
本日は春分の日で祝日でゴザイマス。そう言えば春の選抜高校野球も始まりました。本格的な春到来ですね。
さて連休なワタクシですが、土曜日に近所の買い物に使ったとはいえ、
一週間もエンジンに火を入れていないWISHを起動させる事を考え、あべのキューズモールに買い物に行ってきました。目的は有りません(笑)
と言うかビックカメラには寄ってみたかった。
普段ならただひたすら国道26号線を北上するコースを辿りますが、本日はWISHを少々走り込んでみたかったので、国道26号~阪神高速(堺線-環状線-松原線天王寺出口)を経由しました。阪神高速環状線では2車線分を一気に&しかも分岐直前で目の前を横切り車線変更するドライバー(お爺ちゃん)にムカッと来たりしましたが無事到着しました。いつもの通り、先ずは購入予算と駐車料金のチェックから始まりました。

あべのキューズモールでは、東急ハンズに始まりファッション系や小物雑貨系の店をウロウロしました。一人でパパッと終わらせたいところですが今回は歩き回る事が予想されたのでスニーカー履きが正解でした。
その途中でビックカメラに寄ったのですが、予め調査しておいたメモ用紙を店員さんに見せながら在庫確認を行いましたところ、有りました!
スマホのTV機能を車内で便利に使うアイテムです。スマホのTV機能はイヤホンがアンテナも兼務するのでイヤホン使用状態なら問題ないのですが、車内でTV視聴する時には使いづらい。そこで別にロッドアンテナを用意しようという考えたのです。我がWISHのナビにはTV機能が既に有るのでスマホTV機能は無用なのですが、グレイスのナビにはTV機能が有りません。営業中の昼休憩を車内で弁当を食べながらの時に
“有れば便利だなぁ”と前々から思っていました。価格も970円と手頃なので即購入です。

スマホのTV機能は便利なのですが問題点も有ります。それは
電気を沢山食うので充電しながらの使用が推奨されることと、
本体が発熱しますので熱暴走には注意しなければなりません。
またWISH後席で使用する事も考えられますが、スマホ本体固定とシガーソケットからの充電コード延長という難題が付いてきますので、これは現実的ではないかな?