• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつけいのブログ一覧

2012年11月26日 イイね!

DoCoMo-SHOPにて

ワタクシのスマホ、まだ一年ちょっとしか使っていないのですがスリープからの解除を行うと固まってしまい、電源ボタンを含む一切のボタン操作を受け付けなくなる事が最近よく起こるようになったので、DoCoMoショップで見てもらうことにしました。

対応してくれたのは中川翔子をもう少し細くしたような女性。
「アプリを沢山入れてメモリが一杯だと固まることが有るんですぅ」
「巨大アプリを入れていると固まることが有るんですぅ」
等々、懇切丁寧に話してくれますが、論より証拠、固まったままのスマホを差し出します。
アレコレ触ってみたけどダメで、電池パックを一旦外す強制再起動を行います。

「初期化を行うと治ることが有るんですぅ」って言われるので、消えては困るアドレスなどのメモリを1年前まで使っていたケータイに退避させることにしました。
SDカードに移したまではいいのですが、ケータイに入れることが出来ません。CD-R経由でもダメ。
「おかしいですね~ぇ」って、しょこたん語?バリバリで悪戦苦闘しています。そのうち「あ!赤外線をやっちゃいましょぅ」と言うので試してみたら、あっさり出来た・・・。
でも初期化って結局は悪くなる前の振り出しに戻しただけなんですけどね。

この事例は特定のアプリで固まると言う事ではなく、そもそも電源が落ちるのはハードの故障ではないかと訴え、メーカー修理と相成りました。

ここのDoCoMo-SHOPの方々は皆さん綺麗な人ばかり(研修生の新人君が坊主頭で、ある意味、新鮮に見えた)で、その中での不思議系キャラのオネーチャン、自分は応対してくれた時間の中では楽しかったです、ハイ。
私、オッチャンですね、完全に(笑)
Posted at 2012/11/26 21:38:26 | コメント(0) | 日記
2012年11月26日 イイね!

いたずら?

仕事に出るため、インサイトに乗ろうとすると、何やらゴムが垂れている・・・
ん???
ルーフモールと言うゴム製部品が外れています。朝は何ともなかったのに。

これを外すには固い棒などで引っ掛けないと簡単に外れるようなシロモノではありません。
いたずらされたかな?

会社で契約している近所の修理屋さんに聞くと
「あ、アレ、飾りみたいな物ですから無くても大丈夫!」
って言います。
え~~~、雨漏り大丈夫???
一応、交換部品を頼んでおきましたが・・・
Posted at 2012/11/26 19:45:52 | コメント(0) | 日記
2012年11月25日 イイね!

いつまでも・・・について考える

本日の、○○考えるネタ第3弾。
今回は、原チャリ!

自分、なかなか整理が出来ないと過去のブログで書きましたが、捨てられずにずーっと持ってる最大の物が、原チャリなんです。
って言うか、捨て方を知らないんです、いやホントに(笑)

(写真は同型車です)
就職してから自分の車を購入し、とっくに役目を終えたはずなのですが、車検も無いし&税金も年間\1000と負担ではないので何だかんだで持ち続けて来ています。過去2回ほどエンジン関連でバイク屋さんに入院させましたが、それでも修理代は1万円と安く、後は修理がてらに素人いじりのおもちゃとして遊んできました。
(大都市部に住んでいた時は近所の買い物に駐車場で苦労せず重宝しました)
でもさすがに耐用年数を遥かに越しているのか、最近はスネる事もしばしば。今日なんかも、なだめすかしてハイオクをご馳走しちゃいました(笑)

現・ウィッシュ以前の車(ギャラン→ギャラン→レグナム)と同じ年日を過ごしているので、ある意味、親孝行者なのですが、さすがに最近は車以上に(車両本体価格に比して)修理代を掛けているんじゃないかと感じる今日この頃です。

いつまでも大切にする事は大切ですが、いつまでも持ち続ける事も大変な今日この頃です。
Posted at 2012/11/25 23:29:32 | コメント(0) | 日記
2012年11月25日 イイね!

省燃費運転について考える

今回はど真ん中で、真面目?な車ネタです。
エコランについて。

車のエコランを考えるとき、大きく分けると3つに分類できると思います。
①有段変速車(MT&AT)
②無段変速車&純ガソリン車
③ハイブリッド車(ほぼCVT)

簡単に考えると、
今までの①のような車だと、「エンジンを回さない≒燃費に良い」という図式でしょうか。
③のようなハイブリッド車なら素人は難しく考えなくても車が効率良い走りをしてくれます。
では、②の場合はどうするか?私は色々試しているところです。

単純に、①のようにエンジンを回さないどころか少しは元気に走っても回転数は変わらないような気がします。コンピュータが効率の良いCVT回転制御を行っているのでしょうか?
またアクセルオフでも①のようにエンジンと車軸が直結されていないのか惰性でよく走ってくれます。
であるならば燃費の事を考えると、割と積極的に加速して&なるべく惰性で走るのが、最良の省燃費運転なのかなぁと考えているのですが、みなさんはどうなのでしょうか?
Posted at 2012/11/25 20:06:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月25日 イイね!

みんカラブログ入力環境を考える

皆さん、みんカラの入力や更新って、どうしています?
大抵の方は自宅にてPCを使って実施しているのではないでしょうか?私も今はそうなんです。
でも、みんカラを始めてから自宅以外でも更新したいなぁ~なんて思い始めたんですよ。

で、今自分が所有している機器を振り返ってみると、
①ノートPC
  → これはさすがに家外への持ち運びは無理ですわ!
②ミニノートPC
  → いわゆるネットブック。常時携帯は大荷物だが車などでの移動時やスーツケースなら可能。
③スマホ(FOMA)
  → 常時携帯出来て楽チン。でも入力が大変、特に写真入りのブログなど。

理想は②と③の間を埋めるiPadのようなタブレッドが有れば最高なんでしょうけど、そのためにわざわざ新規機器を購入するまでして、バリバリやりたい訳でもありませんし・・・。

で、考えたのが②と③の合わせ技。
写真などのUPや長文入力は②で行い(ただしミニノートPCは車や宿泊するホテルに置いておく)、語句のみの修正や短文ブログは③で行うというもの。
また②の通信環境は基本的にホテルの有線LANを活用するが、昼間での通信環境確保をすべくDocomo Wi-Fi(スマホ契約者は無料)スポットも活用する。地方在住の私にとってWi-Fiスポットなんて遠い存在でしたが、最近ローソンを中心に充実してきました!
(ミニノートの内蔵無線LANカードが家外では不安定なので改造部品を注文\1500しておきました)

これでしばらくはブログも充実できるかな?
Posted at 2012/11/25 17:10:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「備えあれば憂いなし http://cvw.jp/b/1604735/48285583/
何シテル?   02/28 21:31
気ままに日々の出来事のブログと燃費を更新しています。 車輌ネタは有る時だけ・・・かな?半分以上が旅か食べ物系かも(笑) 暇が有ったら見てやってください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 2 3
4 5678910
1112 13 1415 16 17
1819202122 23 24
25 2627282930 

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ ホワイトウィッシュ (トヨタ ウィッシュ)
H22年式を2年落ち中古車として購入。外観はノーマル、インテリアも純正LEDフロアライト ...
その他 ルイガノMV1M その他 ルイガノMV1M
以前から気になっていた存在でした。本来であれば定価58000円の品ですが、キズ物という事 ...
ヤマハ JOG CY50 ヤマハ JOG CY50
学生時代より、かれこれ20年以上乗り続けていました。2ストサウンドを奏でながら近所へのち ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
三菱 レグナム18ST(H9年式)に乗っていました。5年落ちの中古車を購入して、かれこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation