• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつけいのブログ一覧

2014年02月28日 イイね!

ドタバタ高野山

今日は朝からドンヨリした天気です。でも中国大陸から飛んでくるPM2.5が原因ではないので一安心。

さて今日のワタクシは、諸般の事情により午前中から高野山に登ります。普段の仕事内容なら午前中から高野山に登ることは無いのですが。この諸般の事情ですが2週間前なら、どえらい目に合う事になっておりました。

今朝は、ご覧のとおり低く垂れこめた雲の中を高野山に向け登ってゆきます。が、その前に目の保養です。もう既に菜の花でしょうか、パンジーと共に黄色の花を咲かせています。葉は肉の厚いサニーレタスのようでして、コレは食用に出来るのでしょうか?
さて、国道480号から高野山へ向けて登ってゆくのですが、日陰となる所にはところどころまだ雪が残っております。

これは標高が上がるにつれて増してくるように思います。途中の高野古道休憩所でも残雪はタンマリ有りました。

なお、今回のお供はスタットレスタイヤを履いているインサイト号です。WISHはノーマルタイヤです。路面の雪は心配ないとは思いますが、準備するに越したことはありません。

高野山山頂まで着きますと、いつもの金剛峰寺前駐車場に行く前にひと仕事が有ります。高野山一日特派員デス。写真と記事をレポートにまとめ某方にメール送信しなければなりません。報酬は・・・、期待してオリマス!
(`・ω・´)シャキーン
で、そのうちの一枚です。高野山高校に勝手にお邪魔してきました。高野山の学校ですので、アニメ「一休さん」の現代版をイメージしておりましたが、いたってフツーの感じです。授業中だったのか学生の姿は見受けられず・・・。

と言うか、グラウンドが雪で覆われております!
w( ̄△ ̄;)wおおっ!
朝晩は冷え込む土地柄なので、雪が降るんですよね、ってココもかい?

いつもの金剛峰寺前駐車場です。
また写真は撮っておりませんが、一歩路地裏に行きますとシャーベット状の路面もチラホラ。つまり高野山は雪が降る土地って事なんですよね。
昼休み前後は、諸般の事情による仕事で高野山のお得意先を回ります。その後、ちょっと遅めの昼食としたいトコロですが、これまた諸般の事情がらみで急いで高野山を下りねばなりませぬ
なので高野山頂にあるファミマ(←コレが貴重なんだなぁ!)でサンドイッチとHOTコーヒーを購入して出発です。ところがあのカーブの連続ときたら、サンドイッチを食べながらの運転を許してくれませぬ。無理に持とうとしたならばホットコーヒーをこぼしてアッチッチです。
下山の途中、オープン状態のコペンとすれ違いました。ドライバーは女性でした。いくら暖かくなったとは言え高野山の気温はまだ10度をはるかに下回ります。寒くないんですかね~?
山を下りてからは諸般の事情がらみのアポイントをこなし、最後に向かったのは紀の川市の某所。到着が17時前になりましたが、目当ての方は帰宅せず残っておりました。ラッキー!

今日は朝早くから諸般の事情がらみで、高野山を走り回りました。でもあと一ヶ月もすれば桜の季節です。次回はゆっくりと高野山に訪れたいものです。
Posted at 2014/02/28 22:46:35 | コメント(0) | 日記
2014年02月27日 イイね!

イイ物とは?

何だか段々と暖かくなってきているような気がします。春の足音も少しずつ聞こえて来ています。
暖かくなって来れば食欲の・・・、いやいや春ですが・・・、心も大らかになってきて“イイもの”にも少々グラッと来てしまいます。
ワタクシの仕事場では只今“食”に関する話題で持ちきりデス。理由は後ほど。

ワタクシ、イイ物に目が無いかと聞かれればさに有らず結構鈍感デス。よく言えば“閾値が低い”とでも言うのでしょうか。TVで時々「芸能人格付けチェック」なる番組が有りますが、もしあの番組にワタクシが出演したならば「写す価値なし芸人」になる自信が有ります!平凡な生活がイチバンデス!
とは言うものの、チョビッとリッチ生活にも憧れるものです。
昔は、大きい車≒金持ちのステータス、みたいな所が有り憧れも強かったですし今でもその傾向は有ります。なので自家用車は営業車よりはイイ物を選んでおります。かと言ってレクサスは車種によってはワタクシ的には扱いに困る所も有りでして、先日のブログでも「即刻却下」と言わせて頂きました。

前置きに話は戻りますが、ワタクシの職場は3月に「チーム対抗戦」を行う予定なのですが、勝利すればご馳走にありつけるとか!ワクワク!でも逆に言えば最下位ではご馳走する立場なのですが・・・誰も考えてオリマセン
で、そのご馳走を何にするかで話は持ちきり!皆さん、負けるつもりはサラサラ有りません!
当初の構想段階では“お馬さんを食べに行こう”だったのですが、ある方の「あそこは美味くない」発言から柔軟路線へ転換。でも出てくる店は全て「肉」。日本人には豪華料理=肉料理という概念が有るのでしょうか?
今の段階では、「グリル中村」さんが最有力候補か?

でも「おおはら」さんも捨てがたい。
さぁ、どーしよう?

あぁ今日も食べ物ネタになってしまった・・・。明日は高野山ネタで書けるかな?
Posted at 2014/02/27 23:58:07 | コメント(0) | 日記
2014年02月24日 イイね!

新しい方がイイと言うものでもない

え~、ワタクシが会社から貸与されております携帯電話ですが、本日からガラケーからスマホに変わりました。機種はSony XperiaA SO-04Eです。
ワタクシ、私用の携帯もXperiaでSO-03Dなので操作感が同じかと思えば、大きくは違わないもののそういう訳でもなく・・・やはり、スマホ世界の変化は速いものです!

さて、ガラケーからスマホへの変更手続きでありますが、私用の携帯ならばdocomoショップに全てお任せ・・・というか、
docomoショップのオネーサンにお任せ
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

なので特に困らなかったのですが、会社の携帯を一気に交換となるとdocomoショップのオネーサンは対応してくれないみたいで自分でせねばなりませぬ。で、問題は起こるのです。
いちおう交換マニュアルとかは用意してくれているのですが全てが上手くいく訳はありません。案の定と言いますか、オジサン世代から“SOS”が発信されます。知らぬ間に勝手に電話発信されていたなどはまだイイほうで「どうやって電話するん?」ってな方も。まぁガラケーしか触った事がない方からすれば、至極当然の疑問でしょうね。かく言うワタクシも初めはそうでした。手取り足取りdocomoショップのオネーサンに教わって・・・エヘヘェ(笑)

でも最近はガラケーの良さも見直されているようでして、スマホからガラケーに戻す方も多いとか。これにはワタクシも賛成です。仕事関係にはやはり片手で操作できるガラケーの便利さは代えがたいものがあります。何でもかんでも新しい方が全て良いという訳ではないのです。

トヨタ・プリウスは現代の自動車界にあって最先端を行く車のひとつであることには誰も異論はないと思います。快適さと安全性を兼ね備えた車デス。
でも人馬一体と言いますか、乗るというよりは“乗らされている感”の論議が有ることもまた確かでして、この辺はMT派の方の主張は分かります。

ひとそれぞれのニーズという物は、それは必ずしも最新の物ではなく、“心地いい”と思えるものが最高のニーズであり、それを叶えるのが最高のパフォーマーなんだろうなぁと思うワタクシです。
Posted at 2014/02/24 22:28:28 | コメント(0) | 日記
2014年02月23日 イイね!

本日はマッタリモード、でも燃料だけは

本日はマッタリモード、でも燃料だけは今日は朝から良い天気です。ワタクシ先週週末は新宮まで行っておりましたので、完全な休日と言うのは実に2週間ぶりでございます。なので今日は家でゴロゴロだけのつもり・・・でしたが、「灯油が無い」とか言い出します。昼間はポカポカではありますが、朝晩はまだまだ暖房が欲しい時期です。なので温かい昼間のうちに買い出しに。買い出しは暖房は燃料系派の宿命デス!

そう言えば寒さで出番が激減の原付バイクですが、いつ給油したか忘れてしまいましたが、まだまだシッカリ燃料が入っています。なので近所のガソリンスタンドでは灯油のみ購入です。

その前に、ガソリンスタンドへ行く道すがら“年末ジャンボ宝くじ”の換金のためオークワへ。
7億円が、7千万円が、
なんと、なんと、なんと!!!

全部ハズレでした。
必ず当たる300円×3枚が灯油代の足しになっただけでした。せめて1万円だけでも当たれば今晩はワタクシにもチョットイイ燃料を補充出来たのに・・・
Posted at 2014/02/23 17:21:40 | コメント(0) | 日記
2014年02月22日 イイね!

獲れ撮れピチピチ<第2弾>

ヒャホー、今回も美味かったっし~!
って、ふなっしーノリが続いております。

いやはや今日も、前回にブログにも書きましたカニ道城に行ってきました。前回は1月23日に伺いましたので一か月ぶりですが、よう行ってますわ!
と言いますのも、前回1月に本来は来るべきでしたインフルエンザに掛かって止む無く欠席となった方をお迎えしてのリベンジです。
でも、イイんです。美味いものは何回でもイイんです!

やっぱり、かに道城に来たらコレを食べねばなりません!

もう、美味いとしか言いようがゴザイマセン!カニ刺しとカニ酒、もう黄金コンビデス!
前回1月に来たときは鍋料理も人数分頼んでしまった結果、食べきれずに残し&一番美味い雑炊も食べきれずでモッタイナイ思いをしましたので、今回はそれの反省で4人で行くも鍋は2人前まで。

またその他のカニも食べてみたいという希望で、焼きカニと天ぷらを別途注文。

ワタクシの食べ物系ブログには手タレや腹タレが時々登場いたしますが、今回は誰でしょう?

明日は職場の皆さんで橋本市に行きます。昼食はドコにしようかなぁと考えているのですが、一部の方から“卵庵はしたま”をリクエストされております。さて、どうするか・・・
Posted at 2014/02/22 00:57:20 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「備えあれば憂いなし http://cvw.jp/b/1604735/48285583/
何シテル?   02/28 21:31
気ままに日々の出来事のブログと燃費を更新しています。 車輌ネタは有る時だけ・・・かな?半分以上が旅か食べ物系かも(笑) 暇が有ったら見てやってください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
2 345 6 7 8
9 10 11 121314 15
16 17 1819 2021 22
23 242526 27 28 

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ ホワイトウィッシュ (トヨタ ウィッシュ)
H22年式を2年落ち中古車として購入。外観はノーマル、インテリアも純正LEDフロアライト ...
その他 ルイガノMV1M その他 ルイガノMV1M
以前から気になっていた存在でした。本来であれば定価58000円の品ですが、キズ物という事 ...
ヤマハ JOG CY50 ヤマハ JOG CY50
学生時代より、かれこれ20年以上乗り続けていました。2ストサウンドを奏でながら近所へのち ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
三菱 レグナム18ST(H9年式)に乗っていました。5年落ちの中古車を購入して、かれこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation