• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつけいのブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

原付の路肩走行について

日が暮れると寒さが沁みる季節となりました。
そろそろ、50cc原付バイクは冬眠ですね(笑)

さてワタクシ、今日は50cc原付バイクで少し遠出をしました。
燃費(カタログ上は50km/Lだが実測したことがないのでよく分りませんし、とても古いので今は誤差アリアリでしょうね)を考えて・・・
と言う訳ではありませんが、しばらく乗ってなかったので、バッテリーを充電しとく目的と駐車場が混む市内中心部店舗は意外と便利な乗り物だったからです。

いつも思うのですが、郊外の片側2車線の幹線道路は車の往来も多く、当然、原付バイクはどんどん追い抜かれるのです。そりゃぁそうでしょうね。
割と広い路肩の道路の場合、バイク自身の身の安全を守るという理由と追い抜きが下手くそなドライバーの事を考えて自分は路肩を走行します。路肩は小石などが多く踏むと転倒しやすいのでギリギリまでは寄りませんけどね。
でもよく考えると、路肩走行って厳密には違法なんですよね。未だかつて警察に捕まった事は有りませんしパトカーも普通に追い越して行くので、実態に即した法律運用という事なんでしょうね。

あとノロノロ渋滞での左からの追い越しは致しません。車を運転するみんカラユーザーの方はお分かりでしょうけど、アレ結構危ないですし意外とドライバーは見えてないんですよね。
ただ完全に停止した場所では路肩が約1mくらい有る場所では、私は一番前列まで徐行で行かせて頂きます。と言いますのも、車列の最後尾に止まっていると追突されそうになったことが何度か有りまして・・・。広い道路では後続車には原付は小さすぎて見えてないんでしょうね。

現在、国やメーカーは小型モビリティなど研究しておるようですが、こういう速度差の有る車両の混流問題と道路行政のギャップをどう解決してゆくのか気になるところですが、私のように実際に起こっている現象について皆さんはどう考えますか?
Posted at 2012/12/16 18:44:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月15日 イイね!

カフェでcoffee

朝からカフェに来ています。
(山口にはシャレた店が無いんだなぁ・・・(涙))
え~と、ここは山口ではないんですけど...

サラリーマンで込む平日と違い、まったりした休日の朝って感じです。

今日は雨だし、何しようかな?
Posted at 2012/12/15 11:11:08 | コメント(1) | 日記
2012年12月13日 イイね!

DoCoMo-SHOPにて(Part 2)

会いたかった! 会いたかった! 会いたかった!
イエ~ィ! 君に~~~ 

AKBではないですが、つまりは修理に出していたスマホが帰ってきたんです。
(ドコモのオネーサンではないですよ)

今回もドコモショップのオネーサンと、前回修理に出した時の機種交換の逆の手順を行いました。
時間は僅か30分。ニターっとした笑顔で、ウフフ。

2週間ほど、久しぶりのガラケー生活でしたが、意外とガラケーのほうが使いやすかったりしました。
Posted at 2012/12/13 00:56:46 | コメント(0) | 日記
2012年12月09日 イイね!

燃費はこんなもの?上々かな?

先ほど、山口~岡山往復から戻ってきました。
出発前にガソリン満タンにしての往復で、燃料計目盛の目視で約半分消費しています。
高速道路は、おおむね100km/hでの走行で、途中何回かの追い越し加速も掛けています。

今現在のウィッシュの平均燃費計は17.6km/Lを示しています。自分のウィッシュは車検証にJC08モード燃費は未算定と記載が有りますが、現在販売されている同形式はトヨタ自動車のHPではJC08=15.8km/Lと有ります。

カタログ以上の燃費を示しているので上々なのですが、でも高速道路がほとんどであったので、もっと伸びてもイイように思うのですが、こんなものなのでしょうか?
Posted at 2012/12/09 21:59:11 | コメント(0) | 日記
2012年12月04日 イイね!

どこまでも嘘をつくビッグモーターと馬鹿な保険屋

ワタクシ以前にビッグモーターにブチ切れをしております。
で、今回もそのネタです。全て電話でのやり取りです。

以前のブログのコメントで頂いたアドバイスをもとに、自賠責保険証を三菱ディーラーで再発行手続きを終え、担当の保険会社の営業所まで直接出向き返納手続きを終えたのが先週でした。その件につき本日電話がかかってきたのです。

 保険員「この自賠責保険ですが既にビッグモーター宛に還付が済んでおります。ですので二重にお支払いは出来ません。ビッグモーターからお客様へ既に現金書留で送金されたコピーを頂いております。」

 私「え???」

しばらく前のビッグモーターから私への説明の内容では、本来私へ返還されるべき保険証を破棄したという説明でした。しかし保険屋の言う事が本当であるならば、破棄したのではなく自分の懐に入れていたという事です。私に泣きながら詫びを入れてきた店長でしたが、どこまでも嘘を付き通す訳ですね!

また保険屋の説明にも納得がいきません。簡単に言いますと、
①ビッグモーターが破棄したと言っていたが実は隠し持っていた保険証にて還付が既に済んでいる
②還付された保険金は現金書留にて私宛に送付されている
③だから私が還付請求する権利はない
というものです。でもおかしいと思いませんか?私名義の保険証を本人の同意無しに還付している保険会社ってオカシイと思いませんか?
それについて正しましたところ、「永久抹消登録証明書の名義がビッグモーターであった」とか言い出しますので、私が権利を譲渡した証明証は有るのか正しましたところオロオロし出します。

保険員「岩国の担当者には確認しました・・・ ←声が小さい!

仮に保険屋が偽造された証明証に気づかなかったと考え、偽造することが出来るのか正しますと
保険員「ハイできます」
と、いとも簡単に返事します。
暗に「保険担当者とビッグモーターが馴れ合いで勝手に処理しているのでしょう!」と言っているのですが事務のネーチャンは気づいている様子が有りません。
私の言い分は、
・これらの処理は無効なので、私の保険還付申請の方が有効である
・上記②は2者間の個々の損害賠償請求であって保険金ではない
と言うものです。

電話ではラチがあかないので、私自ら直接保険会社の窓口に出向くことにします。1週間くらい経ってから行ってみます。保険会社にその間に何らかの対応を考えさせる為にも。

もしや私って、保険の2重取りをもくろむ者とみられているのでしょうか?
Posted at 2012/12/04 23:01:14 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「備えあれば憂いなし http://cvw.jp/b/1604735/48285583/
何シテル?   02/28 21:31
気ままに日々の出来事のブログと燃費を更新しています。 車輌ネタは有る時だけ・・・かな?半分以上が旅か食べ物系かも(笑) 暇が有ったら見てやってください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
23 45678
9101112 1314 15
1617181920 21 22
23 242526 2728 29
3031     

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ ホワイトウィッシュ (トヨタ ウィッシュ)
H22年式を2年落ち中古車として購入。外観はノーマル、インテリアも純正LEDフロアライト ...
その他 ルイガノMV1M その他 ルイガノMV1M
以前から気になっていた存在でした。本来であれば定価58000円の品ですが、キズ物という事 ...
ヤマハ JOG CY50 ヤマハ JOG CY50
学生時代より、かれこれ20年以上乗り続けていました。2ストサウンドを奏でながら近所へのち ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
三菱 レグナム18ST(H9年式)に乗っていました。5年落ちの中古車を購入して、かれこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation