• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつけいのブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

2017年を振り返る

年末恒例の今年の振り返りですよ~。
今年一年の点数をつけるとすれば、う~ん50点かな。

1月は昨年末に事件が起こりました50cc原付バイクのマフラー盗難被害から始まった自賠責保険の解約から始まりました。自賠責保険は2年契約にしていたのですが実質加入期間僅か3ヶ月だったにも係らず返金された金額は半分にも達しませんでした。何だか高い買い物をした気分です(涙)

2月は和歌山県加太に日帰り(ワタクシは泊まる気満々だったのですが)の温泉旅行に行ってきました。食べて&寝て&また食べてのぐうたら旅でしたが、楽しかったあなぁ。
alt

3月は昨年に引き続き阪神甲子園球場まで阪神タイガースのオープン戦をバックネット裏で見てきました。公式戦のバックネット裏は高すぎて手が出ません。試合内容もさることながらオネーサンから買うビールは美味かったなぁ。
ところで帰りの阪神電車で出会ったG党のオニーサン(当時は酔っていた)はどうしているのでしょうか?あの時貰ったグッズを綺麗な(?)オネーサンは気に入って使っていますよ。

また一部の方にはご好評頂いております陶芸教室のBlogですが初めて行ったのが3月末でした。初めは“体験”のつもりでしたが今ではすっかり生徒となってしまいました。それから4月にかけては陶芸教室に一生懸命!
alt

あの時に作成した焼酎コップは今では毎日気に入って使っていますよ。

5月は日付を間違えて超早期に予約してしまった車検の月でした。そう言えば、あの時に後回しにしたナビ更新ですがすっかり忘れていますわ(笑)

6月は‟5年目の真実”な日でした。まさか2列目座席が跳ね上げ出来るとは・・・
alt


7月はポッコリお腹を何とかすべくダイエットに目覚めた(←遅い!)月でした。初めはクリスチャーノ・ロナウドが広告塔になっている「シックスパッド」で楽してポッコリお腹が小さくなればいいなぁ~と考えたのですが、試着でビビッてしまいまして・・・(汗)
alt
そこで、8月に入りまして「食べなかったこと」にしてくれる夢のサプリに出会いました。
◆トリプルカッター® グランプロ
alt
<本製品は認定サロンでの対面カウンセリングを経てお使いいただくサロン専売品であり、サロンでの施術効率サポートを目的としています。>
あれから約4ヶ月が経過しましたがポッコリお腹が小さくなってきた様には見えませんが・・・。

9月はデスクトップパソコンが復活した月でした。一旦は修理を諦めましたがセカンドオピニオン効果により見事に安価に復活しました。調べてみるもんですね~。
alt


10月は久々に和歌山県橋本市にある卵の聖地?「はしたま」に行ってきました。
alt

卵かけご飯も絶品でしたが、その後に購入したプリンもまた絶品でした!何だかはしたまグループに上手くやられましたわ。またそれ以上にお土産を沢山頂きました。

11月は昨今に報道されていますあおり運転に対応すべくドライブレコーダーを考えた月でした。まだ購入していませんけどね。アレから更に調べていますとバックカメラに連動できる機種が有るとか。それイイなぁ。
また人生初(たぶん)の取り調べを受けた・・・いやいや悪い事はしてませんよ、そういう風に感じた交番での出来事が有りました。
alt

学生証や定期券等を届けただけなんでれすけどスチール机の前でパイプ椅子に座らせられるとねぇ。

12月は何と言っても桑田佳祐のコンサートに行ってきました。京セラドームのアリーナ席でたっぷりと堪能してきました。


今年も残すところあと数時間、皆様良い年をお迎えください。

Posted at 2017/12/31 20:05:52 | コメント(0) | 日記
2017年12月29日 イイね!

盗難被害から1年が経ちました

盗難被害から1年が経ちました思い返せば昨年の年末も押し迫った今頃、突然の50cc原付バイクのマフラー盗難被害から泣く泣く廃車となって1年が過ぎました。

被害にあった当初は50cc原付バイクの復活(購入)を考えたりもしましたが、結局は1年が過ぎ“無くても困らない”状況を体感いたしました。なので今後も復活は考えないでしょう。
一方、購入して間もないヘルメットは、あの事件以来未使用で倉庫に保管しています。なんだかモッタイナイ気もしますが。
alt

今回は内容が無いですが、あんまり乗り気ではないので、この辺りでご勘弁ください。
Posted at 2017/12/29 23:52:37 | コメント(1) | 日記
2017年12月17日 イイね!

コンサートに行ってきます

コンサートに行ってきますもう何年ぶりだろうか、コンサートという催しに行くのは・・・
(今はライブと言うのかな?)

