• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつけいのブログ一覧

2015年06月30日 イイね!

ウィッシュとインサイトとグレイスの比較 その1~始動編~

ネタに困った時に書こうと考えていたネタです。
でも比較ネタなんてそうそう書けるものでもないですし、遅くならないうちにとは考えています。

さて、先ず各車の基本的な違いから。
なお、グレード(装備)の違いにより比較が異ならないように基本的な部分にフォーカスして記すようにいたします。
①トヨタ・ウィッシュ = 純ガソリン車、CVT
②ホンダ・インサイト = ハイブリッド(IMA)、CVT
③ホンダ・グレイス = ハイブリッド(i-DCD)、7速デュアルクラッチ


ドアの解錠はグレードの違いが出るので省略するとして、
先ずは起動してみます。
①ウィッシュ → 純ガソリン車なので即エンジン始動します。セルモーター始動です。
②インサイト → これも即エンジン始動します。モーターがセルの代替を行うので静かです。
③グレイス → バッテリーが十分量の時はエンジン始動しません

純ガソリン車からグレイスやトヨタ・プリウス等のTHS車に乗り換えて初めての方は、「エンスト???」やら「エンジン掛かってないの???」と不思議に感じるトコロでしょう。ワタクシもディーラーマンから十分に説明を受けてはいましたが、でも初めて自分で運転したときは「おやおや???」と感じてしまいました。

そして走り出しです。アクセルを踏んでからは
①ウィッシュ → 純ガソリン車なので何においてもエンジンが頑張ってくれます
②インサイト → エンジン+モーター式ターボ車といった趣き。エンジン運動量の割にはパワーが有る感じ。
③グレイス → 走り出し(純ガソリン車でいう所の1速領域)はモーター駆動で、その後はエンジン+モーターの合わせ技です

ちなみに、後退は
①ウィッシュ → 言わずもがなエンジン駆動
②インサイト → これは意外とですが、エンジン駆動
③グレイス → モーター駆動(ワタクシの今までの経験では)

続く
Posted at 2015/06/30 22:17:57 | コメント(0) | 日記
2015年06月28日 イイね!

タッチはイイネ!

プッシュ式エンジンスタートが普及してきている昨今、半ば標準装備化しているのがキーレスシステムです。
雨の日や荷物がイッパイの時なんかはタッチするだけなので便利なんですよね。世の中の奥様方からは絶大な支持が!?
 タッチ ヾ(´▽`[]ゝ イイネ
でもワタクシはキーを刺して“ガチャ”機械式で施錠したい派です。だってその方が確実と思ってるんですよ。でもグレイスまでもがキーレス化してしまうと、ワタクシの施錠&開錠儀式が過去のものになってしまうのか。

ところでWISHもキーレスシステム装備なんですけど、開錠とともに施錠もタッチで出来る事をつい最近まで知りませんでした。いちいち鍵を取り出してボタンを押してました。
だから誰にも「知らなかった」なんて・・・言えない・・・
Posted at 2015/06/28 10:22:55 | コメント(1) | 日記
2015年06月25日 イイね!

あくまで・・・

あくまで・・・本日、グレイス納車後2回目の給油でした。走行距離にして約1000km走りました。
インサイトと比べたら、格段に快適になりました。WISHとは、う~ん評価が難しいですね。
乗車記は、もう暫くしてから記したいと思います。

さて、その前にグレイスの燃費記録を始めようと思います。1回目の給油時の記録が残っていない(総走行距離が分からず、給油量は分かっている)ので、今回からきちんとノートで記録を残そうと思います。
そこで、ホームセンターへノートを買いに行ったのですが、グレイスのドアポケットって排他利用なんですね。
つまり、ドアポケットの
・ドリンクホルダーを使うとA4ノートが収納できない
・A4ノートを収納するとドリンクホルダーが使えない

なんか不便です。なのでA5サイズのノートを購入しましたよ。だって、先日にも記しました通りドリンクホルダースペースにはごみ箱(領収書入れ)がビルトインされているんですもん。

ボディが小さいから仕方ないのか?まぁ、両方置きたいなんて事を考えて作ってないだけの事なんでしょうけどね。この辺がね、営業車として使う時に不便なトコロなんですよね。
あ、言っときますけど、あくまでグレイスは商用車ではありませんからね。
ヾ( ̄o ̄;) デスヨー
Posted at 2015/06/25 22:48:04 | コメント(0) | 日記
2015年06月23日 イイね!

これイイ!でも欲張ってはイケマセン

先日から、グレイスで用いているベンチシートポケット。

本来の使う場所ではありませんが、サイドブレーキと助手席の隙間を利用した運転席周りの収納スペース増強作戦


これ、イイです!
当初はグラグラするかと思っていましたが、さにあらず。もう最高~ぅ!

そこで、更に欲を張って、より大きな物を置くスペース&手元ドリンクホルダーを企みましたが、さすがにコレは大きすぎて挟めない・・・。

仕方ないね
本来の使い方をしましょう!
Posted at 2015/06/23 22:36:41 | コメント(0) | 日記
2015年06月18日 イイね!

WISHのリコール

自宅の郵便ポストを確認すると、何やらトヨタ自動車から郵便物が届いている。

オレって優良顧客???
(o ̄∇ ̄o)エヘヘッ

そんな訳はありません。
ヾ(-д-;)- ソンナワケナイナイ
リコールの通知でした。

それによると、エンジン冷却装置の樹脂製ラジエターパイプの付け根の強度が不足しているとか。ふ~ん、軽微なリコールですね。
でも、修理時間がエンジンの冷却を待たねばならないので、約1時間30分~2時間を要するとか。時間だけ考えると、結構大がかりな修理みたいですね。


まぁ、暇を見つけてオネーサンに会いに珈琲をご馳走になりに行こう!
Posted at 2015/06/18 22:27:21 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「備えあれば憂いなし http://cvw.jp/b/1604735/48285583/
何シテル?   02/28 21:31
気ままに日々の出来事のブログと燃費を更新しています。 車輌ネタは有る時だけ・・・かな?半分以上が旅か食べ物系かも(笑) 暇が有ったら見てやってください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123 4 5 6
7891011 12 13
14 151617 181920
2122 2324 252627
2829 30    

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ ホワイトウィッシュ (トヨタ ウィッシュ)
H22年式を2年落ち中古車として購入。外観はノーマル、インテリアも純正LEDフロアライト ...
その他 ルイガノMV1M その他 ルイガノMV1M
以前から気になっていた存在でした。本来であれば定価58000円の品ですが、キズ物という事 ...
ヤマハ JOG CY50 ヤマハ JOG CY50
学生時代より、かれこれ20年以上乗り続けていました。2ストサウンドを奏でながら近所へのち ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
三菱 レグナム18ST(H9年式)に乗っていました。5年落ちの中古車を購入して、かれこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation