• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつけいのブログ一覧

2020年01月19日 イイね!

キャンピングカー考察(その10)ペット連れ編

ワタクシのキャンピングカー妄想が絶好調ですが、その情報源としてYouTubeが大変役に立っております。そのYouTuberの中にはペット連れの方もおり全国各地行脚旅を楽しく見ています。
alt
ワンコを連れての車中泊は、色々な所に一緒に行きたいという希望はもちろんですが、何と言いましてもペット連れ宿泊OKな宿を探すのに苦労する事が一番の理由に感じます。宿の心配が無ければ、目的地は無限に広がりますからね。
alt

ワンコを連れての車中泊を考えますと広い車が必要になりますね。この子らが居るならなおさらです。今でもWISH号のセカンドシートを飛び越えてリアキャビン(サードシート格納済)で遊びはります。またワンコのママは寝相が悪い・・・。なので快適な就寝環境を考えると、軽キャンピングカーは狭いでしょうかね。
alt

また、このワンコ達は暑さ寒さに弱いんです。時々遊びに来るお友達は平気なんですけどね~。なので車中の冷暖房設備は少し考えないといけませんのでハードルが高まります。ですが、それ以外にワンコ専用設備は必要はなさそうです。
alt

Posted at 2020/01/19 12:15:36 | コメント(0) | 日記
2020年01月17日 イイね!

キャンピングカー考察(その9)現行WISHで車中泊するなら編

今までキャンピングカーの妄想でしたが、チョッと現実に戻りまして、今あるWISH号で車中泊をするとしたらを考えます。

先ずWISHの規格ですが、これはもう言わずもがなですがフロントボンネット有&ロールーフになりますので床面積&高さ共に広さは期待出来ません。ですので寝床を作ればソレだけで精一杯です。なので車外調理器具も必要最低限しか積めません、いや積めるのか? まぁ、軽ハイト系ベース車よりは高さを除けば良い方でしょうか。ならば工夫のし甲斐も有りますね。

車内で何か事を実行するには一人用に限れば頭上空間は窮屈ですが折り畳みテーブルを設置するなどして作業スペースも作れそうですが、かと言って出来る事は限られるでしょうか。二人用ならば足元に折り畳みテーブルを置くだけでキツキツですね。
でも先ずは寝るだけでも経験してみないとキャンピングカーは語れませんでしょうか。

車中泊専用マットレビュー(トヨタ TOYOTA ウィッシュ)
http://www.shachu-haku.com/toyotaz_wish.html

車中泊を考えずテント泊ならば積載性はGoodな車なんですけどね。
Posted at 2020/01/17 21:26:30 | コメント(0) | 日記
2020年01月15日 イイね!

キャンピングカー考察(その8)トレーラーってどうよ前編

キャンピングカー考察(その8)トレーラーってどうよ前編今までは1台にリビングを詰め込んだ車の考察でしたが、同じキャンピングCar属の中でトレーラータイプはどうなのよ、という考察です。

キャンピングカーは「走るリビング」というフレーズを以前に記しましたが、キャンピングトレーラーは正に「走る一軒家」という表現が相応しいと思います。トレーラーはけん引免許が必要なタイプと不要タイプ(重量750㎏以下のモデル)が有りますが、不要タイプでも十分に広く&自走普通車では装備が難しかったシャワーやトイレ設備も十分可能です。またキッチンや冷蔵庫も充実しており手の込んだ料理も可能です。今まで厳しい制限の中で考えてきた装備を好きなだけ詰め込めますね。ただし、自作の余地は全く有りませんが完成度はピカイチです。

一方、トレーラーは自走出来ない為にけん引する側の車(ヘッド車と言うらしい)にも、重量750kg+積載荷物〇〇kgを引くだけのそれ相応の能力が必要ですね。ところで750kgってどのくらいでしょか。体重100kgの人間が7名乗車して700kgです。我が家のWISH号(1800cc)は定員フル乗車(子供を含む)した事は今まで数回のみですが、街中はまぁ普通に走れましたけど高速道路や山岳路は?です。ましてや750kg(≒マッチョ100kgが7名分)+WISH乗車人員では・・・、もう無理そうですね。3L級かディーゼルターボ車が必要でしょう。う~ん、2台分の出費が必要ですな。
また駐車場所も位置関係などを考えねばなりません。それ相応の長さになりますので大型車スペースが必要ですし、そもそも長さが故に入場できない場所も出てくるでしょう。またトレーラーの保管場所も連結&解除が出来やすい配置が必要ですね。またけん引免許は不要とはいえ後退時の逆ハンドルなど技量は必要でしょうから、広さと快適さを得た分、今まで以上に必要となる事が増えてしまいますね。

<参考サイト>
●キャンピングトレーラーのおすすめ5選~普通免許モデルに厳選!~(CAMP HACK)
https://camphack.nap-camp.com/786
●キャンピングトレーラーのおすすめ7選~普通免許モデルと本格派を厳選!~(BE-PAL)
https://www.bepal.net/cars/camping-vans/35992
Posted at 2020/01/15 22:32:57 | コメント(0) | 日記
2020年01月14日 イイね!

簡易ドラレコが出来るか?<アプリ編その2>

簡易ドラレコが出来るか?<アプリ編その2>ドライブレコーダーアプリとして「DailyRoads Voyager」を導入しましたが、どうやら有料のPro版も有るようです。しかし、その違いについては情報が少なくよく分りません。Google Playによりますと、
- 広告なし
- インストール後の使用するカメラの選択
- Google Drive/Dropbox/カスタムサーバーへのアップロード
- デバイス起動後に開始
最後のデバイス起動後に開始云々は詳細が分かりませんが、カメラの選択とサーバーへのアップロード機能は便利そうです。そして価格が600円とリーズナブルに思えます。なのでGoogle Playにて購入してみました。

早速に起動してみましたが、カメラの選択では前後同時に録画出来るのかと期待しましたが、どちらか一方だけの様で、d'Action 360sの様にはいかないようです。インカメラだけを使用する車内録画だけのニーズって有るのでしょうか?

そしてサーバーへのアップロード機能は便利です。万が一の際のデータバックアップになりますし、後で動画を編集される方には都合が良いのではないでしょうか。
その他の機能は無料版と変わりませんので、そういう意味では600円という価格設定は割高感を感じる内容です。
Posted at 2020/01/14 17:26:16 | コメント(0) | 日記
2020年01月12日 イイね!

キャンピングカー考察(その7)車外スペースが欲しい編

キャンピングカー考察(その7)車外スペースが欲しい編キャップの妄想はまだまだ続きます。

おはようございます。昨夜は美味しいものを沢山食べて、火の下で語り合えましたね。そしてフカフカの毛布に包まって朝までグッスリでした。
先ずは濡れタオルにて顔を拭きましょう、そしてコーヒーを入れましょう。こういう時はカセットコンロが便利ですね。なのでカセットコンロは一台装備しましょう。
alt
続いて朝食ですが昨夜に炊いたご飯をお握りにしてありますので、沸かしたお湯で味噌汁を作りましょう。もしくは軽くパンを炙って&目玉焼きを作りましょうかね。朝食はそんなに手は係らないでしょう。

朝食が終われば帰宅準備で片づけをせねばなりませんね。排水であったりゴミが出ていますので持ち帰らねばなりませんが、正直車内には置きたくないものです。そこで車外キャリアが欲しいですね。ホップアップルーフ車の場合は屋根上が使えませんし、そもそも屋根上に持ち上げるのが辛い。そこでリアハッチに小さな収納ケースを設置できるバーが欲しいですね。
alt
ヒッチキャリアと言うそうで通販サイトで多数見かけます。設置には前後の重量バランスを考えないといけないのでしょうが、一般的にはフロントヘビーな車が多いのでハードルは高くないでしょう。
ワタクシ、このキャリアにスペースが有れば折り畳み自転車を積んで湖畔をサイクリングしてみたいです。
alt
あと、ワンコ達のウ〇チはココにポイしましょう。過去に車内に置き忘れて「非常によい芳香剤」となった経験がありますので(涙)
Posted at 2020/01/12 22:24:02 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「備えあれば憂いなし http://cvw.jp/b/1604735/48285583/
何シテル?   02/28 21:31
気ままに日々の出来事のブログと燃費を更新しています。 車輌ネタは有る時だけ・・・かな?半分以上が旅か食べ物系かも(笑) 暇が有ったら見てやってください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   123 4
5 6 7 8 9 10 11
1213 14 1516 1718
19 2021 2223 2425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ ホワイトウィッシュ (トヨタ ウィッシュ)
H22年式を2年落ち中古車として購入。外観はノーマル、インテリアも純正LEDフロアライト ...
その他 ルイガノMV1M その他 ルイガノMV1M
以前から気になっていた存在でした。本来であれば定価58000円の品ですが、キズ物という事 ...
ヤマハ JOG CY50 ヤマハ JOG CY50
学生時代より、かれこれ20年以上乗り続けていました。2ストサウンドを奏でながら近所へのち ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
三菱 レグナム18ST(H9年式)に乗っていました。5年落ちの中古車を購入して、かれこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation