそうだったのですが、全高のある車に乗り慣れた身としては少々キツイかな。

2.走行安定性
これは先ほどの全高のお陰でもあるのでしょうし&インプレッサという車種の特性からも、しっかりとキビキビと走ります。WISHと比較しますと、エンジンは直噴2.0LでSI-Drive インテリジェント・モード(Iモード)でも停止時からの加速や中間加速もグイグイ走ってくれます。また足回りは固めですが、これはこの車の特性でしょう。

3.運転席まわり
これはWISHとインプレッサの設計時期が異なるので仕方がない事なのでしょうけど、インプレッサの運転席やハンドル周りに多くのスイッチが有ります。なんだか、飛行機のコックピットみたいです。

WISH修理完了まで、まだ3週間かかります。
Posted at 2022/02/09 13:34:11 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「備えあれば憂いなし http://cvw.jp/b/1604735/48285583/
何シテル?   02/28 21:31
気ままに日々の出来事のブログと燃費を更新しています。 車輌ネタは有る時だけ・・・かな?半分以上が旅か食べ物系かも(笑) 暇が有ったら見てやってください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   1234 5
678 910 1112
131415 16171819
202122 23242526
27 28     

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ ホワイトウィッシュ (トヨタ ウィッシュ)
H22年式を2年落ち中古車として購入。外観はノーマル、インテリアも純正LEDフロアライト ...
その他 ルイガノMV1M その他 ルイガノMV1M
以前から気になっていた存在でした。本来であれば定価58000円の品ですが、キズ物という事 ...
ヤマハ JOG CY50 ヤマハ JOG CY50
学生時代より、かれこれ20年以上乗り続けていました。2ストサウンドを奏でながら近所へのち ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
三菱 レグナム18ST(H9年式)に乗っていました。5年落ちの中古車を購入して、かれこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation