• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつけいのブログ一覧

2017年10月28日 イイね!

地球と喧嘩してみた

地球と喧嘩してみたワタクシ、先日に喧嘩しました。相手はとても大きな存在です。
それは、地球です!

最近雨が続くので、ついついカッとなって・・・
でも相手は強かった。

体中、傷だらけです・・・



と言うのは話半分にして、実は自転車でコケました。コンビニ脇の少しの段差が有る道路にて。

左膝~左肘~左手~顔左を擦り剥いちゃいました。
会う人それぞれ「誰に殴られたの?」と聞かれていまして、その返答は
ハイ、地球と喧嘩しました(笑)
Posted at 2017/10/28 11:24:40 | コメント(1) | 日記
2017年10月22日 イイね!

雨でゴロゴロ

本日は朝から雨が続いています。台風の影響ですね。何も無ければ一番イイのですが。
ワタクシも誘われましたが行かずじまいの、本日~明日の一泊旅行に行かれている方々、この大雨では観光も出来ずホテルに缶詰めでしょうか。

さて、そんな大雨の本日、我が家はどこ行く事も無く朝から家でゴロゴロ、ワタクシは昼食後に昼寝をしましたよ。コレがまた気持ちイイ!

僅か一時間でしたが、至福の時間でございました。

夕方からは夕飯の買い物で少しだけお出かけ。ところが自宅マンション駐車場の排水が追いつかず車が水没状態(←大袈裟)、乗り込む頃には靴がビショビショになりました。

低い土地にお住いの方は気をつけねばなりませんね。

また、本日は衆議院選挙の日ですね。買い物の後に近所の投票所(小学校)まで歩いて行ってきました。で今はTVは特番ばかり、そろそろ開票速報が続々と報道され始める時間帯ですね。出口調査とかも各社やっているようですが、ワタクシ調査に会った事が有りません。本当にやっているのでしょうか?
Posted at 2017/10/22 20:08:02 | コメント(0) | 日記
2017年10月15日 イイね!

右折禁止?

久々のクルマネタです。

先日にある方と話していた時の事、「踏切直後の道路に右折したら警察に捕まったヤツが居てね、教則に書いてあるって言うんや」と聞きました。
線路と平行する道路と踏切が交わる事はよく有る事。踏切直後の右折とは、イメージとしては下記でしょうか。

でもね、教則に書いてあったかな?
ワタクシは自動車運転免許を取得したのが20年前ですので、覚えていません(笑)

ワタクシ、踏切前後で右折禁止の標識は何回か見た事がありますが、全ての踏切が・・・という訳ではないと思います。なので、あくまで標識が最優先だと思います。その方は標識を見落としていたのではないでしょうか?

さてしかし、標識が最優先とは言いましたが、踏切直後の右折は間違って線路上に停車してしまう危険性が有る事を考えると、行わない方がベターと考えます。また、警察庁HPにある交通の方法に関する教則(昭和五十三年十月三十日)第6章第1節(5)によると、
踏切内では、エンストを防止するため、変速しないで、発進したときの低速ギアのまま一気に通過しましよう。また、歩行者や対向車に注意しながら、落輪しないようにやや中央寄りを通りましよう。
(昭60公安告11・平6公安告3・一部改正)

とあります。これを考えるならば変速する可能性が高い右折運転は取締りの対象と言われれば、そうかもしれませんね。
Posted at 2017/10/15 19:14:11 | コメント(1) | 日記
2017年10月14日 イイね!

玉子かけごはん

玉子かけごはん最近、クルマネタが枯渇しています。ご容赦くださいませ。

先日10月9日(祝)体育の日はまずまずのお天気でした。週末を含めて3連休の方も多かったでしょう。そんな暇人なワタクシ、「卵かけご飯ツアー」を主宰いたしました。
事の始まりは近所の居酒屋での話です。そこに通う整体院院長の実家が卵屋さんだとか。そこは「はしたま」、ワタクシ和歌山在住時に行った事が有りまして、当Blogでも記事にいたしました。当時の記事は関連URTから辿って下さい。

朝に集合して下道をボチボチ走ります。先日開通した京奈和道(和歌山JC~橋本IC)を通っても良かったのですが、阪和道~京奈和道は大回りになり時間短縮効果が見込めません。
窓を全開で走って行きましたが紀見峠付近はひんやりした感じでした。そして12時前には到着したのですが駐車場は既にほぼ満車。和歌山ナンバーが大半ですが、和泉ナンバーや堺ナンバーの車も見かけました。本日のメニューはコチラ、外壁に掲示されています(笑)。

やはり卵かけご飯を食べに来たのだから、一番ベーシックな「玉子かけごはん」をワタクシは選択しましたが、半分近くの方は「麦とろ」を選択しています。両方味わえるもんね~。店内は待ち合う客で混雑していましたが、回転が速いので長い時間待つ事はありません。

さてワタクシ達の順番が回ってきました。ワタクシの「玉子かけごはん(大盛)」¥450なり。卵のほかネギや海苔が食べ放題です。ところで卵の色が2種類有りますが店員さんに聞くと「鶏の種類が違うだけで栄養価は変わりません」とのこと。でも茶色のほうが何だか栄養価が高そうに見えるのはワタクシだけ?

味は・・・うん、解りません(笑)。でもわざわざ食べに来たという達成感と店の雰囲気が美味しく感じさせてくれます。

食事が終わった後は、駐車場を挟んで向かい側の本店へ向かいました。ここでは先ほどの新鮮な卵のみならず近隣で収穫された野菜も販売されています。ワタクシは栗を購入しました。栗ごはんが楽しみだ!

続いては女子ウケ抜群のスイーツのお店です。本店の2軒隣です。

店内はこじんまりしていますがカスタードの甘い香りが漂います。ショーケースにはプリンとチーズケーキが並べられており、隣の棚にはパンケーキ類も有りました。ここは迷わずプリン&チーズケーキの購入です。保冷剤を詰めていただいている間にコーヒーのサービスも頂きました。

はしたま3店舗の実滞在時間はわずか1時間も経っていませんが、玉子かけご飯¥350を上回る沢山のお土産の購入となりました。まぁ、コレは見事な経営戦略に引っ掛かったということですね。でも楽しかった!
Posted at 2017/10/14 10:58:32 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「備えあれば憂いなし http://cvw.jp/b/1604735/48285583/
何シテル?   02/28 21:31
気ままに日々の出来事のブログと燃費を更新しています。 車輌ネタは有る時だけ・・・かな?半分以上が旅か食べ物系かも(笑) 暇が有ったら見てやってください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
222324252627 28
293031    

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ ホワイトウィッシュ (トヨタ ウィッシュ)
H22年式を2年落ち中古車として購入。外観はノーマル、インテリアも純正LEDフロアライト ...
その他 ルイガノMV1M その他 ルイガノMV1M
以前から気になっていた存在でした。本来であれば定価58000円の品ですが、キズ物という事 ...
ヤマハ JOG CY50 ヤマハ JOG CY50
学生時代より、かれこれ20年以上乗り続けていました。2ストサウンドを奏でながら近所へのち ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
三菱 レグナム18ST(H9年式)に乗っていました。5年落ちの中古車を購入して、かれこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation