先日に、あるみん友さんのブログを拝見していますと、出会い頭の衝突にてドライブレコーダーの記録を基に保険交渉する旨の内容でした。

この様な記事を見ますとワタクシもドライブレコーダーを装備した方が良いのだろうとは思うのですが、どうしても
費用対効果を考えてしまいます。そもそも、
そんなに事故に合う確率は高くないだろうし&そうであるならば無用な装備ではなかろうかと。でも事故に合ってから、
あの時に付けておけば・・・と後悔するのだろうなぁと容易に予想できます。

ドライブレコーダーですが性能を云々言わなければ、安い物で1万円前後で購入出来る事は知っています。画質が荒い事による相手車ナンバーが不鮮明等の話を聞いたことが有りますが、大まかな状況証拠には十分活用できますもんね。
でもどうせ装備するならある程度の品を選びたいのが本音です。ワタクシの希望は、
・前後の画像を撮影出来る
・シガーソケットではなくバッテリーから裏取りが出来る
・駐車監視機能は無くても良い
・ドラレコ動画をYouTubeにアップするような事は行わない
です。
高い愛車です、ドラレコを付けるなら数万円をケチって事故補償の取り損ないには会いたくないですね。
そこで、超自動後退(SuperAotoBacs)までドラレコを見に行ってきました。
店頭で見つけてワタクシが気になったのは、以下です。
◆第1位 CARMATE d'Action 360
http://daction.carmate.jp/

先ず360度録画可能なので、前後左右あらゆる角度からの事故に対応できます。コレ凄くイイです!もちろん乗員も写ってしまいますが。夫婦喧嘩もバッチリ記録されます(笑)
また丸いデザインがイイ!
しかしバッテリーからの裏取りには対応していません。
<価格>49999円(SuperAotoBacs店頭表示)
◆第2位 SEIWA PDR600SV
http://www.seiwa-c.co.jp/products/products.php?p_cd=PDR600SV

これも360度記録ができ&液晶画面も備えています。しかし液晶画面のため少し大きくはないか?
オプションのリアカメラを付けると、後退時には画面がバックモニターになります。でもワタクシのWISHには既にリアカメラが装備されており2重には付けれない。
内蔵バッテリー装備で、車本体バッテリーに負担を掛ける事無く駐車監視モードが可能。
<価格>29999円(SuperAutoBacs店頭価格)
◆第3位 Cellstar CSD-690FHR
http://www.cellstar.co.jp/products/recorder/csd/csd-690fhr.html

1世代前の機種の為か後方録画とは謳わず車内録画と謳っている事からも、後方監視にはあまり適さないと思われますが、後方からの事故対応にも一応は対応できそう。また日本製という事から信頼性とアフターフォローは安心できます。スーパーキャパシタ搭載で短時間なら電源喪失でも記録継続が可能。
◆第4位 THINKWARE F750
http://www.thinkware.com/Products/Dashcam/F750

360度録画は出来ませんが前後ふたつのカメラ(リカカメラはオプション)により平面画像でより広範囲の記録が可能であり、円筒形のボディは目立たないように思う。またバッテリーからの裏取りに対応可。気になるのは企画&製造が韓国製という点と、リアカメラ取付位置とケーブルの取り回し。
運転支援システム(車線逸脱警報、前方衝突警報)が付いてます。
<価格>49600円(SuperAotoBacs店頭表示)オプションのリアカメラと取付工賃込
皆さんならどれにしますか?