ワタクシ、今夜は桑田佳祐を見に行ってきます!
alt

★“WOWOW presents 桑田佳祐 LIVE TOUR 2017 「がらくた」supported by JTB”
場所:京セラドーム大阪 12月17日(日)

コンサートにしろ、大相撲にしろ野球にしろ、大舞台で行われる興業は臨場感は有るにせよ、小さくしか見えないんだったら大画面で見れる(ズームされる)TV観戦のほうがお得やなぁ~と基本的には考えています。じゃぁ何故に本日は行くのか?それは、桑田佳祐ファンクラブ会員の方が3名居まして、個々に4枚1セットのツアーチケットを申し込んだそうです。理由はファンクラブ会員と言えどもチケットが必ず取れる訳ではないからだとか。
alt
ところが、全滅どころか“全員当選”しちゃいました。
alt
となると、4人×3セット=12名となります。2セット分キャンセルすればイイじゃんと思うのは素人考えだそうで、キャンセルすれば以降のツアー申込時の当選確率がガタ落ちだとか。そこで、他に11名を誘っての大ツアーと相成ったなかでワタクシも参加させていただくのです。

席は京セラドームで発券しないとドコに当たるかは不明との事なので、どんな角度で見れるでしょうか。
こんなイメージであればラッキーだね。
alt

著作者: Vector Open Stock
Posted at 2017/12/17 11:47:46 | コメント(0) | 日記
2017年12月11日 イイね!

デジタル機器の不具合続きで

幸いなことにWISHの話では無いのですが、最近我が家のデジタル機器に不具合が続出しています。

ひとつ目は、先日に購入したYAMAHA製CDコンポですが、購入後一週間も経たないうちに故障しました。電源ON後にLED液晶に一瞬“Hello”と表示されるも即座に沈黙します。良く見れば合わせたハズの時間も12時00分にリセットされてる。

即刻に購入店であるビックカメラ難波に電話して症状を伝えましたところ、「メーカーに確認しましたところ不良品ですので交換します」との事。まぁ、交換してくれるならソレでエエですけど。

ふたつ目は、これまた先日のブログで紹介しました眠っていた古いWindowsパソコンをひき出してみた件。このパソコンはOSを最新版Windows10までアップグレードして最新機種とほぼ同等を維持している(ただし動きは少々モッサリ)ものの唯一出来ずにいた事を解消すべく、Windows10対応を謳うDVD再生ソフトに入れ替えてみました。

ところが、地デジ等を録画したディスク(with CPRM)を再生するためのCPRM Packと言う物をインストールしなければならないのですが、取扱説明書の指示に従ってもダウンロード画面が表示されません。そう、リンク切れなのです。
そこでメーカーのサポートにメールしましたが、一週間経っても何の音沙汰も無し。諦めかけていた時に、メーカーサポートからのメールが来ました。CPRM Packをダウンロードするための直リンクを送るのでそこからダウンロードしてほしい、との事。こちらとすればトラブルが解消すればそれでエエんですけど、「そもそものリンク切れを直さんかい!」と言いたい

三つ目は、これまた先日に修理に出して復活したデスクトップパソコン。これはWindows7のまま運用していますが、先日よりWindows Updateの失敗続きです。

(null)のソフトウエア・・・、と言われましても。そこでネットを駆使して調べましたら、解決できるサイトを見つけました。その記事に従ってコマンドプロンプト等を実行しますと、見事に更新プログラムの確認が再開されました。ただし、Windows更新履歴がまっさらになってしまいましたので、確認作業には一昼夜を要する事でしょう。今夜はPCを起動したまま寝る事とします。

あ~、疲れた。
Posted at 2017/12/11 23:36:35 | コメント(0) | 日記
2017年12月06日 イイね!

旧い物を活用したい

既に引退していた物ですが、でもまだ活用できる(と思っている)ので密かに持っていた物。
どこかで活用出来ないか・・・。

そう、パソコン本体の話です。2007年9月発売の富士通製デスクトップパソコン。

元々はWindows Vista機(インテル® Core™2 Duo プロセッサー E4400(2GHz))でして、その後OSをWndows7→最新版Windows10までアップしております。ですが、それ以外は元々の構成のまま。例えるならば、内装は現代風に改装したものの、足回りやエンジンは元のノーマルのままな車でしょうか。
そんなパソコンを最近に持ち出してみました。最新な機種と比べると多少モッサリ感は有るもののまだまだ動きます。何だか、旧い車を大切に弄るのと感覚は同じなのかなぁ~と。

旧い物を何時までも大切に動かしたいって、いつの時代も同じなのですかね。
Posted at 2017/12/06 23:57:44 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「備えあれば憂いなし http://cvw.jp/b/1604735/48285583/
何シテル?   02/28 21:31
気ままに日々の出来事のブログと燃費を更新しています。 車輌ネタは有る時だけ・・・かな?半分以上が旅か食べ物系かも(笑) 暇が有ったら見てやってください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3 45 6789
10 111213141516
17181920212223
2425262728 2930
31      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ ホワイトウィッシュ (トヨタ ウィッシュ)
H22年式を2年落ち中古車として購入。外観はノーマル、インテリアも純正LEDフロアライト ...
その他 ルイガノMV1M その他 ルイガノMV1M
以前から気になっていた存在でした。本来であれば定価58000円の品ですが、キズ物という事 ...
ヤマハ JOG CY50 ヤマハ JOG CY50
学生時代より、かれこれ20年以上乗り続けていました。2ストサウンドを奏でながら近所へのち ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
三菱 レグナム18ST(H9年式)に乗っていました。5年落ちの中古車を購入して、かれこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation