• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつけいのブログ一覧

2014年06月30日 イイね!

大阪駅トリックアート

昨日の事なのですが、ワタクシ、JR大阪駅まで行ってきました。JR大阪駅は目的地ではなく集合場所なんですけどね。
待ち合わせ場所は良く使われる5F「時空の広場」です。金色と銀色の時計台が有る所です。その時空の広場のフロアにはトリックアートが書かれていました。

4月26日~6月30日の期間中のイベントだったようで、何とかギリギリセーフで見れたようです。

トリックアートは“トリック”というだけあって、「ただの絵」では有りません。写真に映るとまるで自分がその中に住んでいるような錯覚を覚えさせる絵なのです!
 


(OOSAKA STATION CITY HPより引用)

要は“目の錯覚”を利用したアートなのですが、良く計算されていますよね~! 
短時間の滞在でしたが、楽しかったですよ~!

一方、車の運転は目の錯覚に合わないように気を付けなければなりませんね。  

Posted at 2014/06/30 22:44:37 | コメント(0) | 日記
2014年06月29日 イイね!

女性ドライバーは再教育が必要か?

冒頭タイトルから刺激的かつ女性べっ視と受け取れるタイトルを書きましたが、本日女性ドライバーが起因する3つの事例が有りましたので報告するとともに警告の意味合いも込めて発信します。

ワタクシ以前より女性の運転資質(運転する技術=腕前が有っても、運転させる資格は無い)に関して厳しい意見を持っておりましたが、本日正に経験しました。

事例1
住宅街の三叉路(いずれも停止線は無く、ほぼ三等分=角度120度の交差角度)のこと。

こういう場合は左方優先なのですが、ワタクシから見て右側(ワタクシがB側で相手がC側であり両車ともA側を目指す、つまりワタクシが優先側)から来る軽自動車が減速することなく交差点に進入してきます。ワタクシは念のために減速したので事なきを得ましたが、運転していたのは50歳代と思しき女性。ワタクシはとっさにクラクションを慣らしましたが、女性は何故鳴らされたのか???な様子。

事例2
同じく住宅街のT字路のこと。

上記図で例示すると、歩いて横断歩道を渡るワタクシ(イラスト上から来るAに相当)と本線に合流する軽自動車(イラストBに相当)が有りました。B車は左右から車が来ていない事を良い事に一旦停止することなく右折しようとします。当然ワタクシはB車に引かれそうになり後ろにのけ反ります。それと同時にワタクシはB車の後部バンパーを蹴ってやりました。大きな音がしたハズなのですが気づく様子も無く。B車は交差点近所のスーパーに入りましたので、先ほどの交差点でワタクシが引かれそうになった事に関して苦言を呈しますと、「そうなの?」で終わり。なんじゃ、あのオバハン!あれじゃぁ、ワザとコケて“イタイイタイ”と言ってやればよかったか?

事例3
病院玄関前ロータリーでの事。右回り(時計回り)の一方通行にも関わらず逆送(左回り)してくるオバチャン。当然詰まる訳で、後ろに下がるよう促しますとどうして良いかウロウロ。もう開いた口が塞がりません・・・

何れも「自分が進む方向しか見ていない」自分勝手な運転です。
こういう奴らは免許取り上げか再教育が必要だ!
Posted at 2014/06/29 22:38:07 | コメント(5) | 日記
2014年06月28日 イイね!

久々にイオン和歌山へ

おはようございます。今日は休日のワタクシですが近所のトラックの音(引越し業者)にて目が覚めてしまいました。なので当ブログも更新をサボっているので書き溜めたネタをUPします。

先日の日曜日の事、久しく書いていなかったイオン和歌山ネタ、と言うか久しくイオン和歌山まで行っておりませんでしたので、雨も降りそうにないので50cc原付バイクでお出かけ。一人で気軽デス。しかし休日のイオン周辺(特に延時交差点~イオン間)は相変わらずの渋滞ですね~、小回りの利く50cc原付バイクと言えど渋滞だけはどうしようもありません。

(車間をスリ抜ける行為は危険なので止めましょう!)

さてイオン和歌山での目的は“寝具の下見”です。ワタクシ、今はマシになりましたが昔は寝相が悪く夜と朝で頭の位置が逆転することもしばしば、なので昔から寝具は布団派なのですが、今使用中の敷き布団がペタンコになってきましたので買い替えを考えております。
で、昔ながらの敷き布団を購入するかマットレスにするか思案のしどころです。人生の約1/3は睡眠ですので変な妥協はしたくないトコロ。部屋の状態やお財布加減とも要相談ですね。

さて久々に来たイオン和歌山店内を観察してみます。混み具合はだいぶ落ち着いたのかorこちらが慣れたのかよく解りませんが、イライラすることもなく。また店内商品は夏物一色です。特に水着は今が正に売り時ですね、色とりどりの商品が並びます。特に女性ものは煌びやか!

上記の画像(携帯で閲覧の方は表示されません)は水着の展示ではなく、水着を着させるマネキンを売る会社のネット広告です。こんなのも有るんですねぇ!
一方、最近メタボ気味なワタクシも新調せねばなりませんかね?と言うか、そもそも海に行くのか?海に行くならWISHの収容力は活躍するぞ!そういえば、LOGOSエアーベッドをWISH車内に敷いて車中泊旅を行う旧みん友さん(女性)は今はどうしているのでしょう?
そんな事を思いながら店内を歩いていますと、とある店舗前で少しドキドキ!?


ワタクシは足早にまくら屋さんへ。

ベッドと共に重要な物、要チェックです。

バイクで来店していますので買い物は出来ませんが、再び大いに悩んで帰宅したのでありました。 
Posted at 2014/06/28 10:09:03 | コメント(0) | 日記
2014年06月25日 イイね!

販路が異なれば似て非なる物?

今回はリップ王子からのご報告(笑)

ワタクシ、季節の変わり目や真冬は唇の乾燥や荒れで困る人です。なので、この時期は薬用リップクリームは欠かせません。先日にコレが無くなったので買いに行った時のことです。

とあるドラッグストアーに行きましたところ、普段愛用しておりますメンソレータム薬用リップクリーム<無香料>の在庫が有りません。仕方が無いので無香料タイプでは無い物を購入しました。

でも、安かった!
97円(税込)です。

その後立ち寄ったコンビニで、先ほどの<無香料>タイプを発見。なんと356円(税込)なり!

まぁ、ワタクシは購入しましたが・・・

しかしまぁ、香料の有無はあれど基本的に同じ商品が、販路が違うだけでこれだけ価格差が有ろうとは・・・。
ドラッグストアは何でも安く量販する地元民向け、コンビニは価格には敏感ではなくオシャレ感を重視する学生向けを主なターゲット層にしているから、こんなにも価格差が出来るのではないかと想像します。

車の部品はオシャレ感・・・、そんなものは有るんだろうか?
店による価格差は無いだろうなぁ?
Posted at 2014/06/25 23:30:54 | コメント(0) | 日記
2014年06月23日 イイね!

洗車はドコへ?

洗車はドコへ?梅雨ですね、まぁ毎年来る事なので仕方ありませんが洗濯物が乾きませぬ。部屋じゅう洗濯物がぶら下がっております(笑)

さて、「○○はドコへ?」シリーズ第4弾です。こういう梅雨の時期はやる気が失せる洗車です。車庫付き一戸建て住宅にお住まいの方は“自宅で”となるでしょうけど、ワタクシはマンション住まいですのでそういう訳にはいきません。山口県に住んでいた時は洗車の森という広大で設備の充実した洗車場を重宝しておりましたが、


和歌山には同じような所は見つけておりません。
なので最近は、近所のセルフスタンドの洗車機が専らです。吹き上げ場所が空いている事を確認して、機械では届かない場所を予めスポンジでゴシゴシ(本来は拭く場所で濡らすので気を使うんですよね)してから洗車機の列に並びます。

ワタクシ、コーティングやピカピカなツヤにはコダワリが有りませんが、機械の洗車選択画面では少々良いメニューを選択、これで十分なんですよね。
皆さんは、どうしているのでしょうか?
Posted at 2014/06/23 21:59:56 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「備えあれば憂いなし http://cvw.jp/b/1604735/48285583/
何シテル?   02/28 21:31
気ままに日々の出来事のブログと燃費を更新しています。 車輌ネタは有る時だけ・・・かな?半分以上が旅か食べ物系かも(笑) 暇が有ったら見てやってください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 2 34 5 6 7
8 910 11 1213 14
1516 17 18 1920 21
22 2324 252627 28
29 30     

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ ホワイトウィッシュ (トヨタ ウィッシュ)
H22年式を2年落ち中古車として購入。外観はノーマル、インテリアも純正LEDフロアライト ...
その他 ルイガノMV1M その他 ルイガノMV1M
以前から気になっていた存在でした。本来であれば定価58000円の品ですが、キズ物という事 ...
ヤマハ JOG CY50 ヤマハ JOG CY50
学生時代より、かれこれ20年以上乗り続けていました。2ストサウンドを奏でながら近所へのち ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
三菱 レグナム18ST(H9年式)に乗っていました。5年落ちの中古車を購入して、かれこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation